私は東京郊外の調布市に住む年金生活の69歳の身であるが、
民間の中小業に35年近く勤め2004〈平成16〉年の秋に定年退職を迎え、
その後は多々の理由で、年金生活を始めた・・。
そしてダラケた日常生活を過ごすのは、何かと世間に恥ずかしく、
起床の時間は日の出前、と気合い一番で起床してしてきたが、
私は何かと読書が好きで、ときには深夜まで読んだりしているので、
寝不足となり、ときには昼寝をして、補(おぎな)ったりした。
やがて3年が過ぎる63歳の頃から、日の出前の起床の必須事項のひとつは止めて、
目覚めた時に少しまどろんだ後、起きればよい、と改めて今日に至っている。
このような結果として、早朝の5時前後に起きることもあれば、7時頃になることもある。
そして私は年金生活をして丸9年が過ぎた身であるが、
風邪などで内科の病院に治療を受けたことはないなぁ、と思ったりした。
こうした私の秘かな対策のひとつとして、風邪気味の時は、
風邪薬も敬遠し、早めに布団にもぐり本を読み、そして睡眠時間を多めにしている。
もとよりこうしたグウダラなことは、年金生活の自在の身だからできることなので、
この世で一番贅沢なことかしら、と思いながら甘受している。
しかし働いて下さる現役の諸兄諸姉は、この時節は歳末に向けて短期に成果を問われる昨今、
睡眠時間を削りながら奮闘されていると思われる。
そしてここ50年ぐらい大学受験に際して、『4当5落』という格言があった。
睡眠時間を4時間程度にし、5時間以上睡眠に貪(むさぼ)れば、
目指した受験校の合格には覚束ないと長らく伝えられてきた・・。
私は若き18歳の時、大学入試の際は、目指していた第一志望の大学に合格する自信がなくなり、
安易に入学ができそうな大学を選定した。
その後、大学を中退し、契約社員、アルバイトをしながら映画、文学青年の真似事をした後、
あえなく敗退して、ある大手の民間会社に中途入社できたのは25歳の時であった。
もとより会社に勤めれば、多くのお方と同様に、
上司を見習いながら勤務に励み、ときには土日の休日出勤などもあったりした。
やがて情報畑でシステムの開発業務などの期間は、幾たびか徹夜となったりし、
睡眠時間を削って奮戦したりした。
しかし開発の業務は、殆ど一年以内であるので、その後の勤務体制は10時間前後となったりし、
このようなサイクルを繰り返して、ひたすら奮闘してきた。
その後、定年退職の7年前より業界全般としてリストラ烈風の中、
やがて私は出向となり、少し遠方の勤務先となった。
朝は4時45分に起床し、帰宅は夜の9時半過ぎが圧倒的に多く、
消却法として睡眠時間は4時間程度となり、
こうした勤務体制を5年間続けて、定年退職時を迎え、サラリーマン生活は卒業した。
私は『4当5落』の言葉を聞いたりすると、安易に逃げた大学入試の受験期でなく、
社会人の最後のサラリーマン5年間の出向期間だった、と後(のち)に微苦笑する時もある。
私は年金生活を過ごす健康の源は、程ほどに歩き、薬などに頼らず、
熟睡こそ肝要である、と思っている。
そして生きがいのある言動をしていれば、
たとえ齢を重ね体力が衰えても、心も身も溌溂(はつらつ)と確信している。
☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪strong>
にほんブログ村
民間の中小業に35年近く勤め2004〈平成16〉年の秋に定年退職を迎え、
その後は多々の理由で、年金生活を始めた・・。
そしてダラケた日常生活を過ごすのは、何かと世間に恥ずかしく、
起床の時間は日の出前、と気合い一番で起床してしてきたが、
私は何かと読書が好きで、ときには深夜まで読んだりしているので、
寝不足となり、ときには昼寝をして、補(おぎな)ったりした。
やがて3年が過ぎる63歳の頃から、日の出前の起床の必須事項のひとつは止めて、
目覚めた時に少しまどろんだ後、起きればよい、と改めて今日に至っている。
このような結果として、早朝の5時前後に起きることもあれば、7時頃になることもある。
そして私は年金生活をして丸9年が過ぎた身であるが、
風邪などで内科の病院に治療を受けたことはないなぁ、と思ったりした。
こうした私の秘かな対策のひとつとして、風邪気味の時は、
風邪薬も敬遠し、早めに布団にもぐり本を読み、そして睡眠時間を多めにしている。
もとよりこうしたグウダラなことは、年金生活の自在の身だからできることなので、
この世で一番贅沢なことかしら、と思いながら甘受している。
しかし働いて下さる現役の諸兄諸姉は、この時節は歳末に向けて短期に成果を問われる昨今、
睡眠時間を削りながら奮闘されていると思われる。
そしてここ50年ぐらい大学受験に際して、『4当5落』という格言があった。
睡眠時間を4時間程度にし、5時間以上睡眠に貪(むさぼ)れば、
目指した受験校の合格には覚束ないと長らく伝えられてきた・・。
私は若き18歳の時、大学入試の際は、目指していた第一志望の大学に合格する自信がなくなり、
安易に入学ができそうな大学を選定した。
その後、大学を中退し、契約社員、アルバイトをしながら映画、文学青年の真似事をした後、
あえなく敗退して、ある大手の民間会社に中途入社できたのは25歳の時であった。
もとより会社に勤めれば、多くのお方と同様に、
上司を見習いながら勤務に励み、ときには土日の休日出勤などもあったりした。
やがて情報畑でシステムの開発業務などの期間は、幾たびか徹夜となったりし、
睡眠時間を削って奮戦したりした。
しかし開発の業務は、殆ど一年以内であるので、その後の勤務体制は10時間前後となったりし、
このようなサイクルを繰り返して、ひたすら奮闘してきた。
その後、定年退職の7年前より業界全般としてリストラ烈風の中、
やがて私は出向となり、少し遠方の勤務先となった。
朝は4時45分に起床し、帰宅は夜の9時半過ぎが圧倒的に多く、
消却法として睡眠時間は4時間程度となり、
こうした勤務体制を5年間続けて、定年退職時を迎え、サラリーマン生活は卒業した。
私は『4当5落』の言葉を聞いたりすると、安易に逃げた大学入試の受験期でなく、
社会人の最後のサラリーマン5年間の出向期間だった、と後(のち)に微苦笑する時もある。
私は年金生活を過ごす健康の源は、程ほどに歩き、薬などに頼らず、
熟睡こそ肝要である、と思っている。
そして生きがいのある言動をしていれば、
たとえ齢を重ね体力が衰えても、心も身も溌溂(はつらつ)と確信している。
☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪strong>
にほんブログ村