goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

台風、日本列島縦断が予測される中、私たち夫婦の記念旅行は果たして、と困惑し・・。

2014-10-12 11:46:56 | 旅のあれこれ
私は東京郊外の調布市の片隅に住む年金生活の身であるが、
私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、我が家は家内とたった2人だけの家庭であり、
雑木の多い小庭に築後35年を迎えた古ぼけた一軒屋に住み、
お互いの趣味を互いに尊重して、日常を過ごしている。

そして私たち夫婦はお互いに厚生年金、そしてわずかながらの企業年金を頂だいた上、
程ほどの貯金を取り崩して、ささやかな年金生活を過ごしている。

こうした中で、私は過ぎし9月下旬に古希(こき)と称される満70歳となり、
家内は12月下旬に高齢者入門の65歳となり、
お互いに介護保険を有する夫婦となる。

そして何かしら記念品をお互いに思案したりしたが、
結果的には私たち夫婦の共通趣味の国内旅行をしょうと、7月下旬に決意した。
           

やがて多々旅行プランを思案したりしたが、
やはり源泉かけ流しの温泉宿に宿泊するのが、私たちの身も心もやすらぐことができると、
いつの日にか訪れ、宿泊したい地域を選定した。

岩手県と秋田県の県境にある八幡平の周辺には、
藤七(とうしち)温泉、後生掛(ごしょがけ)温泉、ふけの湯温泉、玉川温泉など多彩にある。

これまでの私たち夫婦は観光バスで通り過ぎてしまった処が多かったが、
こうした地域の幾つかの温泉宿に宿泊して、
落葉樹が朱紅色、黄色に染められた錦繍(きんしゅう)の情景を見ながら、
周辺の遊歩道、自然研究路などを散策しょう、と7泊8日で立案した。

そして8月初旬に、幾たびか利用している最寄駅の近くにある旅行代理店に旅程を提示して、
宿泊所、新幹線、路線バスの手配を依頼したが、
この地域は錦繍の時節は更に最盛期となるので、希望したある宿は3連泊を希望したが、
満室で結果的には一日削り、旅程は決定した。

やがて一週間前に、新幹線の座席指定も確定して、
私は旅行代理店に旅費の残金を支払ったりしてきた。
          

私たちのこうした記念旅行は、14日から6泊7日であるが、
何かしら数日前から日本列島の最南端に大型で強い台風19号が猛威となり、
今朝の12日午前5時現在、沖縄本島地方を通過し、
東シナ海を北北西に進んでいる、とテレビのニュースで報じられていた。

そして沖縄地方と奄美地方では猛烈な風が吹き、海上では猛烈なしけとなっている。
台風は強い勢力を維持したまま次第に進路を東寄りに変え、
13日は九州南部に接近し、14日にかけて速度を上げ、
西日本と東日本、東北地方に接近し、上陸する恐れがある、と報じられていた。

こうしたニュースを私たち夫婦は視聴して、14日の旅行出発日は家を出る時、
東京駅からの北上する東北新幹線の状況は・・運休になったら、
やむなく記念旅行は中止だよなぁ、とお互いに思いめぐらしたりした。

こうした身勝手な思いで、日本列島縦断が予測される台風19号の進路を、
ハラハラドキドキしながら注視したりしている。

☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする