中国料理「桂林」(ケイリン)
場所は池袋駅西口より徒歩3分ほど。ホテルメトロポリタン2階。
リニューアルオープンしてから5周年を迎えられた当店では本格的な四川料理を
堪能できます。 「桂林」の料理長は、 緑川正則 氏。
レセプションで一人の旨を伝え、奥へとご案内を受けると高級感を漂わす
落ち着きのある空間が広がりをみせた。
シックでモダンな店内は、ぐるなびによると総席数は132席(個室あり)
本日の利用は窓際の片側ソファのテーブル席。
お昼のピークタイムをずらしていますが、それでも私の視界に入るところでは
7割ぐらいの席が埋まっているように見えました。
客層は、ビジネスマン、ツーリスト、地元マダムのお食事会などホテル内の
レストランですからさまざま。
着座した席のあたりは、もっぱらお一人様ゾーンのよう。
先客のお隣も女性のお一人さまだ。
テーブル・セッティングは、ランチョンマット、ナプキン、カトラリーレスト、
箸(縦置き)、スプーン、茶杯、おしぼり用トレー。 卓上には調味料なし。
着席後に、メニュー、タオル地のおしぼりがトング掴みで提供される。
また、このゾーンのお席にはテーブルクロスはありませんが、
中央の席あたりはクロス2枚重ねです。
お料理についてはリニューアルを記念し、
5,000円相当のお料理が謝恩価格で3,570円でいただける
お得なランチコースもありますが、(当該ランチコースは一人でも注文可)
今回は平日限定プリフィックスランチ
美味菜ランチB@1,890 を選択。
内容構成は
・小皿前菜
・蒸し点心
・料理ニ品
(週替わりの10種類の中から2品お選びいただけます)
・御飯、スープ、漬物
・デザート というものです。
10種類の中から選べるのは嬉しい。
事前情報ですが、当店の麻婆豆腐美味しいらしいです。
私の来店の目的の一つはこの麻婆豆腐の実食。なので1品確定。
もう1品、白菜のうにソース煮込みも惹かれるのですが、お店のモットーでもある
「辛みの中の四川の深い旨み」を期待して、辛いお料理を選択しよう。
ついでに、暑いのでランチ生(小)アサヒスーパードライ@600も頼んでしまえ ( ̄▽ ̄)v
小皿前菜と蒸し点心
まずは2品が先に運ばれてきました。
(ノブロー) ついでに、だ言うて管理人の一人飲みはじまっただな。
(みに) まあ、固いこと言わず、ノブローさんもどう?ゴチするよ♪
蒸し点心は焼売。 肉餡主体で柔らかくジューシーな味わい。
小皿前菜は、チャーシューとセロリのピリ辛煮。
紅油水餃(四川風水餃子 青菜添え)4個@600
別注文。蒸し点心が焼売とお聞きしましたので、ビールのお供に。
もっちりつるんとした皮で、歯を入れると肉汁がじゅわっと飛び出してきます。
餡は少なめですが、甜醤油と仕上げに効かせたこっくりとしたゴマペースト、
ラー油の調和に優れ、辛いというよりコク深い味わい。
このタレ濃いけど美味しいなあ。
水餃子と青菜をたいらげたあと残ったタレもドリンクのように完飲。 満足。
御飯、スープ、漬物
スープは、ナメコ、ニンジン、大根、溶きたまごの和を感じさせるような
優しい味付けの醤油ベース。
漬物は醤蘿蔔。ポット(茶葉なし)で金木犀のお茶もいただけました。
主菜1 牛肉と茎にんにく 四川唐辛子炒め
御飯、スープ、漬物 に遅れること少し。選んだ主菜が1品登場。
シイタケ、タケノコも形を揃えて細長く切られ、朝天唐辛子とともに炒め、
仕上げに水溶き片栗粉でとじたよう。
箸をつけると辛さより砂糖の甘みの方が感じられます。朝天唐辛子は風味付け程度。
洗練の具合を含め、味もベタな感じ。
しかし、もう一品が遅い。
時計を見ると、主菜1がサーブされてから10分は経過。
スープは冷め、御飯は冷えてカピカピになってしまうではないか。
ま、まさかこの1品を食べ終わらないと出ない仕組みなのかな?
御飯やスープがでているのに?? 訳がわからない。
私は2品揃えたところで、あちこち箸をつけながら御飯をいただきたいのだ。
麻婆豆腐のっけ御飯はどうなるのだ?! 御飯はお替りしろってこと?
スタッフの人に聞いてみよう! 意を決すると
私の様子を察知した、スタッフのお姉さんが、あわてて駆けつけてきて
「もう1品すぐにお作りしますので」 と声をかけてくれた。
主菜2 麻婆豆腐
待望の麻婆豆腐、登場。 お好みでお使いくださいとの別皿に粉山椒もいただけた。
この時点で私はカピカピになった御飯を取り替えてほしいとお願いしていたのですが
御飯だけでなく冷めたスープも新しいものに交換してくださったのです。
「(先に出した)主菜、冷えてしまって申しわけありません」
というお言葉も添えていただき、きめ細やかなご配慮に私の好感度センサーが
ぐいんと働きだした。
「いえ、私も最初に2品揃えて出して欲しいと言えば良かったんです。」
やった~♪ 麻婆豆腐のっけ御飯だよ。
当店の麻婆豆腐は、葉ニンニクを使われ、豆腐はソフトな絹ごしタイプ。
花椒の痺れるような辛さは控えめなのでお好みで粉山椒が活躍しそう。
「辰春」さん同様、辣油のまろやかな辛味が味を引き立てる油旨いぞ系の味わいで
個人的には好み。
デザート
杏仁豆腐。添えられたフルーツはみかん、パイナップル、レモンの皮のシロップ漬け。
ツルンとした舌触りでさわやかな甘みがあります。
また、同時にお茶請けにどうぞ、甘い豆とかぼちゃの種もいただけました。
で、次は何かと思ったらお姉さんが、そそくさと卓上に八宝茶と記された紙製の
ランチョンマットを敷きはじめられた。
「お料理が1品遅れましたので、お店からのサービスでございます」 と
八宝茶を準備してくださったのだ。
この八宝茶は「茶葉以外、召し上がることができますから」とフォークもセット。
わあ。綺麗。
ここまでしていただいたら憤りも何もありませんよ。
ティーウォーマーでお湯もいただけているのですから。
「八宝」とは、たくさんのという意味であり、美容健康茶です。
ランチョンマットの説明書きによると、当店の八宝茶は
- キク 効能:目の疲れ、健康維持
- ナツメ 効能:老化防止、美肌効果、冷え性、不眠
- クルミ 効能:美髪、美肌、バストアップ ※アレルギーに注意
- クコの実 効能:疲労回復、老化防止・高血圧、高コレステロール予防
- サンザシ 効能;不眠症、高脂血症、動脈硬化予防
- リョウガン 効能:滋養強壮、貧血
- ジャスミン茶 効能:リラックス
- 氷砂糖
これは、リョウガンかな。 ご馳走さまです。
お隣の女性は一人ゆっくりとランチコースを召し上がられており、その対応も
スマートであり配慮に長けているものでした。
私も当店は一人でも心地よくリラックスして食事が楽しめるお店であることを実感。
質の高いサービスには感服いたしました。★★★★☆
今回のランチ満足度数は、★★★☆ (3.7) 消極的に大好きです。
《本日のお気に入り》 ・麻婆豆腐
桂林 (ケイリン)
東京都豊島区西池袋1-6-1 ホテルメトロポリタン 2F
TEL 03-3980-7726
営業時間/ 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 年中無休