felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

月が沈んでまた昇ってきた(Wお月見)

2023-10-02 21:50:09 | 惑星・天体ニュース

   今朝は、外にでて見ると、青空の中を月が西の地平に向け沈んでいくところでした。沈むと言っても、まだ電線よりもうんと高い位置で、のびのび雲にも邪魔されずに弧がしっかりきれいな白い月でした。

   <2023年10月2 日5:25>

    

    白く写しながらも、表面の様子が分かるようにしたら、最初のような青空が真っ黒になりました。でも、本当は青い空でした。

    そして、この月が沈んだのは、8:30。

    その月が、地球の裏側の人々に挨拶して再びこちらの夜の空に戻ってきたのは、19:05です。

    私がみにでたのは、夜8時過ぎ。どうかな~と外に出ると、月は雲と一緒に電線の間から顔を見せてくれていました。

     

      電線が素敵な顔に邪魔を入れないように、場所を移動しながら撮りましたが、だんだん雲が月の顔にかかってきて、下のがまだそれでもいい方でした。歪んだMマークが下の方に入っちゃってるのもご愛敬?

    

    このように、今日は、同じ1日の内に、「沈む前の月」と、「再び現われた月」を見られました。名付けて「Wお月見」しちゃいました。この月は、明朝は、9:40まで沈まないので、寝坊しても、天気さえよければ、青空の中でみつけられそうです。

    今日は、何だか疲れる1日でした。何か、期待をしているのが裏切られると期待していただけに、疲れがどっときませんか。今日は、それでした。最近、3回、色々なチャレンジをしたのに、3敗目でした。私のことなら、簡単なのですが、動かない人に、動く切っ掛けを作るのは本当に難しいです。出る杭を打つ方が簡単なんだなぁ~~~(嘆)

    お月様、助けてくださ~い。

               とはいいつつも、無事に今日1日をすごせたことに感謝します。

    今日は、もう頭がぼ~~っとして働かないので、もう寝ます。おやすみなさい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする