ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

   『 温暖化を止めずに 明るい未来が待ってる って言えますか? 』

2022年11月16日 | 自然 花 写真

 

 

( 我が家のブーゲンビリア。 今年の台風で花が落ち 葉が枯れ始めたのですが 何とか復活。)

 

私は現在79才で 出来れば86才迄生きたいと願っている。2030年が世界の大いなる転換の時期であり それを見届け 

未来を確信しながら 神の御国へ・・と思っている。一つの夢ではあります。ただ最近思うのは 86まで待つ必要は

ない・・。既に兆候は明らかになってきている。 それは必ずしも明るいものではない・・。それが今日のテーマ 

『 温暖化を止めずに 明るい未来が待ってるって 言えますか? 』 である。

 

温暖化を防ぐには 世界の人々の協力が要る。勿論平和が前提だ ! 突発的な【ウクライナ戦争】や【台湾有事】が

起これば 私達の夢は崩れ去る。戦争は絶対してはいけない・・。温暖化対策のリーダー役であるドイツが ロシアに

天然ガスなど依存しすぎて この冬の対策に苦慮している。石炭火力発電を回復させれば CO²排出量が増える。原発を

維持すれば 核の危険は持続する。ドイツも電力料金の大幅値上げと、節電(省エネ、照明や暖房の使用制限)対策を

せざるを得ない。プーチンという独裁者の危険性を見誤ったことが原因 ? 何をするか分からない・・。独裁者が

世界で増えているのは 恐怖です。

 

次の世代が 今の私たちと同じような生活ー平和で便利で豊かな長寿の社会を続けることができるのか ?? 私たちが

自分のこと、高齢者世代のことだけ考えるのはあまりに利己的です。子供や孫が生きていく未来をひどい状態にして、

今を楽しむのは 私たち高齢者がやることではありません。明るい未来を残してこそ 安心して死んでいける・・という

訳です。このままでは きっと未来の子供達は今を生きる我々に恨み言を言うでしょう。『 ひどい自然…ひどい社会…を

残したもんだ、、 もう地球には住めない、、。』 と。   

 

力がないと言われる『国連』ですが、もう数十年も前から 持続可能な社会を残すために様々な取り組みをしています。

SDGs( 持続可能な開発の為の2030アジェンダ )もその1つです。パリ協定もそうです。あるいは自然保護に

関する様々な条約作りもそうです。1987 IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が設立 1997京都議定書もCOP3で

採択されています。

 

グレタ・トゥンベリさん、1人の高校生が未来のため 金曜日の学校ストライキを始めて、それが世界の子供たちに影響を

与え、今『 Friday for Future 未来のための金曜日 』として活動が続けられています。子供達はもう大人に任して

おけないという気持ちで、この運動に取り組んでいるのではないでしょうか。

 

今回の世界的な会議(COP27)に日本の総理が欠席するのは 許されないことです。中間選挙中であったバイデン

大統領もしっかり参加し アメリカの環境政策を説明しています。公害問題を克服し 京都議定書など世界をリード

する環境先進国であった日本が 欧米とは異なった消極的な姿勢を示した。なったばかりの英国首相も最初 欠席の方針

だったが 批判を受け出席へと方針転換した。それこそ首脳外交のチャンスだった筈・・。 世界各国が連携して脱炭素

社会に進めるかが焦点であるのに 『化石賞』という不名誉な賞を貰い 日本の停滞を世界に見せつけることになった。

残念でならない。 

 

何故かハイビスカスが今頃 ?? やはり夏の花ですが ハワイでは年中咲いています。

クレマチス。 季節感がありません・・。本来春から夏ですね・・。 高知ではあまり見ない・・。 

      

       西洋朝顔ですが ツルがどんどん伸びて 二階まで。

エンゼル トランペット。夏にも咲いていたと思いますが こんな時期にも咲くんですね。

沈丁花(じんちょうげ) ですよね ?  春の始まりを告げる花です・・?

花水木(はなみずき)の紅葉です。

南天(なんてん)も紅葉です。

ナンキンハゼ。 鮮やかな赤になります。

種は黒い殻に被われていますが はじけると白い色。何故か一つのカラに三つの種。

モミジだと思います。高知城の丸ノ内緑地。今改装中 ? で 近づけない・・。

昔 高知城の隣りにあった 藤並神社境内にあった古い樹木。新しい枝が古い根っこから出ています。

お城の裏にあたる地域。 よい散歩道。石垣の凄さを感じます。

もう一枚。 右側には銀杏や桜の木があります。

柏餅に使う柏の葉。 元々高知に無かった木ですが 静岡から来た山内一豊の家紋だったので 植えた?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする