ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

混んだ中 牧野植物園と桂浜の龍馬記念館へ行きました。

2018年05月02日 | 自然 花 写真

    ( 牧野植物園へ来ました。 変わった花も多くありました。 プリムラ・ヴィアリー。)

 

5月2日は 八十八夜。 そして今日は憲法記念日。
柏餅を食べました。白い餅の中に黒の粒あんが入っていました。
仲々 柏の葉が取りにくい。別に葉を食べる訳ではないので
敢えて柏の葉を使わなくても・・と思うのですが これは外人並の
素人判断で 5月5日の端午の節句に供されるもので江戸時代から
続いている。子孫繁栄の意味もあってよく見ると葉の形もユニークで
美しい。指の形に似ていますが そんな所から 柏手を打つという
言葉も生まれた・・と 豆知識で教えて貰いました。

桜餅も好きな方で これは葉も食べられるので 甘いだけでない
塩漬けの葉が 甘みをコントロールしてくれる。ただ日本人でも
葉を食べない人もいるそうで 何故わざわざ塩漬けまでして巻いて
あるのか 分からないではないか・・? と思うのです ?

そういえば 柿の葉寿司という奈良の名産がある。一口サイズの
サバやサケの寿司を 何故か柿の葉で丁寧にくるんである。更に
吉野杉の折り詰めにしてあり 香りも楽しみながら いただく。
こんな風に 自然でとれる色々な葉を料理に生かして 味わいを
深めているのが日本風なのだ。 梅干しのしその葉も色づけとして
独特の役割があるのだろう・・。

昨日は1日雨で 相当荒れた見たい。 メイ・ストームとも言う・・。
高知はどうやら上がって 曇り空から 陽が射すようです。トロフイ-を
かけたグランドゴルフは明日に延期。仕方なく歯医者へ行ったり
ブログの原稿作りをしたり・・。 皆さんどんなGWをお過ごしですか?                                                                   
        

セダカセンリゴマ。 どうやらゴマの種類。 地下茎で延びるとか・・?

鬼百合に似ていますが 点々が無い・・ですね。 でも可愛いです。

芍薬です。 ボタンとの違いも 覚えても忘れてしまいます。

あやめと同属のかきつばた 花菖蒲とは似ています。 渇いた地で咲くのは あやめ。

大手毬(おおでまり)です。 モネの庭できれいでした。

田植えも済んだ 高知の田んぼ。

高知新港に停泊する 大型クルーズ。

昨日の続きのようですが モーターパラグライダーに引っ張られる 鯉のぼり。

昔の 桂浜の絵図  『 月の名所は 桂浜・・♫ ♫ 』 宴会の様子 ? 

龍馬記念館の中にある ジョン万次郎 の人物画。

ジョン万が書いた アルファベット。

郷土の英雄に よろしく !!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする