白鳥の飛来地が本埜(現在印西市)にあると聞いて、今日でかけてみた。
4時に餌付けしていて、特にたくさん集まるらしい。
道に迷って着いたのは4時半。餌付けの時は人がたくさん来ていたと思われるが、着いた時はもう大半の人が去った後のようで、静かだった。
というか、静かはウソ(笑) 白鳥とカモはたくさんいて大騒ぎ。youtube にアップしたので、 ココ からその様子をみてほしい。



羽を広げるのもいれば、首を水面に突っ込んで何か食べるのもいれば、隣の田んぼを歩いているのもいれば、いろいろな様子が見られてたのしかったですよ。場所は、「本埜 白鳥の郷」で検索するとわかります。広々した水田地帯の真ん中にあります。平成4年から偶然の出会いから餌付けがはじまったようですが、今は1000羽近く飛来していると言われています。
こんな白鳥たちの郷が、我が家から40分くらいのところにあるなんて~。びっくりポンでした。
10月から2月ころまで見られるそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます