ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

狭間の花   かけことば !?

2013年05月20日 | 自然 花 写真

     (つる万年草の ようです。 黄色が蛍光色のように 光ります。)



朝 まだ明け切らないうちでは ありますが  時は4時

暗闇の中に すでに どこか明るさが 感じられる空です。

こんな空を 暁天の空(ぎょうてんのそら) というそうです。

『 てっぺんかけたか 』 という小鳥の 鳴き声も 聞こえ

始めました。 ホトトギスですね。 昼間は ハッキリした

ウグイスの声も よく聞こえます。 すっかり成長した大人の

鴬です。 姿は見えませんが 近くにいるんですね。 


私が 今お世話になっている地域は 紅葉台で 狭間町にあります。 

狭間とは その昔の 桶狭間の言葉にも あるように  狭い空間です。

はざまと 読める人が少ないくらい 今の日本人には 難しい言葉に

なっています。 今日は 地名の狭間ではなく 狭い間に 石垣の間

道路の隙間に咲く どちらか言うと 雑草のような花に 目を向けます。


雑草 という言葉は ひどい 差別用語 ? ではないかと 思う時が

あります。 神様が与えられた生命に 差別など 有るはずがありません。

命の息を与えられた人間の 思い上がった表現 ? とも 思えるのです。

美しいかどうかで 区別するのも おかしい・・?  人間の世界で そんな

ことしたら ハシモトさん以上に バッシングを 浴びるでしょう・・。


弱いものの味方 ? である ジミーブログですから  一茶のように 

『 雀の子 そこのけ そこのけ お馬が通る 』 や 『 やれ打つな

ハエが手をする 足をする 』 というような 優しさを持って 小さな花も

見つめたい と思っています・・。  そういうわけで 今日は 狭間町に

ある 狭間に咲く花を 中心に お届けします。( かけ言葉 ですね・・。)  




そんな 狭間の中心は この 紫露草では ?


小さいけれど 存在感がある 赤花夕化粧(あかばなゆうげしょう)


その近くに見る 昼咲月見草。


ポツンと 咲いていた マーガレット、 デージー? まだ区別が つきません・・。


春紫苑(はるじおん) から 姫女菀(ひめじょおん)に 変わる季節です。


ネモフィラでしょう。 


母子草 と言います。 どうしてこんな素敵な 名前が付いたのでしょう。


もう満開に近い 松葉菊。 毎年、いつもの場所に咲きます。


矢車草 風になびいてましたが 群れで美しい。


雪の下 のようです。 小さい花ですが・・。


相変わらず 勢いのいい ラベンダー。


この花も 小さく 石垣に沿い ひっそりと咲いています。 名前は・・? 


既に 見頃になっています。 定家葛(ていかかずら) 車道と歩道の境に咲居てます。 香りもあります。


   
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた 富士山で 恐縮で... | トップ | 賛美フラの交流会が ありま... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
狭間の花  かけことば・・ (hayagairu)
2013-05-20 19:27:48
 今時の 物が豊かな生活では、季節感覚を 混乱させる要素が 沢山あります。例えば、菊の花は 年中 花屋に、トマト・キュウリや 苺などは、何時でも 店に並んでいます。こうした物が、どの季節を 表す物か? 分からなく なる事が しばしばです。 本日の貴ブログの 狭間で 季節に生きる草花たちは、実に様々ですね。世間で雑草と 言われていますが、暑い時、寒い時を ジッと 我慢しながら対応して、その年によって 若干の違いが あるものの 季節通りに咲く 姿は、『 美しさ 』 と 『 たくましさ 』 を感じます。
返信する
Unknown (土田恵一)
2013-05-20 09:59:52
朝、4時起きで 八王子・高尾の花々の紹介、サンクスです。  小生、小さい頃は「踏まれても踏まれても、雑草の様に 逞しく生きれる人間になりたい!」等、 思っていましたが、今、省みると、あんにはからんや、「打たれ弱い」自分を感じます。 それにしても「コンクリート」の隙間に  しっかりと咲く 雑草は、逞しいですな。 そして、  よくよく見れば可愛い花が多いです。
返信する

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事