台風の影響で昨日、新幹線の熱海から小田原間は雲がかかったのかと思うほど、真っ白で先が見えませんでした。箱根は大雨だったようです。小田原駅の上りホームは、半分近く濡れていました。今度の台風は、どこへいくのやら?ですね。暖かい気流も偏西風も日本列島から離れているので、台風が自力?の風で動いているとか。あの進路予想図では、滋賀あたりは真ん中なので、通っていくのは間違いないようです。強風で進度が遅いとなると怖いですね。
ふと変なたとえを思い出しました。学童クラブの子供たちが、どういうわけか言葉遣いは悪いし(平気で死ね!という) 、モノは投げたりしてだいじにしないは、具合の悪い子が横になっていると近くで蹴ろうとするは、人のすることではないと思うのです。こんな話をすると、「それはしつけというよりも、親が忙しくてどう子どもを育てていくか(教育していくか)を考えていないからだと思うわ」と言われる人がいました。そうか!「教育」ね。と思いました。そのなかに「躾」も入るのではと。
こんな人になってほしいとかそういう話が夫婦間でもなされていないのかもしれません。目の前で起こることにやかましくいっても、子供の向いていってほしい方向が示されていないというのか。フルタイムで働けば、家事やらで忙しくて、それどころではないのでしょうね。
ここからはでてはいけないよ、できればこういう方向に進んでね、といものがないと、サンサンみたいになってしまうかもしれません。定まるためには、ある程度の周りの力も必要だと思うのです。私の両親も、どう育てるとかいう(どういう子になってほしい)ことは話し合わなかったようです。それで長いこともがいて生きてしまったのかもしれません。