felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

知らなかった!千葉県に白鳥の飛来地があった。オナガガモもいっぱいだぁ~

2016-01-17 21:50:00 | 日記

   白鳥の飛来地が本埜(現在印西市)にあると聞いて、今日でかけてみた。
   4時に餌付けしていて、特にたくさん集まるらしい。

   道に迷って着いたのは4時半。餌付けの時は人がたくさん来ていたと思われるが、着いた時はもう大半の人が去った後のようで、静かだった。
   というか、静かはウソ(笑) 白鳥とカモはたくさんいて大騒ぎ。youtube にアップしたので、 ココ からその様子をみてほしい。


                                   


   羽を広げるのもいれば、首を水面に突っ込んで何か食べるのもいれば、隣の田んぼを歩いているのもいれば、いろいろな様子が見られてたのしかったですよ。場所は、「本埜 白鳥の郷」で検索するとわかります。広々した水田地帯の真ん中にあります。平成4年から偶然の出会いから餌付けがはじまったようですが、今は1000羽近く飛来していると言われています。

   こんな白鳥たちの郷が、我が家から40分くらいのところにあるなんて~。びっくりポンでした。
   10月から2月ころまで見られるそうです。
   
   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡辺かづき先生の曲で日が沈... | トップ | 雪の騒ぎの後に静かに半月が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事