今日はお稽古の会場を借りているところの一年に一度のお祭りです。
作品展だけでなくて手話やフラダンスやコーラスに楽器の演奏など盛りだくさんの発表の機会です。プロ顔負けのもの作品、もおおくて、感心してしまいます
一年に一度のお祭りです一年に一度のお祭りです、一応参加することに意味があるので、水彩画を二点出品しました。
帰りがけに,思いがけず、いろいろのプレゼントを頂いてしまいました。
秋の香り立つ薔薇。
フォルテシモのマロンケーキ(マロンが一杯で甘みが強くなくて栗のおいしさが引き立つケーキです。)
自家製のみかんと柿(小粒ですがとても味の濃い甘みもしっかりあるおいしいみかんです。柿は昔から地元にある種類だそうです。これもいける。)
なんと、朝取りの、ここから小一時間かかる古虎渓という山鹿で取ってきた枝豆とほうれん草やゴーヤやお茄子。皆さん自家栽培のものばかり、「お顔は悪くてもおいしいのよ~」と
``あ!作品展の最終日、作品のほうは、まあそれなりにね。ウフフフです。お天気もよくて気分のよい日です。~
みっちゃんの”にっこり”をご想像くださいな。
作品展だけでなくて手話やフラダンスやコーラスに楽器の演奏など盛りだくさんの発表の機会です。プロ顔負けのもの作品、もおおくて、感心してしまいます
一年に一度のお祭りです一年に一度のお祭りです、一応参加することに意味があるので、水彩画を二点出品しました。
帰りがけに,思いがけず、いろいろのプレゼントを頂いてしまいました。
秋の香り立つ薔薇。
フォルテシモのマロンケーキ(マロンが一杯で甘みが強くなくて栗のおいしさが引き立つケーキです。)
自家製のみかんと柿(小粒ですがとても味の濃い甘みもしっかりあるおいしいみかんです。柿は昔から地元にある種類だそうです。これもいける。)
なんと、朝取りの、ここから小一時間かかる古虎渓という山鹿で取ってきた枝豆とほうれん草やゴーヤやお茄子。皆さん自家栽培のものばかり、「お顔は悪くてもおいしいのよ~」と
``あ!作品展の最終日、作品のほうは、まあそれなりにね。ウフフフです。お天気もよくて気分のよい日です。~
みっちゃんの”にっこり”をご想像くださいな。