felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

渡辺かづき先生の曲で日が沈み始まる、白井市プラネタリウム館

2016-01-17 11:22:15 | ピアノ

    渡辺かづき先生が、ソロ・ピアノライブを白井市プラネタリウム館の満天の星空の下でした話は書きましたが、昨日プラネタリウムの一般放映を見に行ったら、先生の"Hymn to the Blue Planet" で太陽が沈んで放映が始まり、"Available Light" で最後太陽が昇ってきて投影が終わりました。 素敵! 

    去年の10月にこのプラネタリウムでソロ・ライブをしたことが切っ掛けで、プラネタリウムの方が先生の曲のよさを理解して下さった。その結果、一般投影でこの1月から先生の曲を流すようになったようです。
    大好きで通っている白井市プラネタリウム館。そこで、自分の大好きな先生の曲から始まり、終わる一般投影を楽しめるようになるなんて~。願っていれば、夢って叶うものなんだなぁ~と心から思いました。

    先生の音楽が、私だけでなく、1度聴いた誰をも惹き付けてしまう「凄い力」をもっているという証しですね。

    お金とかモノは、ほしい人が複数いると奪い合いになりますが、音楽とか空に輝く星や惑星を楽しむのは、好きになる人が増えれば増えるほど皆が豊かになれる。皆で共有するとさらに楽しみが増す。素敵なことを皆で分かち合えるのが、平和な世の中に繋がっていくのではないかと信じています。

    ネットを使って、これからも、こういう素敵な音楽や天体の楽しみを広がっていく力になりたい。
    どんどんこれからも、夢を実現していきたいです!

    
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月が青空に見えています!夜1... | トップ | 知らなかった!千葉県に白鳥... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事