UMA君のお部屋

山遊びのページ

お雑煮で朝食を 多度山

2023-01-08 21:25:34 | 山歩き…養老山地
山行日:2023年1月8日(日)

山行者:僕とくるみさん

天気:晴れ

ヤマップ記録

くるみさんから多度山頂で御来光&お雑煮のお誘いを受け、勿論イクイクと返事。

御来光目当てなので朝5時に某道の駅集合だったのですが、

家で寝ていたらチロリン♪とラインの音。

何気なく目覚まし時計を見ると5時1分ではないか!

昨日3時半に目覚まし時計をセットしたはずなのにセットされてない!

くるみさんからのラインは”少し遅れます”…だったが僕は少しどころではない(汗)

くるみさんに電話を掛け、寝坊したことを伝えて急いで準備することに。

30分遅れで到着しましたが、くるみさん許してくれました。

今日だけはって言われたから次はないな😱

健脚コースを登ったんだけど、まあなんとか余裕持って登れて、山頂にはご来光前に到着。

お雑煮用意してる間にご来光見れてとりあえずホッとしました😅

お雑煮はくるみさんが用意してくれて、キノコたっぷり具沢山のお雑煮。

朝寒い中(めちゃくちゃ寒くはなかった)温かいお雑煮は体温まるし、

なんといっても美味しかった😋

僕は一人暮らししてて普段は自炊してるのだが、

誰かが作ってくれた料理のありがたいこと✨

椅子に座ったら料理ができてるとか出てくるような環境だったら

この有難みは感じにくいかなぁ…僕は昔気付けなかったし。

お腹を満たし一休憩したら、多度大社近くへ下りるコースへ。

このコースは初。

歩きやすくて最後はゴルジュっぽいとこを歩く。

多度山も金華山みたいに色々道があるんだなと気づく。

多度大社でお参りして、おみくじ引いて、甘酒飲んで、

揚げウマ餅を食べてと下山後も満喫したのだった。

普段は足早な山行が多いけど、こういうのもいいなって思った。

石津御岳~グライダー発射場~恋姫山

2020-04-25 20:00:00 | 山歩き…養老山地
山行日:2020年4月25日(土)

山行者:Oさんと僕の2名。

天気:晴れ

CT:登山口P10:23…△杉生平11:59…石津御岳12:05…グライダー発射場12:22~12:51…

恋姫山14:05…登山口P16:38

恋姫山、ようやく行けました。

そんなに昔から知っていたわけでないけれど、山仲間から教えてもらった気がします。

養老山地の稜線から外れた三重県側のそんなところにあったとは…。

恋姫のお話、切ないですね。



読図山行 志津北谷左岸~川原越~養老山~養老駅

2018-05-28 06:44:55 | 山歩き…養老山地
山行日:2018年5月27日(日)

山行者:山の会I原さん、K藤さん、Mさん、H瀬さん、F田さん、Y北Mさん、僕の7名

天気:晴れのち曇り

CT:志津北谷P7:30…川原越10:05…避難小屋11:09~11:40…養老山12:41…

養老駅15:26/15:31⇒養老鉄道⇒美濃津屋駅15:37…志津北谷P15:56

お流れになっていた会の読図山行へ行ってきました。

今回は読図の講師の役目を承り、コンパスの使い方、地図の読み方を参加者にレクチャーしました。

読図講習としては成功を収めたかな?と思ってますが

あまりのロングロングコースに疲れてしまいました。

来年はもっと歩かずに済むところにしたいな。






読図山行コース下見

2018-04-08 20:55:05 | 山歩き…養老山地
山行日:2018年4月8日(日)

山行者:単独です。

天気:雨降ったり、晴れたり、雪降ったり…変な天気

CT:志津北谷右岸公園P10:52…河原越12:08~12:15…避難小屋12:47…養老山13:35…

三方山14:00…養老駅15:16/15:31⇒養老鉄道⇒美濃志津駅15:35…志津北谷右岸公園15:49



先週から打って変って雪のない山へ。

来週日曜に予定している山の会の読図山行の下見へ行ってきました。

いつもはGPSを多用してますが、今回は基本紙の地形図+コンパスで行動。

アレレ?と思うところはGPSで確認。

稜線のポコポコとした小ピークはチョット曲者でした。

でも大方地形図読む力は衰えていませんでしたので、合格かな?(^^;

ま、衰えてたらGPSも満足に使いこなせませんが。

山はシロモジ、ツツジ、タムシバ、アセビと春の花が満開。

なのに雨⇒青空⇒吹雪⇒青空と変な天気に見舞われました。

来週は本番なので参加者にうまく説明できるか!?


(眼下に広がる濃尾平野、いい天気になったなーと思ってたら…)


(凄い雪降ってきたー)


(三方山で眼下に虹を望む。視線より下の虹は珍しい?)


(タムシバ?コブシ?)


(満開のアセビ)


(シロモジ)









読図講習会 月見の森~石津御嶽~多度山

2017-04-25 06:51:31 | 山歩き…養老山地
元居た山の会へ戻りました。

普段GPSばかり使っている僕ですが

たまには紙の地図見て山登らんとあかんなーということで参加することに。

わかっているつもりでも、わかっていないことが明らかになったり…。

たまに勉強はせんとあかんということがハッキリしました。

それにしても、普段単独ばかりですが、仲間と登るのもよいですね。

詳しくは↓
http://oogakirouzan.main.jp/kiroku/2017/4tuki/20170423%20dokuzusannkou/dokuzusannkougazou_htm.html