ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

   3月です ! 高知は花一杯の季節ですね !!

2021年03月01日 | 自然 花 写真

( 早咲きの 河津桜かと思います。鏡川に沿って植えられた桜が今満開です。)

 

3月に入りました。山火事 地震 交通事故・・ 世の中色々な事件が起こりますね !? 温暖化 気候変動 SDGs

( 持続可能な開発目標 )でも様々な動きが出ています。私も早く本来のテーマに戻りたいのですが ウイルスに対して

正しい認識を持つことも 人間の生命に関わる課題と思い 山内博士のお話しを紹介してきました。 今日でもって終わりに

したいと思いますが ウイルスとは地球上で 人類と同様の大きな生命の集団だと思うに至りました。

 

ウイルスの存在は 1897年発見以来 病原体として関心が持たれてきました。しかし30億年前から生物と共存してきた

生命体が 単に病気の原因としてだけ存在するというのは どうみてもおかしい・・? ウイルスが果たしている役割が

あるのでは ? そんな研究が進む中で21世紀 ウイルスは広大な世界を持つ存在であることが明らかになってきました。

 

ウイルスが人を守ってきた 或いは私たちはウイルスによって守られて来た側面があるという。母親の胎内で発育する胎児は 

両親の遺伝を受けるが 父親の遺伝は母親の免疫系にとって異物な為 拒絶される。これを防いでいるのが母親の血液循環と

胎児の血液循環の間を隔てる『合胞体』という一枚の膜で この膜を作る細胞がウイルスにあるタンパク質の作用によって

作られることが実験で証明され 動物実験でも明らかにされた。 胎盤を形成するのにも ウイルスが重要な役割を果たして

いることが実験的に示されました。

 

ウイルスを用いてガン細胞を破壊する治療も盛んに行われるようになった。病気は遺伝子の欠陥から起こることが明らかになり 

病気の遺伝子を正常な遺伝子に置きかえることで治療できる その考えに基づいて遺伝子治療が盛んになった。ウイルスは遺伝子の

運び屋なので ウイルスが細胞内に自分の遺伝子を持ち込む能力を利用して 病気の遺伝子の代わりに正常な遺伝子をウイルス内に

組み込んで 細胞内に入れ 病気を治療するのである。 ガンの他にもエイズ リュウマチ 血友病など多岐にわたっている。

 

海の生物を支えている(赤潮 アオコの原因にもなる)藻類にも多種多様なウイルスが感染(寄生)することが分かってきた。

海に存在するウイルスの総量を推測した研究がある。 生物の骨組みと言える炭素の量で比較すると 海のウイルスの総炭素量は

約2億トンに相当し これはシロナガスクジラ7500万頭分に相当する。 極限的な環境である 南極の5mの厚さの氷に被われた

湖にも、アメリカイエローストーン湖の高温酸性泉にも、或いは濃度の濃い塩田、 5000mの深海にも生物が住む限り ウイルスも

存在する。私たちは地球上に存在するウイルスのほんの一部しか知っていない・・。2005年の学会報告ではわずか5400種が確認

されているに過ぎない・・。

 

ウイルスとの共生が 進化の原動力ではないかという議論。ほ乳類から霊長類に進化する過程で ウイルス感染の影響があるという

・・、ウイルスの祖先が持ち込んだ遺伝子により霊長類が生まれたとも・・? ウイルスの遺伝子が新たに生物の遺伝子になる ? 

2003年 ヒトゲノム(遺伝子)の内 タンパク質生産の情報を持つ機能遺伝子はわずか1.5%に過ぎず 遺伝情報の約半分がウイルスに

関連したものだと分かって来た・・。 ウイルスの役割の大きさが伺える。 これらの研究は未だ始まったばかり ! 

 

光合成遺伝子を持ち込んだウイルス 植物に耐熱性や干ばつに耐える能力を与えるウイルス。ウイルス感染により 水分欠乏への

抵抗性を増加させる現象がタバコやキュウリ 稲の苗にも見られた。少ない水でも植物は育てられる・・? ウイルスが植物の

進化の課程でどのような役割を果たしているか 今後の研究に待たれる・・。

 

『 ウイルスは生き物か ? 』 この文章の多くは山内博士の『 ウイルスと地球生命 』という本に頼っています。ウイルスは

遺伝子とタンパク質から成っているようですが 分かって来た様々な役割が 『 生き物だ 』と言えるのでは ? ガンと闘う

ウイルス 細菌を食べるウイルス 生命を進化させるウイルスなど 病気の原因で危険なものとされるウイルスが人間を守る役割も

果たしている・・。地球上に膨大な数が存在しているウイルスを正しく知ることが 地球の未来にとっても人間の生命にとっても 

重要なことだと考えています・・。 『 ウイルスは生き物ですか ? 』 の項  終わり

 

青空にピンクの桜 昨日、今日と曇天と雨の高知ですが  ホント気持ちのいい春の気候でした。

花期の短い木蓮ですが ここのお宅の木蓮は足元にまで花が広がって 違った風景です。

似ていますが これはコブシです。 歌にありますね・・。 これから見頃です。

黄梅もそろそろ見頃です。3月になると もっと色々な花が咲いてくるでしょう・・。

ミモザ(房アカシア)も待っていた花の一つです !  まだ一部ですが 膨らんできています。 

冬場 何度か来ましたが 小さく固いつぼみが続いていました。全部咲く金色がきれいです。

胸が茶色い毛のモズだと思います ? 

梅の並木の江の口川に泳ぐ錦鯉 ?  前来た時はどこかへ行っていたようです・・?

菜の花も今 満開 !!  春は黄色がよく似合う・・と前から思っています。

仏の座(ほとけのざ)の群落。 相方の姫踊り子草は まだ見ていません・・。

静かにひっそりと咲く クリスマスローズ。

そして 花粉症の根源 ? 杉の木です。葉が茶色く見えますね・・。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする