ヒメジョオン…読み方次第で韓流?
「アラン・ドロン」が俳優引退へ。美男の代表名詞的な存在ですが、私は「太陽がいっぱい」や「レッド・サン」位しか映画を知らない^^;(彼が活躍した時代は、お子ちゃまで、大人の映画に興味が湧かなかったことが一因かも)けれど、顔立ちと名前だけは知っているのであります。
「ダーバン…○×△」(○×△はフランス語だから意味不明^^;)さすが、おフランス語でCMが流れると当時は高級感が溢れ、「ん~マンダム!」(チャールズ・ブロンソン)中年のシブいオジサンの哀愁漂うCMは、短髪の田舎の高校生も整髪料として使ってしまっていた。(今では、その香料のキツさに辟易するのでありますが^^;)
「男は40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持ち」(リンカーン)「50歳になると、その人格にふさわしい顔になる」(オーウェル)…貧相の『オジSUN』は、その結果を総て他人と社会のせいにして、どろんを決め込む^^;(苦労人などと呼ばれて、独り悦に入っている場合ではない。)やっぱり、顔ネタは止めにしておこう。それより、田んぼの水見じゃ^^;