felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

ちょっとだけよ~と半月近い月が~

2019-09-05 20:09:25 | 惑星・天体ニュース

  夕飯途中に、突然「あっ、暗くなってもう月が見えてるかも!」と思いだし、中座してベランダに出ると、月が雲の中からぼんやり「ここだよ~」と小さい声で呼びかけてくれていました。

  「わぉ~、大変。今にも消えちゃいそうじゃないお月様。ちょっと待ってよ」とカメラを慌てて構えます。でも、見る間にどんどん月が消えていきます。

   まず、とりあえず1枚。

       

    なんか、寒い空を白い息を吐いて、息がきれそうな感じで疾走しているようなお月様が撮れました。「1枚撮れたけど、イマイチだった。まだ消えちゃだめよ」

             <2019年9月5日18:22>

        「おっ、今度はよかったかも。もうちょっと撮らせて」と頼んだのが聞こえなかったのか、この1枚を撮らせてくれた後は、どんどん雲に覆われて消えてしまいました。でも、偶然呼んでくれたのにすぐ反応できたので、お月見ができました。昨日はさすがに全然影も形もみられませんでしたけれどね。

        もうダメだとあきらめて、夕飯の続きを食べてゆっくりして、もう1回覗きにいってみると・・・

             <19:03>

      隣の建物のアンテナの向こうにちょうどお月様が、またほんの束の間会いにでてきてくれました。

      もう半月に近いお月様、明日の12:10にちょうど半月になる月です(上弦の月)。2日見なかっただけで、随分膨らんだお月様になっていました。

      ところで、最近我が家の庭は葉っぱがすごく虫食いになってしまいました。誰の仕業かというと・・・綺麗な姿だし、子どもの頃から嫌いじゃなかったのですが、「コガネムシ」さんが食べていたようです。

           

     そんなに大量発生しているようには見えないのに、虫食いは結構あちこちにあり、この1匹が大食漢でも一人では食べきれないほどの食べられ方です。でも、この1匹しか今日は見つかりませんでした。調べるとコガネムシは害虫と書いてあり、駆除の仕方が書いてありましたが、私は1匹だし、可愛いから許してあげることに。 

     さて、この虫、カナブンともいったかな?と思って調べてみると、カナブンは美味しそうな葉っぱをムシャムシャ食べたりはせず、腐った葉や朽木を分解して土壌を改良し、森林を豊かにしてくれるという益虫なのでした!  樹液にむらがるカブトムシやクワガタムシに混じって、カナブンはいるようで、葉っぱの上でお食事中なのはコガネムシのようです。頭がカナブンは小さい四角だったり、背中の逆三角ももうちょっと大きめのようです。

     さて、今日はもう雲が多くてお月見も終わりでしょうか? 22:05に西空に沈むまで、可能性はゼロではありませんが、あなたのお住まいの地域の天気はいかがですか?

     今日も、無事にいい1日が過ごせました。明日もいい1日になりますように!

   

    

      

   

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂上忍、菅原文太、さだまさ... | トップ | 上弦の月に木星がより添ってる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (felizmundo)
2019-09-07 09:57:02
>ブドリさん
  見られましたねぇ~、綺麗な月と木星と。土星も見えたので、ついでに昨日は広いところへ行って天を仰いで夏の大三角も見てきました。半月で月が明るかったので、他の星はそれほど肉眼では見られませんでしたが、星の浮かぶ空を楽しみました。
返信する
Unknown (ブドリ)
2019-09-05 23:19:35
今日は雲のベールをまとったお月様でしたね。
明日は木星と接近した上弦の月。
天気予報は良さそうなので楽しめそうです。
頑張って木星も撮影してください。
返信する

コメントを投稿

惑星・天体ニュース」カテゴリの最新記事