UMA君のお部屋

山遊びのページ

仙ヶ岳~御所平~鬼ヶ牙 石水渓から周回

2023-03-21 07:02:24 | 山歩き…鈴鹿の山
山行日:2023年3月19日(日)

山行者:くるみ沢さんと僕の2名。

天気:快晴

ヤマップ記録

くるみ沢さんに誘われて、春の鈴鹿へ。

岩のあるとこだよー。

行く前にこう言われてたんだけど、あんまりなんにも考えてなかった。

一般道だから大丈夫だろうと。

し・か・し、ビビリ再発💦

くるみ沢さんにとってはチョー楽しかったみたいだけど、

僕にとっては天国を地獄と地獄でサンドしたようなルートでした💧

チョー久々の仙ヶ岳は良かったし、御所平は別世界みたいなとこだった✨

天気も良くて、この時期にしてはクッキリと遠くまで見渡せて、乗鞍、北アルプスまで見えました。

暖かくて、風も比較的穏やかで…こんな日なかなかないだろうな。

お花もミツマタにマンサク、小さなナンタラカンタラ←名前忘れた、目を楽しませてくれました。

御所平から絶景を見ながらのランチも良かったなぁ〜。

しか〜し、いいとこばっかりが山じゃないんだよねー。

仙ヶ岳南尾根の一部と鬼ヶ牙からの下りがヤバヤバでビビりまくり😱

しかし、くるみ沢さんは全然ビビることなく、むしろ楽しんでいる感じ。

しかし、僕は怖がってるので、演技だと思ったらしいです。

いや、ガチでメチャ怖がりなんすよ😤

一人で沢も雪山も行くんで不思議がってましたけど、うまく説明できんけど怖いとこは怖いのー😱

男としては頼りなくてダメダメやけど、これに懲りず、また遊んでください🙇

あ!怖いとこはもう誘わないでね?(笑)

孫太尾根にお花を探しに

2023-03-07 06:41:48 | 山歩き…鈴鹿の山
山行日:2023年3月5日(日)

山行者:くるみ沢さんと僕の2名。

天気:くもり

ヤマップ記録

くるみ沢さんと、孫太尾根にお花を探しに行ってきました。

駐車場は日の出前に2番手で到着。

少し間をおいて続々と車が到着。

この時期はお花目当てで登ってくるんかな。

お目当ての花は丸山付近に咲いておりました。

天気思ったほど良くないし、

お花見れたしまーいいかということで早めに退散しました。

帰路に美味しいランチとホットケーキにお店へ。

大満足でした。

釈迦ヶ岳~三池岳 八風キャンプ場から周回

2023-02-27 06:48:56 | 山歩き…鈴鹿の山
山行日:2023年2月25日(土)

山行者:くるみ沢さん、てったんさん、僕の3人。

天気:晴れ(強風)

ヤマップ記録

くるみ沢さんとその山友てったんさんの山行に参加させてもらいました。

本当は泊まりで左門岳〜屏風山の予定でしたが、

日本海側の天気が良くないということで延期。

で、どこ行こうかな〜と考えてたらくるみ沢さんから

お誘いいただいてそれに乗っかっちゃいました。

今日は一日風ビュンビュンな日で、登ってる最中も、

ヤバイねー引き返そうかーと話しながら登ってましたが、

それが釈迦ヶ岳まで行ってみようになり、頑張って登りました。

八風キャンプ場から岩ヶ峰への道はメチャクチャ急で

切れ落ちているとこもありビビり症の僕は平常心を保つのに必死でした。

それに引き換えルンルンな二人、実力の差を見せつけられました(笑)

岩ヶ峰の下のヤバヤバトラバースはロープ付いてましたが、

高度感スゴくて竦みそうでしたよ。

岩ヶ峰でアイゼン装着。

ここから上は平常心戻りました(笑)

稜線直下は雪壁でキックステップで這い上がりました。

稜線は樹氷がとんでもなくキレイ✨登ってきた甲斐がありました。

心なしか風も弱まる時間が長くなってきたようで?

釈迦ヶ岳踏んだら当初の予定通り三池岳まで縦走することに。

稜線上がるまではヒーヒー言ってましたが、稜線はルンルンで歩けました。

途中風を避けてランチ。お二人から差し入れを戴いて満足😋

こんな日だから人いないかな?と思ったけど、意外と居ましたね。

三池岳からこれまた急な尾根を下って八風キャンプ場へ戻ります。

結構歩いた感があったのに距離見たら10キロ程でビックリしました😳

いつも気になってるけど入ったことない和菓子屋さんで草餅を買い、

くるみ沢さんからういろうまで戴いて下山後も満足したのでした。

頭陀ヶ平~藤原岳 ポケットパークから左回り周回

2022-03-06 07:32:54 | 山歩き…鈴鹿の山
山行日:2022年3月5日(土)

山行者:山の会北さん、僕の2名。

天気:晴れ

CT:ポケットパーク7:18…登山口7:34…頭陀ヶ平9:53…天狗岩10:25…

藤原岳10:58~11:15…藤原山荘11:25~11:50…聖宝寺13:17…ポケットパーク13:38



山の会”北さん”といってきました。

待ち合わせの場所で北さんの車に乗せてもらったのですが、

マイカーにスマホを置き忘れてしまうという大失態をやらかしてしまった。

もうここ2年くらいスマホで写真撮り続けているのでカメラは持っていなくて

満足に写真撮ることできませんでした。

GPSにデジカメが付いているので初めてこれで写真撮りました。

登りに使った木和田尾根は630辺りから積雪がありましたが

尾根芯は上の方まで解けている箇所が多かったです。

稜線はさすがにたっぷり。

この日は暖かかったこともあり、緩みが早くツボ足だと踏み抜くことがありました。

頭陀ヶ平までは登山靴のみで頑張りましたが、稜線はスノーシュー履きました。

でも周りを見ると何にも付けてないか、アイゼンの方が多かったです(そらそうか)

下りはツボ足でトレースがないとこ好きなように下って(トレースは踏み固められ滑るため)

分岐から聖宝寺へ。

こちらはあまり人が入ってないのか踏み跡少なかったです。

最後沢沿いの登山道はザレていて嫌らしいところがありました。

あまり登られていないのも納得。

大堰堤のとこで少し北さんを待って、あとは一緒にポケットパークまで歩きました。

頭陀ヶ平~藤原岳は歩いたことがなかったので、お初で楽しかったです。

北さん、ありがとうございます。


頭陀ヶ平から御池方面望む


天狗岩から藤原岳望む


山荘から藤原岳




聖宝寺ルートの嫌らしいところ

綿向山~竜王山

2022-02-05 19:35:42 | 山歩き…鈴鹿の山
山行日:2022年2月5日(土)

山行者:単独です。

天気:曇り

CT:御幸橋駐車場7:12…綿向山8:32~8:43…竜王山10:00~10:24…御幸橋駐車場11:09

ヤマップ記録

綿向山は初めて。

駐車場メチャ混むって聞いてたけど確かに混んでて、

下山時には40台ほど駐車があった。

結構人が登っているだけあって登山道の雪はよく踏み固められている。

途中林道を挟んでほとんど九十九折の登山道。

最後は急な箇所もある尾根道を登っていくと山頂に着いた。

人気の山だけあって見晴らしがいい。

鈴鹿主稜の山々は御在所を除いて頭が見えた。

その奥にはキラキラと光る伊勢湾。

思ったより早く付いてしまったので竜王山を回ることにした。

下降点でアイゼンを装着。

そこからは一気下り。

ロープ場の所は特に急で雪面が柔らかすぎて爪が刺さらない。

木の幹、雪面に差し込んだピッケルを支点にバランスを取りながら下った。

この下降、チェーンアイゼンでは厳しいと思います。

そこを過ぎれば後はトレースある安全ルート。

見晴らしいい場所で振り返ると綿向山からの下降した尾根がいかに急かよく分かる。

竜王山は山頂を少し素通りしたところで三角点掘り起こしてカップラーメン休憩。

下りは割と早く地道が出て歩きやすかった。

カチカチな所もありましたけども…。

林道に降り立ち集落を抜けたらグルっと一周。

戻ってきたら朝より増えている車の数にビックリしました。

朝は三重県経由で石榑トンネル越えて滋賀入りしましたが、

帰路は米原経由にしたら間違いでした。

とてつもない雪で高速もR21も県境は通行止め。

なんとか通行止めされてないR365を使って戻ってこれましたが

車が集中してしまい立ち往生の車も含めて渋滞しておりました。

ここが核心部だったかも。