felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

快晴の空に半月

2023-10-22 19:38:52 | 惑星・天体ニュース

   今日は、気持ちのよい秋の空が広がった。日差しは暖かいがすっかり風が秋の風になり、散歩をしても日差しが暑くない。

   そして、青空に半月が浮かんで見えた。

   

   暗くなると、月は表情を変えて、キリリとした様子になる。

      

      上弦の月だ。

      今日は、近所の調整池の横を通った時に、久しぶりにシラサギが佇んでいた。この前も、取り損なったがアオサギがいた。自分の家のそばに、人間以外の鳥や昆虫や植物が育っているのは、こころを豊かな気持ちにさせてくれて嬉しい。

   

     

    今日も無事にこうして1日が過ぎて行く。明日は、どんな1日になるかな。

 

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラピュタ?」「天気の子?」と急に10万views超え

2023-10-22 09:49:11 | 素敵なサイトをご紹介

      「素敵なサイトをご紹介」に書くのもなんなのですが、実は私のyoutubeのサイトで、12年も前にアップした動画「積乱雲の中の稲光」が、今になって突然多くの方から、「ラピュタ?」「天気の子?」などたくさんのコメントを頂くようになりました。頂いたコメントが現在185、視聴数が125Kviewsになっています。

  私はなにもしていないのですが、「おすすめ」に出ていたとかで、なぜ12年も前の動画が今 どこの「おすすめ」にどうでたのかも不明です。

  でも、そのお陰で、「天気の子」という映画をコメントをみてDVDで見てみたり、私にとっても楽しい出会いとなりました。新海誠さんや未だに多くの方に愛される宮崎駿さんの映画のワンシーンが実際の空の上にも存在していると連想してもらえていることも嬉しいことでした。

  これをきっかけに、多くの方が、私がブログで推奨しているお月見によって癒やしや希望や勇気をもつ生活というものについて知って下さるのもいいな~と願っているところです。というのも、私のyoutubeの動画でも、月についてもかなり出してきていますから。お月様以外は、このブログにもでてきている昆虫や生き物が多いでしょうか。

  せっかくなので、今回突然多くの方に見て頂くようになった「積乱雲の中の稲光」が3万views位でトップだった私の動画サイトに他にどんな動画がアップされていたか、下に人気順でご紹介させてもらいます。

 

  

  1位の「積乱雲の中の稲光」の以降は、生き物が多くて、意外にも月はでてきていませんでしたが、私としては非常に奇跡的に録れた動画、「地球が回るスピードを約3分で体感」は、5000viewsにも達せず、下の方にランクされています。残念。

  さらには、「カオナシ(顏なし)に大変身するカワウ」などは、自分では絶対に多くの方に興味を持ってもらえる「千と千尋」のカオナシにつながる面白動画なのに、上のランクにすら出てきていません(泣)。

  今回、急に「おすすめ」になった理由がわからなかったのですが、どうやって誰が判断しているのかなぁ~摩訶不思議ですが、youtube Msfelizmudo もよかったら、どうぞお楽しみくださいませ。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする