みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

パンパシフィック 横浜ベイホテル東急2/トゥーランドット 游仙境

2009-01-07 | お出かけ・横浜

パシフィックラウンジから、帰ったあとはインルームダイニングです。

パンパシには、3Fに中国料理 「トゥーランドット 游仙境」が入っています。

お誕生日のインルームダイニングはコレが狙いでした。 

まずは、お部屋に置かれているメニューを拝見。

DSC02028 DSC02023

アラカルト(左)のメニューを部分的に写しておきましょう。

DSC02024 DSC02025

アラカルトからは、鶏肉とカシューナッツの香り炒め@2300をチョイス。

         DSC02027

そして、トゥーランドットコース  @6000を一人前。

2名で、コース料理の1人前の注文は難しいかと思ったら、OKとのこと。

少しずつ、いろんなものを試したい私には嬉しいことです。

DSC02052 DSC02056

お部屋の窓からの景色です。このお部屋は暗くなり、灯りが燈って

からのほうが、幻想的で素敵です。 

窓下に広がるパシフィコ横浜の白い屋根は、灯りに映し出され、まるで

近未来都市のよう。銀河鉄道が今にも降りてきそうです。

DSC02054 DSC02055 

横浜港のライトアップを楽しみながらインルームダイニングです

DSC02063 DSC02062

ワインは持参です~。 白ワインになります。 

写真は思ったより室内が暗くて、よく撮れてませんが・・・。

DSC02057 DSC02061

トーランドット色々チャイナオードブル盛り合わせ(左)

  左から、白きくらげがごま油で和えられたもの、抜群の歯ごたえが
  食欲をそそります。
  チャーシューと青菜、上質なお肉が上品に煮てあります。
  チャイナ風にこごりと冬瓜、手前が帆立です。

DSC02064 DSC02065

蟹肉入りふかひれスープ 

  具沢山なのですが、少々甘みが勝っているかのよう。スープをいれた
  器がとても素敵。

DSC02066 DSC02068

オマール海老の四川風ピリ辛チリソース(左)

  オマール海老が一匹です。フォークで切ります。
  ネギがたっぶりなのですが甘め、素人の私にはケチャップが入っている
  家庭料理ににも似た味に思えました。  

牛フィレ肉照り焼き黒胡椒ソース 季節の温野菜を添えて(右)

  牛フィレ肉に温野菜はアスパラ、エリンギ、かぼちゃ。
  このお料理などは、まさしくヌーベルシノワですね。
  牛フィレ肉自体の旨みは、あと一頑張りといったとこでした。

       DSC02069

アラカルトから 鶏肉とカシューナッツの香り炒め

   鶏肉、カシューナッツ、ネギ、生姜。こちらも甘め。決して不味いわけでは
  ないのです。全体的に上品にまとまりすぎてパンチが足りない感じでした。

DSC02074 DSC02075

海の幸入り玉子チャーハン(左)

  一般のチャーハンとピラフの中間のよう。海の幸のエキスも出て味付けも
  しっかりしています。美味しくいただけました。

果肉たっぷりマンゴープリンととろとろ杏仁豆腐盛り合わせ(右)

  上品に味が仕上がっています。女性好みでしょう。

写真にはありませんが、凍頂烏龍茶付きです。

 

感想としては、中華料理の枠を出たモダンチャイニーズ。全体的に甘めで

優しい。見た目も美しく女性受けのする中華料理です。

ガッツリ中華ではありませんが、横浜港の夜景を見ながらいただくには

相応しいヌーベルシノワでした。

 

さて、パンパシフィック横浜ベイ東急のパシフィックフロアにはターンダウン・

サービス(Turn Down Service)というものがありました。

これは、客室係がベッドを使いやすくするために整えるサービス。
ベッドカバーを外し、毛布などを折りあげて中に入りやすくする。
カーテンを閉め、ライトを落とし、簡単な清掃をする。 というものだそうですが。

お水とミントのサービスもありました。

DSC02072 DSC02073

パジャマも出していただけたので、今宵はここまで。

素敵な誕生日を送る事ができました。 おやすみなさ~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンパシフィック 横浜ベイホテル東急1

2009-01-06 | お出かけ・横浜

3日、お誕生日のイベントにパンパシフィック横浜ベイホテル東急

パシフィックフロア ダブル シティービューを予約していました。

23~25階に位置する特別フロア。ここも、専用ラウンジで横浜港を眺めながら、

朝食やカクテルを楽しむことができます。

フロア専任のバトラー(執事)がプライベートコンシェルジュとなり、
お客様のご要望におこたえいたします

ヨコハマグランドインターコンチネンタルの特別階の利用から、すっかり

特別階とバトラーさんのいるワンランク上の滞在と癒しが気に入って

しまった贅沢ものめでございます。

 

今回はパンパシフィック横浜ベイホテル東急とヨコハマグランドインター

コンチネンタルの違いを体験したかったのです。それに、お誕生日なので・・・。  

 

この特別階に入るには、まずホテルフロントに声をかけないとなりません。

エレベーターにカードを入れないと25階まで行けないシステムになっています。

25階でチェックインを済ませてお部屋に入ると、テーブルに不審な箱が・・・。 

おそるおそる開けたら Rose03 ブリザードフラワー Rose03  が 

          Dsc02018_2

どうして???ホテルからの??と思ったらメッセージカード付き~。 

同宿者が手配して、先に部屋へ送っておいてくれたものでした~。

嬉しいサプライズです。

 

ブリザードフラワーとは・・・。ドライフラワーと異なり、生花のようなみずみず
しさを保つために、生花に特殊加工したもの。保存状態にもよりますが1年から
2年は十分に美しい状態のまま、楽しむことができるものです。

キャンドルではないのですが、下はロウになっており、マンゴーの香りつきです。

しかも、私の好きな黄色だぁ~。 やったぜっ~。

 

さて、窓からの景色です。インターコンチネンタルと違って窓一面の横浜港では

ありませんが、十分美しい眺望であります。

DSC02013 DSC02014

今回のチェックアウトは明日の11時。 パシフィックフロアを満喫しましょう。

           DSC02012 

パシフィックフロア全てのお部屋には、ポケットコイル構造のスプリングが自然な
寝姿を保ち、より快適で深い眠りを誘うマイナスイオンベッドをご用意とのこと。

お部屋の広さは40平米。アメニティは充実。

Ella Bache(エラバシェ・仏)と資生堂を選ばせてもらえたのでElla Bacheで

お願いしました。 シャワーブースも別にありました。

DSC02015 DSC02032

またも、持参してます。 ドン   ペリニヨン ヴィンテージ2000 

DSC02033 DSC02021

さ・・・最高っ~。美味しいものだけはわかっちゃうんだな。

DSC02041 DSC02040

パシフィックラウンジで食前に軽くカクテルでも飲みましょうか。

(パシフィックラウンジ(25階)では朝食(7:00~10:00)、ティータイム
(11:00~16:00)  
カクテル月~木 (17:00~21:00) / 
カクテル金・土・日・祝・祝前 (17:00~22:00 ) がいただけます。
これらが料金の中にセットされているのです。)

DSC02035 DSC02034

ラウンジにお飾りKadomatu01 が出ていました。あれ?この凧、浅草今半で

いただいたものと同じだ~。

DSC02036 DSC02044

オードブルは少ないものの、お酒のブースが広い感じがしました。

右のカクテルは、月変りの「バトラーズカクテル」巨峰のリキュールの

ソーダー割り。とても飲みやすく、ジュース感覚でいただけそうです。

DSC02038 DSC02042 

パシフィックラウンジからの景色です。建物の構造上、窓の外に柵が見えて

しまうとこが、ちょっと寂しいですね(左)

窓にへばりついて、クリスマスイベントで泊まったインターコンチネンタルも

撮影してみました(右) 

DSC02045 DSC02047

横浜港を行きかう船の灯り。。。これを見るとほっとするのです。

DSC02048 DSC02049

パシフィックフロア25階のエレベーター前にあったお正月のお飾りKadomatu01 です。

DSC02037 チビーズもお祝いに参加です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めのクリスマス4

2008-12-14 | お出かけ・横浜

朝が来ました。横浜港は静かです。

DSC01853 DSC01854

今日もよく晴れています。

朝食をとりに、クラブラウンジにむかう途中の窓からは、昨日の富士山が

朝の表情を魅せていてくれました。 おはよ~。

DSC01855

クラブラウンジでの朝食ブッフェです。 

Dsc01856 Dsc01857

           Dsc01858

          ジュースはオレンジジュースとリンゴジュース。    

          Dsc01859

         こんな感じでございました~。 記念写真にパチリ。

DSC01860 DSC01862

早めのクリスマス無事終了。 贅沢な時間を過ごすことができました。

特別階で過ごす時間は、日常の喧騒から離れ本当にリラックスできました。

1月ぐらいこんな生活を送ってみたいものです~。

ジャンボ宝くじでも当たらないと無理ですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めのクリスマス3

2008-12-13 | お出かけ・横浜

部屋に戻ると、もうすっかりベイビューは夜景に変っていました。

DSC01831 DSC01832

これからは、ルームサービスディナーになります。

(しかしながら、ここでは、インルームダイニングと表示されておりました。)

通年は20日過ぎに宿泊するので、ルームサービスメニューもクリスマスメニューが

あるのですが、今回はまだ出ていません。

そのぶん、クラブラウンジで楽しめてるので今回は単品で注文して、

持参のワインを開けようと思います~。

DSC01828 DSC01833

白ワイン(左)はシャサーニュ モンラッシュ

      黄色みが強く辛口でさらっとした口あたりで飲みやすいワインでした。

シーザーサラダ(右)。

      使用されている生ハムの塩けがよく、塩や胡椒の必要はありません。
      ドレッシングがぽってりコクがあり(なかなかスプーンから落ちません。)
      とても美味しい。卵を使わずとも、十分。これぞシーザーサラダと
      言いたくなるようなバランスのよいサラダでした。

DSC01843 DSC01846

赤ワイン(左)はシャトーマルゴー

      静かなる気品を感じさせます。ちょっとおとなしくて物足りなさはあります。

フィレ肉のステーキ(右)。

      焼き加減はミディアムで。肉自体の旨さがあるのでスモールサイズでも
      十分に満足、付け合せのお野菜も歯ざわりの残るもので構成され
      インルームダイニングを堪能させてくれました。

DSC01847DSC01836

オマケの写真です。テーブルはこんな感じにセッテングしてくれます~。

もちろん、いつでも海の夜景を見れるように窓に寄せてです。

で、当たり前ですが、シーザーサラダは自力でまぜまぜするのです。

          DSC01851

          早めのクリスマスなのでケーキも頼みました。

ピスタチオのモンブランです。 レッドベリーのチーズケーキとピスタチオの

モンブランであります。う~ん普通に美味いと思うよ~~。

DSC01839 DSC01849

そうこうしてるうちに、横浜港は徐々に夜の静寂に包まれてきました。

 

チビーズたちもインルームダイニングの時間ですよ~。

くんくん、どっちも美味しそうだよね~。

DSC01834 DSC01848

イチゴのケーキが燃えてるよ~。 くんくん、いい香りがでてるね。

うん。クリスマスイベントだからね。

      香りつきのケーキキャンドルだから食べちゃダメだよ~。

DSC01844 DSC01845

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めのクリスマス2

2008-12-13 | お出かけ・横浜

クラブラウンジにやってきました。

小さいラウンジですが、とても居心地の良さが感じられます。

クラブラウンジからの景色です。こちらは街側に面しています。

          DSC01808

空の色が刻々と変化し、幻想的な世界が広がっていきます。

観覧車がライトアップを始めているので、この一瞬のコントラストは目映いくらいです。

          DSC01810

瞬きをするのが惜しいくらいに美しい夕焼けでした。時間よ止まれー。

 

さて、ここからはクラブラウンジでの簡単なオードブル。

セルフですが、十分に品数はありました。 一部を撮らせていただきました。

DSC01811 DSC01812

個別に写させていただきましょう。

DSC01813 DSC01814

ロールキャベツ(左)とチーズ各種(右)。

一口サイズのロールキャベツにカナッペ風のチーズです。

DSC01815 DSC01816

スモークダックパストラミ(左)とドライヴェジタブルチップス(右)。

DSC01817 DSC01818

パン各種(左)と本日のアミューズ(右)。

          DSC01819

              野菜スティック。 

      これだけの種類をラウンジでいただけたら十分です。

          DSC01822

チビーズはイカスミのパンが気にいったようです。

こちらでは、先ほどのヴーヴクリコを部屋からお預けしていただきました。

 

ラウンジで街側の夜景と軽くオードブルをいただいたあとは、

お部屋に戻りましょう。 せっかくの素敵なお部屋を存分に楽しまないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めのクリスマス1

2008-12-13 | お出かけ・横浜

今年のクリスマス、早めにヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

過ごすことにしました。 

特別階でチェックインを済ませお部屋に入って、待っていてくれたものは

          Dsc01788_3 

             ホテルからの素敵なフルーツでした。

DSC01787 DSC01789

部屋の窓からの景色も素敵。私は都内の高層ビルのホテルよりウォーターフロントの

ホテル、海の見えるベイビューが大好き。

さえぎるもがなく窓一面に広がる横浜港の眺望は、実に穏やかで心を

落ち着かせてくれます。

ここは、私のお気に入りのホテルなのです。  明日の12時までは、

この景色とともに時を忘れリラックスしたいと思ってま~す。 

DSC01784 DSC01791

このお部屋は「クラブ インターコンチネンタル フロア ヨーロピアンテイスト
ダブル ベイビュー」
 ベッドサイズ1,800mm×2,000mm(シモンズ製)です。

お部屋の広さは38平米。ホテル客室階の高層部に位置するクラブフロアでは

ワンランク上のホスピタリティーあふれるおもてなしで私たちを癒してくれます。

アメニティも充実しています。 シャワーブースも別にありました。

DSC01796 DSC01793

この日のために持参したシャンパンの名品ヴーヴクリコ

インターコンチで飲もう~と思ってこの日を待っていたのです。

        Dsc01798 

       文句なしのお味です!  

   クリスマスイベントにかんぱーい

DSC01797 DSC01799

フルーツを切って、シャンパンでいただきます。

こらこら、チビーズ、食べ物で遊んではいけないよ。

DSC01802 DSC01803

冬の陽の暮れは早いね。そろそろ暮れ始めてきました。

クラブラウンジで軽くカクテルとオードブルでもつまもうか。

(クラブラウンジ(28階)では朝食(7:00~11:00)、飲み物(11:00~17:00)、
飲み物&オードヴル(17:00~20:00)がいただけます。これらが料金の中に
セットされているのです。)

部屋を出て、通路の窓からは日没が迫り富士山が美しいシルエットを魅せていました。

DSC01807 DSC01806

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜赤レンガ倉庫 Cafe Madu

2008-12-12 | お出かけ・横浜

12月最初の土曜日、横浜みなとみらいに行きました。

今日は、早めのクリスマスイベント。

ちょっとお祝いも兼ねています。

その前に赤レンガ倉庫で、お買い物と軽くランチです。

穏やかに晴れているので「Cafe Madu」のテラス席にしました。

少し、席の間隔は狭いのですが、赤レンガ倉庫や大桟橋、ベイブリッジが

望められるテラスは、デートにはうってつけの空間を提供してくれる場所です。

DSC01781 Dsc01782_7

スモークチキンと照焼きソースの黒胡麻ベーグルと 

グラスシャンパンを注文。  

黒胡麻ベーグルが、ちょっと珍しかったのでコレにしました。

照り焼きソースの甘さも程よいのでいただきやすく、スモークチキンとの

相性もいい感じです。フライドポテトが付け合せになっていますが、

私的にはトマトケチャップやデップがほしいとこでした~。

    DSC01783

お写真撮ったから、チビースも食べなさ~い。

くんくん、今日はクリスマスイベントだからボク達も一緒だよ~。

店内の雰囲気もよく、夜のライトアップした赤レンガ倉庫のロケーションも

素敵ですが、私的にはCafe使用したほうが、お薦めかもしれません。

クリスマスの時期、みなとみらいまでの歩道もライトアップされるので

赤レンガ倉庫付近はとてもロマンチックになります。

ちなみにお店は、カードでのお支払いも可です。 

 

Cafe Madu

〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1-2 横浜赤レンガ倉庫 2号館1F

TEL      045-650-8708

営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:00) 

定休日     無休 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園で

2008-09-04 | お出かけ・横浜

中華街ランチのあとは、公園がお気に入りのコースです。

ということで、1番近い山下公園に来ました。

「赤い靴」の像。全国にいくつかあるそうですね。

横浜山下公園の「赤い靴」。今日もきみちゃんは港を眺めています。

DSC01033 DSC01032 

 

これから、芝生に転がるのです  食休み、食休み。

DSC01028

さて、公園に入る前にコンビニで飲み物は仕入れてきたのですが、

最近は公園内のレストハウスにLAWSONが出来ているではありませんかっ。

入ってみたところ、こちらで酒&タバコも取り扱っていました。

DSC01030  DSC01031 

晴れの日は芝生で行きかう船を眺めながらの缶ビール☆もよいのよね~。

日ざしがポカポカしているといつの間にか、うつらうつらとしてしまう。

DSC01034

空には、ポッカリと獅子に似ている?入道雲

頭にポコンとツノがあって、耳ももこっと。両手を前に突き出してように見えるな~。

元町・中華街ならではの獅子もどき雲を見れて

ちょっとハッピーな昼下がりでした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町中華街 ローズホテル横浜

2008-08-30 | お出かけ・横浜

8月最終土曜日に元町横浜中華街にある「ローズホテル横浜」に

宿泊しました。

(8月まではネット限定価格で1万円で宿泊できたのです。)

嬉しいことにチェックインが14時☆チェックアウトが12時なので、

中華街で遊んで、寝坊しても大丈夫なのです\(^O^)/

DSC00969 DSC00970

で、宿泊者は屋上にあるプールを無料で使用できました。

DSC00971

ものすごく、小さいのですが・・・

プールからあがって、冷やしておいたシャンパンと

ホテルに入っている四川料理の「重慶飯店」から三種冷菜盛り合わせ

1400円をルームサービスで注文しました

この日はちょっとしたお祝い事があったので、それを兼ねてです。

DSC00972 DSC00973

重慶飯店のお料理 美味しかったですヨ。

蒸し鶏のたれも四川ですから、辛めになっていますが、

いただいたところ、それほどではありませんでした。

ローズホテルに宿泊して、中華街で中華をと店のあてなくさ迷うなら、

お部屋でルームサービス中華ディナーもお勧めです。

 

なんせ、中華街のお店は当たりハズレも多いですから・・・

押さえておいてもよいお店だと思いま~す(*^ー゜)

DSC00974 DSC00975

 

横浜中華街 重慶飯店 新館

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町77 ローズホテル横浜1F・3F

TEL      045-681-6885   

営業時間/ 月・水~日 11:30~24:00(L.O.23:30) 

定休日    年中無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

2007-12-24 | お出かけ・横浜

横浜グランドインターコンチネンタルのルームサービス、クリスマスディナーです。

ルームサービスにあたり、お料理は一度にでてきますが。

DSC00185

きのこのチキンコンソメ、パイ包みスープ

デザートは ブッシュ・ド・ノエル

DSC00186 DSC00187

魚料理はオマール海老  肉料理は牛フィレポワレ

飲み物はハーフボトルのシャンパンもしくは赤か白のフルボトル

選ぶことができました

お値段は二人で18,900円+サービス料。

ゆっくりお部屋で食事を取ることができて、窓の外の夜景も独り占め。

このクリスマスディナーの価格は、この時期、時間制になるお店に

足を運ぶよりもお得かもしれません。

アフターのBAR探しにもいらないし・・・。。 

DSC00184 DSC00188

ただ、この他にクリスマスシーズンの宿泊代はかかりますが・・・。

横浜グランドインターコンチネンタルのチェックインはお早めに。

クリスマス時期のフロントは混雑していますよ。

 

横浜グランドインターコンチネンタル

〒220-8522 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1

 TEL:045-223-2222(代表)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする