午後、晴れてはいるものの雲があって、月を見つけたのは4時過ぎてから。
白い雲があっても、丸い弧で月がみつかります。広い空を雲と一緒に楽しそうに散歩しているみたいなお月様でした。
夕飯を過ぎて木星や土星と写真を撮ろうと思ったら、結構高度が低くて、隣の建物の陰に入ってしまったので、いつもの駐車場に自転車に乗って出かけました。
綺麗なお月様です。もう誰も邪魔する者もなく、のんびりと空に静かに浮かんでいるお月様でした。でも、そんなお月様のそばをこんなにたくさんの星が囲んでいました。特に左の土星(やや上の1番明るいのが土星)の周囲にはいて座の星がいっぱいでしたよ。下でズームしてみました。
左の明るめの星が土星。よくみると、いて座の星がいっぱいみえていました。月を挟んで日付の右上の明るいのが木星です。木星の上はへびつかい座の星。いて座の形は、国立天文台の9月の下の土星のところの星の並びを見ながら確認してみて下さいね。
今日も空が良く晴れて、星が良く見えましたね。
どうにか今日も夕方の晴れ間の一瞬でお月様を見つけられました。
最近は、私が「お月様でているよ~」と教えていた近所の友人が「今日もちゃんと見えていたわね」と言うほどにお月様と仲良くなっちゃって、たまにこちらが教えられるほどになってきました。
明日は台風が接近するみたいのので中止しましょうね。