
山形の青菜(セイサイ)漬けの塩分重量が15%などという
とんでもない数字を書いてしまいました。(本日4%に訂正済み)
これは、青菜漬けならぬ、制裁漬けになってしまいます。
ということで、我が家の「白菜浅漬け」は、一晩で水があがり、
大変上手に塩っ辛くできました。
ジイさんは、お茶を飲みながら、食べてくれましたよ。
「しょっぱいは成功の元」などとも言います。
ほんの少し微調整すれば、山形県民好みの浅漬けができるはずです。
今夜は、4%の塩分重量で再挑戦します。
食への飽くなき追求…こうして食卓は豊かになっていくのです。
漬物がないと…最近の若者は漬物を食べてくれない。
何となく寂しい感じ…いいお年頃とお見受けいたします^^;