ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

高知で梅が咲きました !!

2018年01月23日 | 自然 花 写真

    (  高知市内でも咲き出した 紅梅。 城西公園で。 )

今 最強クラスの寒波が来ています。これから日本海側は大雪や猛吹雪が襲うとか・・。
高知も今日昼間でも 4℃という寒さ、朝ゴミを出した時は 頬が引きつるような寒さでした。
それでもグランドゴルフに行くのは 何故か? 自分でも 自問自答しています・・?
結果は62 10アンダーパーでまずまず・・! 寒さで鼻水たらしてやりました・・。

本白根山から噴火 以前土田さんに案内頂いたことがあるのを思い出しています。あの時も
鏡池へ行ったのでは・・? 湯釜あたりはロープが張ってあって 立ち入り禁止になって
いました。今回は想定外の所から噴火した しかも事前の動きがなく 突然噴火したとの
ことですが 火山地帯は どこから噴火するなんて分からないのは 私たちの常識の範囲です。

大都市東京も混乱しているようですね。大雪で陸上輸送が麻痺し 生鮮食料などが届かず
スーパーやレストランは品不足を撮していました。土田さんのお話のように 通勤者でなく
よかった? と私なども思いました。卓球の千代さんも八王子などで 結構まだ雪が残って
いると言っていました。 

室戸にいる間に 大寒が過ぎていきました。確かに寒い一日でしたが 三寒四温というか
適当に雨が降り 寒気がやってきながら 梅が咲く季節となりました。 冬至から一ケ月
小寒 大寒の間に 水仙が咲き 梅が咲き ロウバイも満開になってきました。確実に
季節は春になって来ています。もとこさんもヒヤシンスの蕾が垣間見るようになったので
春が来ることを実感! あと一月の辛抱だと書いてくれました。室戸ではルピナスが咲いて
いたので 高知の春は1月も2月も早い !!と実感しています。 

梅の開花、 高知では20日の大寒の日でした。私が安芸で見たのは19日 感激の1日
でしたね。 高齢者になると寒さの厳しさが身に染むので 春の花を見ると もう春が来た! 
とうれしくなるのですね。唱歌の『 春よ来い 』の歌のように 春よ来い 早く来い!
と自然に呼びかけたくなります。世界ではマイナス60℃の地域もあり 夏そのものの
30℃を超えているところもあり ホント世界は様々だなーと思います。



待ちに待った梅の花 




白梅 これは高知城の 雲龍梅。 同じ20日に咲きました。


枝がくねくねして 雲に上る龍のように見える・・?




ロウバイ。


黄梅 こう見ると春は黄色い花が優勢ですね・・?


菜の花も早春を感じて うれしいですね・・。




ルピナス。 別名昇藤(のぼりふじ) 藤の花が昇っていくように見える・・?


水仙も 群落となって咲くようになりました。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室戸の旅 3  室戸~北川村

2018年01月23日 | 自然 花 写真

   (中岡慎太郎記念館です。奈半利川を上った山間にあります。彼は勉学の為 毎日6キロの山道を往復したそうです。)


今年最強の寒波が来ていますね。 例年にくらべ寒い冬となっていますが
昨日は東京各地でも雪が降り TVでは各地の状況をレポートしていました。
大都市では3~4cmでも積雪すると交通機関始め 『 大混乱 』となります。
豪雪地帯の人からすると 笑い話かもしれませんが 大都市の弱点がそこに
あることは事実ですね・・。大雪警報が発令されたとか 注意が必要です。
 
私がTVを見ていて素敵だと思ったのは立川の昭和公園の一面の雪と 水戸偕楽園の
紅梅に降る雪の様子がとてもきれいだったことです。困難を感じておられる方には
申し訳ないですが 雪ならではの光景で その風情は見逃せないなーと思いました。

心配になって山梨のマンションに電話しましたが 昨夕で15cmの積雪ですが
マンションに入る道路が村道と最近認定されたので 除雪車も入ってくれるとのこと。
4年前1m80cmも降った時は国道は除雪されても ひきこみ道はマンションの
ものとして放置され その時脳溢血の高齢者が出て 救急車も入ってこれず 大変
だったことを思い出します。 兄が亡くなったのもこの時期でした・・。

高知は今朝から雨が続きましたが 夕方には陽が射してきました。半日ほど天気の
サイクルが違いますね・・。 今年に入って月水金曜に雨が降る事が多く グランド
ゴルフが出来ないでいます。 そんなことは些細なことですが TVが一週間も見られない
地域があると報じていました。TVがいのちという高齢者もいましたが 過疎の村では
あながちオーバーとも言えないなー と思いました。ともあれこの寒さが一段落し
既に開花した白梅を高知城に見に行く時が 来ることを願っています。





北川村にある 彼の生家ということです。貧農とは言えない広さでした・・。


かれの生家の周りには原木の柚子の木が多くありました。 最近の柚子は収穫しやすいように 背丈は低いそうです。


ランチをしたお店の前に 蝋梅(ろうばい)の花。 いい香りをはなっていました。


お遍路の札所24番 最御崎寺(ほつみさきじ) 長いお遍路道を歩いてくる人々もぽつぽつありました。


周りには 一瞬山吹かと思いましたが 牧野植物園で見たキバナアマのようです。




山茶花も満開。



アロエの花も今が盛り。


リュウゼツランも海岸沿いに多いです。


ウルシ系の葉も紅葉していました。


海から突き出ている岩の上に 何か? と思ったら・・?


磯釣りの人々でした。 驚きでした。


小舟にのって釣っている人も。


だるま朝日にはなりませんでしたが・・、 やはり感動でした・・。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする