
( 大漁旗のはためく中を 路上を踊りまくるよさこい祭りが 始まりました。)
第64回よさこい祭りが始まりました。 全20チーム 18000人が
土佐の高知で踊りまくります。まさに猛暑・炎暑の中 踊る方も見る方も
汗だくです。お互い熱中症にならないように 気をつけながら頑張るという
感じです。会場は市内7カ所の演舞場 9カ所の競演場。道路で踊るのが
基本です。20名~100名を超えるグループが揃いの衣装と練習に励んだ踊りで
会場狭しと踊りまくます。この暑い中で あんな激しい踊りは出来ないと
思う程 間近に見ると すごい迫力です。
鳴子を持って 聞き慣れたよさこい節の一節を入れれば あとは自由の演出で
若い人にも受けるジャズやサンバもあれば 和風のゆったり のんびりした
音楽もあって その創意・工夫が 私たちを楽しませてくれます。金賞を得る
ような躍り込んだグループもあれば 前と後ろでは踊りがずれているような
グループもあり 笑いをさそいます。高齢者には 今の若者と交わりの機会が
もてる場でもあります。普段は姿を見ない若者が 降って湧いたように かつ
笑顔で びしっとした所も見せてくれるので 大変楽しいです。 私なども
カメラで 若者 特に美人系を写真に出来る 素晴らしい機会でもあります。
ちょっとおじさん的ですが 笑顔が美人を作るのを 実感します。笑顔と笑顔が
はじける そんな場にもなります。今回も笑顔美人に焦点を合わせ 楽しい写真を
皆さんにお伝えしたいと思います。間近に汗が吹き飛ぶところで見る迫力 音楽の
ボリュームもすさまじいので 私など正直音は苦手ですが 夏の暑さを吹っ飛ばす
力になりますね。私には追っかけだけで 踊る力はありませんが 美子姉は 来年
踊るのに 意欲満々 ?です。 まぁ意欲は大したものです・・。

ここは 路上でも帯屋町のアーケード。 冷房もあって踊りやすい、

観客が間近なので 手を抜く?ことは出来ません。


皆さん 意外に衣装(コスチューム)はしっかりしているので 暑いと思われます。

au(えーゆー)のコマーシャルに出て来る 乙姫様らしい?

地方車(じかたしゃ) このよさこい節の一節を踊りに必ず入れます。

あとは衣装も 音楽も 踊りの自由・・。 皆さんの創意工夫が 楽しいです。

よさこい美人を特集します。


やはり 笑顔が美人をつくる と思います・・。




次回も よさこい美人を載せますので 男性の方 必見です !!