今日も、国際宇宙ステーションが通過していくのが分かっていたので、夕食の用意を始めながら北京オリンピックの映像をテレビでやっているのを時々眺めていました。
「でも、あれっ?」女子のシングル演技の時から「何だかオカシイ。何だ、これは?!」と私の頭に疑問符がいっぱいに。団体戦なのは分かっていましたが、アナウンサーは盛んに演技している選手の名を口にするのですが、どこにもどこの国の誰が演技しているか出てないのです。そのくせ、まだこれから出る日本人選手の「樋口新葉 出場」はずっと出続けている????
食事作りの片手間に見ているから、出ていたのを見損なった?
すると、男子のフリーの演技になっても同じことが起こりました。
またもや、まだ出ていない日本人選手の名前は「鍵山優真 出場」と出続けているのに、演技している選手の名前は出ていない。かろうじて左の小さな略字とフラッグで、すでに演技した最高点を出しているのが中国で、今演技しているのがROC(Russia Olimpic Comiitee) <そうか、ソチ冬季オリンピックのドーピング発覚で、「ロシア」ではなく個人資格で出ている人が演技しているのか>と分かるだけ。「なぜ、選手の名前を出さないの?」と不思議に思った。アナウンサーは名前を口にしているのだし、字幕なんか 今の技術なら直ぐ出せるだろうに。
そして、疑問に思っている内に、鍵山選手が登場。すると・・・
「鍵山優真」と「出場」の文字が消えて、演技が始まった。
日本人は、日本人の演技にしか興味がないと決め込んでいるのかNHKは。日本人だって、素晴らしい演技をする外国の選手の名前も知りたい。それに、NHKの番組を見るのは日本人に限らない。国内にだっていろいろな国籍の人がいて、このテレビを見ているだろうに、この日本人一色に染められた放送は何???? すごい違和感を感じた。
どうして、国粋主義者のような報道をNHKがするのか、抗議をしないといけないと思った。さあ、返事はくるだろうか?何か出さない、出せない?特別な理由があったのか、お返事があったら追記で掲載しますが、私は、とても不愉快になり鍵山君は素晴らしい演技だったと思うが、NHKに対しする不愉快な気持ちでいっぱいになった。恥ずかしいぞ、NHK!!!
(追伸)このことについて、NHKの意見の受付のフォームに記入して返事をくださいと書いておいたら、お返事が今日来ました。
いつもNHKの北京オリンピック放送をご覧いただき
ありがとうございます。
NHKでは、現場の臨場感をできるだけ損なうことなく
オリンピック競技の映像や音声を見てくださる皆様にお届けしたいと考え
現地で制作される国際信号をできるだけ活かした中継放送を心掛けています。
しかし今大会はここまで、現地からの文字や情報の表示が少なく、
ご指摘いただいた通り、画面から伝わる情報が少ない放送となっています。
少しでも改善しようと、ご指摘を踏まえ、
今演技をしている選手の名前や情報などをNHKでもできる限り表示するよう、
スタッフ一同取り組んでいるところです。
貴重なご意見ありがとうございました。
引き続きNHKのオリンピック放送をお楽しみいただきますようお願い致します。
「北京オリンピック」担当
NHKふれあいセンター(放送)
とのことでした。そして、団体戦の予選を通過して、決勝戦に入ってから見ていたら、その時はさすがに、日本人以外の選手の国名と選手名がずっと右上に表記されていました。「現地からの文字や情報の表示が少ない」中国側の問題・・・
まあ、お返事をすぐにしてきた誠意は感じましたが、とりあえず、皆様にもご報告まで。(2022年2月8日)