ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

残すところ 10日です。  明日 マーシャル諸島に着きます!

2016年03月21日 | 自然 花 写真

( ハーモニカを吹こう会の ガンバロー!! の一席 )


いよいよ残すところ 10日になりました。 横浜帰航や荷物整理なども話題になる中
私たちは 最後の寄港地 マーシャル諸島 マジュロに向かっています。ここは水爆実験の
あったビキニ環礁に近い所、更に言えば日本軍が 戦争中支配した地域でもあります。
私の記憶にも 軍歌に 『 マーシャル群島 』という歌詞があったことを覚えています・・。

あわせて この期間に赤道を越え 北半球に入ってきます。今年1月 モルジブから南へ下り
南半球の旅を始めて以降 85日を南の暑い所で過ごしてきました。「ウシュアイア」のような
例外はありますが・・、ほぼ30℃の世界に居た訳です。 寒い日本を離れ 温かい冬を南半球で
過ごした訳ですが 今日辺り 再び赤道を越え 北半球に戻って来た訳です。旅の終わりを実感
させる赤道越えです。

そういえば 何時の間にか 「春分」を過ぎていました。自然ブロガーが 春分という節目を
忘れるなんて許されないことですが 寒い冬もようやく終わって 春に向かう時期にあってこそ
「春分」の意味もあるので ずぅーと長く熱帯の世界にいては 春になる喜びも実感出来ないのも
ある意味仕方のないことか・・と思います ??

船内も帰航を前に 慌ただしくなっています。最後の頑張りと 色々様々な自主企画が目白押し!
ピースボートのこれでもかー これでもかー?の企画もあり とても忙しい時間を過ごしています。
私たちの「ハーモニカを吹こう!」の会も昨夜 発表会に向けた 『 ガンバロー 』の一席を
設けました。お蔭で16名が参加 真ん中発表会の時に較べると 5名増えました。聖書の勉強会も
今は10名前後の参加になり 仲々盛況?です。 そんなわけで 私も忙しい毎日です・・。



マーシャル諸島が 分かって頂けますか?  赤道を越えて 北半球にあります。


右下に明日着く マジュロ。 上にビキニの文字が・・。  ここが ビキニ環礁です。


コンピューターでは こんなに 映ります。


右下に 20日正午の位置が見えます。


夜には 満月に近い月が・・。


遠くにスコールが見えます。


スコールの後の雲。


台風も 北半球では 時計回りに雲が、南半球では 左周りの雲になるそうです ?


船内、 皆さんが作られた作品。


聖書を読む会です。


そのリーダーである三宅サン。 被爆者協議会のメンバーでもあります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする