ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  春野の紫陽花(あじさい)特集 !!

2021年06月03日 | 自然 花 写真

( 高知市の南 春野に六条神社があり 通称 アジサイ神社 と呼ばれています。 )

 

グランドゴルフも市のグランドゴルフ協議会の『 要請 』 で明日からしばらく 『 休業 』 することになりました。

上からの要請には 従うことしかありません・・。 プールも明日から1週間休み・・。 困りました・・!?

不調なスマホが 液晶のシールを交換して 奇跡的に回復しました !? もうしばらく5G電波が来るまで現状維持です。

 

森について 続きです。

人間より長い寿命を生きる大木 何故じっと動かない木が 逃げ回るような動物より 長生き出来るのか? 森はゆっくり しかし

ダイナミックにバランスのとれた状態に動いていく。そこに生態系が形作られる。300年 500年かかる営みを 一つの生命体のように

生きていく。 自然は、地球は 大きな生き物だと思う。

 

戦後の林野庁、営林署指導による林業は皆伐林業だった。ひたすら木材を取る為に 国有林の大伐採を続けその後 杉 檜 カラ松

など商品価値のある針葉樹を植えていった。高知も例外でなく 今も全国一の森林率を占めているが その内65%が杉 桧の人工林

です。しかし山の経済は1970年辺りから一変! 需要が減り 外材が輸入されて 木材価格が落ち 若い者が仕事出来なくなった。

『 もう山じゃ食えん 』男達は家族を残し 出稼ぎに行き その後家族を呼び寄せ 村の人口は激減  民家が全焼して 人が

死んでも誰も気付かない程 過疎になった。 日本の木材自給率は昭和30年頃には90%だったが 今は20%迄落ちこんでいる。

 

林業はすっかり衰退し 経営的にも行き詰まり 間伐など森林の整備も出来ず 森林放置の状態です。 森を維持するサイクル

(伐採 植林 育成)が失われてきている。豊かな森林を多く持つ日本ですが 国産材をもっと活用し 資金を 人材を森に還元する

必要があります。日本の衣食住は外国依存ですね・・?  今木材価格がアメリカの住宅需要で高騰している。でも日本の林業はそれに

対応出来ない。森林資源は余っているのに 伐採・搬出する(収穫する)ことも出来ない状態です。

荒廃した森は公益的な機能を発揮出来ず 台風被害 土砂災害など起こしやすくなっています。

 

高知に 『 こうち森林救援隊 』という組織がある。パンフレットだけ貰って来たが 地道にボランティアで活動されているようだ。

高知市近郊の人工林を間伐等によって整備し 森林環境の保全や水源涵養能力の向上を図ること、中山間地域と都市住民との交流 

市民の森づくりを目指す等を目的としています。私がよく行く鏡川の源流 鏡村、土佐山村は平成17年町村合併で新高知市に生まれ

変わりました。源流から河口まで一つの行政区となる珍しい形です。 市民の水源である鏡川を守る為の森林整備 環境整備が大きな

課題となります。 こうち森林救援隊は ボランティアでその活動を支援しています。

 

春野にはアジサイ街道と呼ばれる道路もあり アジサイが多い所・・ということです。

既に季節が過ぎた・・花もありますが 多くはTVで言っていたように 今が見頃でした。

ピンクの花 青い花 かつ花の色が変化するので 色とりどりの賑わいです。

額紫陽花(がくあじさい)にも色々あります。この神社には80種類あると言います。

墨田の花火・・でしょうか ? それともヤマアジサイ ?

何度か書いていますが 花のように見えるのは 装飾花と呼ばれる額です。

このアジサイは 真ん中の赤っぽいのが 花なのか ? 『 春よ恋 』 と言う名がついてました。

この花は マリーンブルーという名・・。 自由に付けていいみたいです・・。

バラのように アジサイにも愛好家が多く 色々な変わり種を創っています・・。

これはよく見るガクアジサイです。 

神社にもボランティアの方々が ハッピを着て 駐車場案内とか 協力されていました。

水やりとか 剪定とか色々普段の作業があって この時期 こんなにきれいに咲くのですね・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする