山行日:2022年11月20日(日)
山行者:僕一人です。
天気:くもり(山行中) 気温:岐阜市 17℃ / 11℃
CT:末洞川砂防ダム脇空き地(三田洞公園)12:32…岩井屋・かどや…末洞川砂防ダム脇空き地14:34
ヤマップ記録
41キロも走った翌日なのでホントは休息日のハズでしたが、
雨予報のハズが日中は降らないことが分かると…ウズウズ。
鷹巣山へ行っちゃうと脹脛がまたイタタタタになっちゃいそうなので、
延算寺東院の前で食べられるという五平餅を食べに三田洞から峠越えで!
三田洞公園から峠道越えで行くことにしました。
車は公園からちょっと上った堰堤脇の広いところに。
誰も居ない静かなところと思ったら
地元民のウォーキングコースになってるようで、会うわ会うわ人に。
峠からは百々ヶ峰や源太峰へも行けるようで、、、昔一度だけ歩いたような。
ヤマップ記録やFBで見る岩井屋さんに入ったのだけど、
着席して注文したら五平餅は売り切れとのこと。
じゃあ帰ります!というわけにもいかず、
食べたかった「とふでんがく」とおでんを注文。
どちらも美味しかった〜。
店を出てかどやさんを見ると五平餅焼いているではないか!
ということで五平餅だけ注文。
外で腰掛け、ウマウマ。
また来ようと誓ったのだった。
帰路に少し紅葉見物して、お土産収穫して堰堤脇にとうちゃこ〜。
なかなかいいウォーキングだった。
脹脛も痛くならなかったし、今日だけは鷹巣山いかんでよかった。
山行者:僕一人です。
天気:くもり(山行中) 気温:岐阜市 17℃ / 11℃
CT:末洞川砂防ダム脇空き地(三田洞公園)12:32…岩井屋・かどや…末洞川砂防ダム脇空き地14:34
ヤマップ記録
41キロも走った翌日なのでホントは休息日のハズでしたが、
雨予報のハズが日中は降らないことが分かると…ウズウズ。
鷹巣山へ行っちゃうと脹脛がまたイタタタタになっちゃいそうなので、
延算寺東院の前で食べられるという五平餅を食べに三田洞から峠越えで!
三田洞公園から峠道越えで行くことにしました。
車は公園からちょっと上った堰堤脇の広いところに。
誰も居ない静かなところと思ったら
地元民のウォーキングコースになってるようで、会うわ会うわ人に。
峠からは百々ヶ峰や源太峰へも行けるようで、、、昔一度だけ歩いたような。
ヤマップ記録やFBで見る岩井屋さんに入ったのだけど、
着席して注文したら五平餅は売り切れとのこと。
じゃあ帰ります!というわけにもいかず、
食べたかった「とふでんがく」とおでんを注文。
どちらも美味しかった〜。
店を出てかどやさんを見ると五平餅焼いているではないか!
ということで五平餅だけ注文。
外で腰掛け、ウマウマ。
また来ようと誓ったのだった。
帰路に少し紅葉見物して、お土産収穫して堰堤脇にとうちゃこ〜。
なかなかいいウォーキングだった。
脹脛も痛くならなかったし、今日だけは鷹巣山いかんでよかった。