UMA君のお部屋

山遊びのページ

揖斐川支流へ

2009-04-29 22:28:57 | 釣行記
三週連続でosugichanと揖斐川水系の川・谷へ探検に行ってまいりました

先週土曜あたりに降った雨の影響がまだあり水量多めで

時折強い風が吹いて思うようにフライを落とせませんでした

一番最初に入った川は第一堰堤までの半分の距離まではほとんど泡泡で釣りにならず

中ほどのプールでライズを発見

数投目でヒレピンの綺麗なあまごを掛けることができました

その後何回かアタックがありましたが掛けることができず残念

一番惜しかったのがプールの奥の木の枝(根?)が水に入り込んでいるあたりで

釣ったあまごとは比べ物にならないほど大きなあまごが出てきてくれたこと

掛かりはしませんでしたが、あんないいサイズが居るなんて・・・

驚きと掛けれなかった悔しさでいっぱいです

昼飯後別の支流に行き、イブは最初入った川の下流でやりましたがさっぱりでした

まあボウズじゃなかっただけ良しとしましょう

ただ残念ことが一つ、ネットを無くしてしまいました(TT)

今日の天気:晴れ 気温:15℃~最高気温未測定 水温:9℃
今日の釣果:アマゴ 18cm 1匹



百々ヶ峰へ

2009-04-26 20:11:51 | 山歩き…岐阜市近辺の山
ながら川ふれあいの森内の長良古津駐車場から百々ヶ峰へ登りました

駐車場は30台ほど停めれます


ゲート近くにはトイレや小屋、広場もあり

ここから百々ヶ峰へは駐車場脇のゲートをくぐって舗装林道を突き進んでいくだけで山頂近くまでいけます




舗装林道歩きは退屈ですが、昨日しっかり雨降ってましたから泥はねとか気にしなくてもよいのがいいです

今日は今日で朝から晴れ間が出たと思ったらパラパラしたり時折強い風がビュービューと吹いたりと変な天気です

変な天気ですが意外に登山者はいます

まあ、僕もその一人ですが

舗装林道歩きは退屈ですが、周りの木々には若葉が付いておりすっかり新緑の季節で目を楽しませてくれます

お花の方もいろいろ咲いてますねー名前が分からないのもありますが(^^;


これはシロツメクサですね


藤の花ですね この花見ると毛虫を思い浮かべます


アジサイの仲間かな?


綺麗な白い花です 名前が分かりません


もみじの花を見つけました 小さくて地味ですね

ゲートから40分ほど歩いて白山展望地へ


ここで松尾池からの遊歩道と合流します

いつもはここから林道と一旦お別れして権現山経由で百々ヶ峰主峰へ向かいますが

今回はこのまま林道を歩きます

百々ヶ峰主峰展望台に着いたときにはもうシトシト降ってましたが


数名のお・・・お姉さま方が展望台下で雨宿りしておりました

今日の展望は、名古屋方面がよく見えましたが西の方は雨雲がかかって見えませんでした


帰り道は白山展望地から展望芝生広場を通って行くことに


最初はちゅまんない砂利道でしたが


展望芝生広場(木のベンチ・テーブル有り)を過ぎると

おぉ~、これだよ~僕が求めていた道は


やっぱこういう山道は気分いいね、昨日の雨でちょっとしっとりしているけどgood

けどねぇ~道間違えたのさぁ~

展望芝生広場から長良古津駐車場から登ってきた林道へすぐ降りられる道があったようなんだけど

どうやら他の林道へ降りる道だったらしい(汗)

いやね、やけに道細くなったなぁーと思ってはいたんだけどね

たちの悪いことに?気付いたのは降り立った場所が見覚えのないところだったことと

北のほうに見覚えのある駐車場があったこと


ん~、どうやら一つ南の尾根に来てしまったようだね~

あーここが百々ヶ峰でよかった・・・

幸い?古津林道への標識を見ながら進み林道へ出て


林道を横切ってモニュメント広場への標識が指し示す方へ進むと

モニュメント広場

広場を突っ切る(広場脇の道を進んでもOK)と駐車場へと続く林道へ出ることができました


ここを左に曲がったら、もう駐車場は目と鼻の先でした


よかったよかった

突っ切る前にモニュメント広場の真ん中の木を囲むようなベンチで一休みしましたが


お弁当を広げてランチにするのに丁度よかないですか

僕は車に戻ってからランチにしました

お弁当ではなくカップ麺でしたが・・・嗚呼、弁当でもよかったな

いつものように車のラゲッジに腰掛けて空を見ながらの飯&食後のコーヒー

駐車場に戻ったときにはもう晴れ渡っていた空

まだまだ風は強く雲が西から東へ流れていく

こうやってボケーっと雲を眺めているのもなんだかいいもんだなーと思いました

揖斐川支流へ

2009-04-18 23:25:38 | 釣行記
今週もosugichanと揖斐川の支流を探検しました

前回は日照りだったので水量も少なくなかなか出てくれませんでしたが

一昨日夜から昨日朝まで天の恵みがあったおかげで

活性も上がってくれて前回に比べ魚が出てきてくれました

んで、釣れれば文句ないんですが(笑)

昼間はいいサイズの魚を2匹バラシまして

あー今日はボウズかーと思ってましたが

イブニングでなんとかニジが出てきてくれてボウズ回避です

最近バラシウイルスに感染してなかなか治らないなあと思ってたんですが

理由が判明しました・・・っていうか前々からosugichanに指摘されてはいたんですが

いつもボサ谷ばかりはいるので短いシステムでやっているのですが

こういう里川でもおんなじシステム使ってるからドラグが掛かってフッキングに至らない&バレるのだと

言葉では分かっているのだけどなかなか実行できない

釣れる魚まで逃がしていたらダメですね

今度から里川とボサ谷ではシステムを変えることにします

というかロングリーダー&ティペットに慣れろということですね

今日の天気:晴れ 気温・水温共に未測定
今日の釣果:ニジマス 20cm 1匹

鷹巣山~洞山~奥の院往復

2009-04-16 23:43:38 | 山歩き…岐阜市近辺の山
鷹巣山洞山奥の院往復登山に行ってきました

車は岩戸公園の駐車場を使用

ここは東坂登山道を利用して金華山に登るときにも利用します

まずは東坂・達目登山道登り口からから鷹巣山へ向かいます


6分で東坂登山道と達目登山道分岐点です

達目登山道へ入っていき、右手に(ウコギ科たかのつめ)と書かれたプレートが

木に取り付けられているところが鷹巣山への入り口です


解り難いですが、赤いビニルテープの目印もあります

入り口は解り難かったですが

道自体は踏み跡もしっかりしていてわかりやすいです


分岐から10分程で尾根道に出ます ここを左折


岩場のある尾根道を進んでいき


小さなピークを一つ越えると鷹巣山山頂です




ここからは南・西側の展望が開けていて金華山山頂の岐阜城も良く見えます




今度は洞山を目指します

尾根道を東へ少し進むとケルンのある分岐

”洞山 野一色 →”のプレートが取り付けられた方へ進みます


10分程で落ち葉が堆積した広い道にでます

ここを右に曲がり


すぐ左に洞山への登り口がありますので入っていきます


登り口にはプレートあり


初めは右手に山を見ながらトラバース気味に進んでいきます


途中、巡視路”北岐阜月丘町線”との分岐があるので間違えず入って行かないようにする


ここでコピーした地図を失くしたことに気付く

どこで失くしたのかわからないので復路で見つけることに

167ピークを過ぎたあたりで道は東へ向きを変え尾根道となる

幾つかピークを越えて洞山山頂へ




洞山山頂は展望全く無しだった

洞山から奥の院へは山頂南側の急な道を降りていく

北東方向に行く怪しい道もあるがこっちは奥の院へは行かないはずなので×

洞山から奥の院へは尾根道を忠実に辿れば問題ない

ただ天衣寺へ下りる道が分岐する場所で奥の院への道が倒木で塞がっていて


あたかも”こっちへ入ってはダメ”と示しているように見えるので注意が必要←実は迷った

この分岐より8分で奥の院に到着

ちょうど社の裏側に出る感じとなった


廻りこんで正面に(写真は斜め前からだが)


鳥居の前にはベンチが二つ置かれていて

ベンチの前は開けていて眺めがいい

ここに腰掛けて昼食にする


スノーピークのソロテーブル買いました

ちょっと値段が高かったけど使い勝手抜群

コンパクトに畳めるのでザックの中に入れてもOK

帰り道、鷹巣山への道で運良く地図発見


あー、ゴミ?を残さず山を降りることが出来てホント良かったー

金華山山系・・・と言っていいのかわかりませんが

色々ルート&尾根で繋がる山があって楽しいですね

しかも岐阜市内なのにそれを忘れさせてくれるルートや場所あるのがいいです

これからもここに来てみようと思います


揖斐川支流へ

2009-04-12 21:45:59 | 釣行記
osugichanからの誘いで揖斐川水系の谷川へ釣りに行きました

午前中は”魔法使いの川”へ

とても綺麗な水の川ですが

去年の大水でいいポイントは殆んど埋まってしまっているのが残念

現在でも復旧工事中で、工事現場から流れ込んだ泥水でところどころカフェオレ状態です

流心から何匹かアマゴが出てくれましたが

普段イワナばかり相手にしているせいかドラグが掛かってるのかフッキングにいたらず

午後からはスキー場の川に注ぐ”白い谷”

ここはアマゴ・イワナ共にいるようですね

真っ白なイワナを一匹釣ってなんとか○ボ回避・・・ふぅ

イブニングには”魔法使いの川”に注ぐ”osugi谷”へ

三面護岸されてますが、床固やコンクリートの割れ目やらポイントが点在

さあ最後にいい思いして帰りましょうと入ったのですが・・・

入ってすぐに2回反応があったのみ、うーん残念

釣果は芳しくなかったですが

久しぶりにosugichanと釣りできましたし良しとしましょう

”osugi谷”沿いに植えられた桜の木に夕日が当たって赤く綺麗だったのでパシャリ


今日の天気:4月と思えないほどのピーカン 気温18℃~最高未測定 水温:11.5℃
今日の釣果:イワナ 17cm 1匹