UMA君のお部屋

山遊びのページ

起し又川

2014-07-27 19:56:47 | 沢登り
山名:1180ピーク

山行目的:五色滝と笠岩を見に

山行日:2014年7月27日(日)

天気:雨のち晴れ

山行者:単独です

CT:自宅5:50=五色滝登山口7:09/7:27…入渓7:45…五色滝8:05…
1180ピーク11:24…下降点(コル)11:38…本流出合13:49…
五色滝14:57…五色滝登山口15:31/15:45=自宅17:10



五色滝までは遊歩道が整備されているので夏山登山スタイルで行けそうだ。

五色の滝は登りは左手のクラックなどを伝いったが

下りでは左岸側に巻き道を見つけたのでこれを使った。

通らずは最初両側切り立ってるが右手の壁を登って越えて行けた。

その先は右手にトラロープが垂れ下がっているのでこれを使い越えた。

下降時はやや危険に感じたので左岸支尾根に這い登り、これを下った。

獣道が尾根上に付いており、二又へ楽に下りる事が出来た。

通らずより上は藪がかった箇所が多くなり、遡行がめんどくさくなった。

1180ピークに至る沢に入ると巻く滝が二つほど、

最初は三段斜瀑、下二段は楽に登れたが上段は左から巻いた。

大滝は右手を巻いて行った。

沢上部は大岩が沢を塞いでいる所が多くこれも巻きながら登って行った。

水流が消え、草原が現われると県界尾根はもうすぐ。

左手に笠岩のようなものが見えたが、ちょっとお疲れ気味で近寄らず先を急いだ。

県界尾根は笹藪で滋賀県側の笹が薄いところをトラバース気味に進んだ。

1180ピークに立ち寄ったので結局藪漕ぎに。

北東側がやや開けていた。ブンゲンと貝月山を望む事が出来た。

朝方から天気が悪く、時折雨が降り雷まで鳴る始末だったが、

昼前には雲が取れ天気が回復していった。

コルから少し下ったところに休憩するのにぴったりの場所があったので

ここで昼休憩とした。

下降時に使った沢は最初歩きやすかったが

大きな滝が幾つかありほとんどが巻きを強いられた(すべて右岸を巻いた)。

本流二俣まで戻ってヤレヤレ。

五色滝まできてホッとした。

沢でここまで疲れたのは久しぶり。

体力が落ちたのか、最近の猛暑に疲れているのか…。


(五色滝)


(石垣の上に立つ夫婦杉)


(三段岩の滝)


(Y字の滝、左手をシャワーで。水量が凄かった。)


(三段の斜瀑、上部が登れそうで登れない)


(大岩ゴロゴロ、大雨降ったら流れてくるのかな?)


(1180ピークからの展望)


(下降時に使った沢の源頭。雰囲気いいです^^)


(大きく巻いた滝)


(巻く滝ばっかり)

粥川左俣

2014-07-19 17:37:23 | 沢登り
山名:瓢ヶ岳

山行目的:涼みに…

山行日:2014年7月19日(土)

天気:晴れ

山行者:単独です

CT:自宅6:10=岐阜各務原IC=美並IC=奥宮登山口7:15/7:29…瓢ヶ岳10:27~10:48…
奥宮登山口12:09=温泉=自宅15:00




奥宮登山口の端っこに車を停めて出発。


最初登山道を歩きますが、

すぐに現れる最初の橋の所から入渓します。


水はとてもクリアです。

すぐに右手に現れる滝、30mくらいあるかな。


倒木が邪魔だけど立派な滝。

両側が立ってゴルジュの渓相、

最初の二股では本流は左側ですが、

右からの流れの奥に立派な滝が見えますしたので

ちょっと寄り道。

立派ですね、登るなら右から巻きでしょうか。


二股に戻り本流を行きます。

S字の滝、右手から階段場の岩を登り


流れをまたいで左の階段状を登ってクリア。

三枚滝と名が付いたこの滝は手前左岸の枯れ沢を登って巻き、


上にはさらに三つの滝が、これにはちょっと驚き。


いくつか小滝を巻いたところで沢には似合わないモノが。


中は蜘蛛の巣だらけでした…棒で払いながら進行。

小滝の連続の先にら割れたのは10m位の滝。


左手をよじ登ってクリア。

これは右手の倒木が掛かってるところを登って行ったんだけど


ツルツルしていて滑りやすい、戻って右手を巻きました。

この先も登りやすい小滝の連続でしたが流れはか細くなっていきました。

標高960m付近で登山道に乗り換えて山頂を目指すことにしました。

ラクチンだったけど山頂から東に大きく巻いて長い距離を歩きました。

これだったら沢を直登した方が早かったかな?

山頂は誰も居ませんでした。

天気予報はいいこと言ってなかったけど、瓢ヶ岳付近は晴れ渡っていていました。

大休止の後は登山道を下山。

尾根筋、沢筋、単調ではない登山道で飽きのこないある気が出来ました。

最後は工事中の林道に降り立ちチョイチョイで登山口。

特に難しい巻きとか無くてキレイな水の沢。

大きな滝に驚き、感動し、楽しい沢歩きとなりました。

下山までもってくれた天気も○

最後に星宮の大きな淵を見て、子宝の湯で汗を流し岐路に付きました。

花の木谷

2014-07-07 21:24:36 | 沢登り
山名:臼杵岳~臼杵山

山行目的:沢初め(T橋さんの)

山行日:2014年7月6日(日)

天気:雨のち曇り

山行者:山の会 T橋夫妻、K川さん、僕の4名

CT:白船谷出合P6:30…花ノ木谷出合6:40…臼杵ヶ岳9:35~9:40…
臼杵山13:30…白船谷出合P11:50

鈴鹿南部の沢で遊んできました。

行程も規模もそれほど大きくない沢ですが

小滝を登ったり、深い淵の脇をへつったりと楽しめました。

しかし沢で2度もマムシに会うとは…しかも山ビル祭りでした(^^;