その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

朝の顔・昼の顔

2010-09-01 11:54:41 | 夢屋王国
今年の夢屋王国内で苦しめられた雑草のひとつ『ヒルガオ』の花であります。昨夜の深酒で朝は顔がむくんでしまうとか、昼はしっかり御化粧で決めているなどという話題ではございません。
夏バテの体調もようやく戻り加減、8月はカメムシの被害が心配されるので畦畔の草刈りは控えておこうなどと、自分に都合の良い選択をしておりましたら、我が家の田んぼの畦畔はイネ科雑草ですごい状態。今朝、意を決して刈り残していた雑草を刈り込んできました。身体が動くようになると朝飯もうまいし、積み残しの課題が少しずつクリアできたことで、さらに気分がよろしいようで…。
お隣の荒れ放題の畑に咲いた『ヒルガオ』は、こうして見ると目に優しい色をしているのですが、自慢のアスパラ畑で伸び放題。春から刈り取っては伸び、刈り取っては、大事なアスパラに絡みつき、除草剤を一部散布してみたものの大した効果が表れない。夏バテとともに、遂に夢屋国王は、今年、ヒルガオに敗北宣言を出さざるを得ない状態に追い込まれました。
精神的な落ち込みの原因のひとつでもあった『ヒルガオ』ではありますが、失敗は成功の基。失敗を糧として、来年の征服計画を練るのであります。「優秀なアスパラの株を一部選抜して、新たな畝を作ろう。」「さらに、畝幅を広げ、機械力に頼れる状態にしてみよう。」などと、死守すべき防御ラインを新たに設定するのであります。ここまで来ると、雑草と国王の戦争状態な訳で、今年ヒルガオに侵略された領土を来年こそは一部取り返す…なぜなら、夏アスパラやホワイトアスパラを我が家の「オッカァザウルス」にご馳走すると約束したのですから…^^;
『ヒルガオ』の花言葉は、「優しい愛情」「友達のよしみ」って、あなた。そんな花言葉なら、少しは遠慮して伸びて頂戴よ…とほほ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする