ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

69回目の記念日

2012年10月16日 | 自然 花 写真

     ( 先週の土曜日朝 忍野で見た 富士山の朝焼け。 )




パソコン、ルーターが不調な折りですが  豊かな富士山に出あつて頂きたく 増田さん宅のパソコンを

お借りして 更新しました。 あまり嬉しくない69回目ですが 増田さん宅でお祝いをして頂きました。

ありがとうございました。









紅富士 或いは 赤富士 と呼ばれる富士山。 


同じ日、 我が家から 朝が明けてきた時の 1枚


夕日が落ちる頃の1枚  この方が似つかわしい・・?



今一度 ? このように 輝きたい ??



山のあなたの 空遠くにある富士山、 いつまでも 憧れで 目標であってほしいです。


高尾キリスト教会では 森祐理さんの コンサートがありました。



ロウソクは 6本。 最後の6本ですね。 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び

2012年10月15日 | 自然 花 写真


ルータの故障によりマイブログが更新出来ません。悪しからずお許しください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽寿園   三島駅に近い 緑の公園

2012年10月12日 | 自然 花 写真

    ( 溶岩で出来た 入り口の上に 富士山の模型が 乗っています。)



三島を 最初の地に選んだのは 忍野からダイレクトに バスで やって来られるからです。


車のない私には 公共交通機関は 大事なポイント。 ただ地方に行くほど 本数が少なく

連絡が悪く 重い荷物を持つと 大変難儀します。 年齢と共に これが嫌で バスツアーに

頼るようになります。 楽でいいけれど 自分のペースで進めない、写真など 特に制限される

ので 痛しかゆし ? というところです。 


事前のチェックが 大切になりますが 冬期に変わる今の季節、 週末と平日の違い、急行と鈍行

など 間違えると接続が大変です。 1~2時間に1本など 当たり前。 時刻表の字が 小さいので

読み違えるのも しばしば。 タクシーで行けば簡単でも それでは 『 大名旅行 』 ?となるので  

バスと歩きで 頑張ってます。


年齢と共に 勘違い、もの忘れ、ブツブツが増えます・・。 カメラも2台 ミネラル 傘 もう一枚の

着る物 食べ物も 必要です。 最近は 携帯、タブレットも 欠かせません・・。 


昔からやっていることですので 慣れてはいるのですが 徐々にきつくなって キャンピングカー 

に憧れているのも 事実ですね・・・。 時々出会うと うらやましく ながめています。



まぁ そんな思いは置いて  三島の街がとても素敵 だと 発見出来たことは 好かった !!

富士山の裾野 溶岩流の末端 各地に 湧き水が出て 小さな川も とてもきれい。 忍野も

高知も その点は似ています。 歴史的なことも含め 大切にされているのが よく分かります。

今回は 駅に近い 『 楽寿園 』 で緑のシャワーを浴びて 本当に気持ちよく なりました。

皆さんにも 写真で 味わっていただけたらと 思います。 








イロハモミジが多い。 さすがに 紅葉はまだ始まっていません・・。


溶岩が 固まった上に 樹木が根を下ろす。




朝鮮の 王族の別邸にもなったことから 李王朝時の石灯籠が あちこちにある。


楽寿館 と呼ばれる建物の前に 池がありますが 今は渇水中 ?  水が引いています。


明治の頃 皇族の別邸として 造られた。 日本庭園が 広がります。


庭園は 約2万坪。 カシ クヌギ コナラの木など 結構な大木があります。






恵みの子 というモニュメント。 豊かな水を人々に恵む という意味があるらしい・・。


この石碑も 仲々意味ありな 言葉ですね。 




 



  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海、 湖、 川、 水 

2012年10月12日 | 自然 花 写真

 (旅の終わり 精進湖。  富士五湖の一つですが  頂きは もうすっかり 白い雲です。)




無事 忍野に戻って来ました。 富士山をぐるり 一周 出来ました。

山梨側の忍野から 山中湖を通り  静岡側の御殿場、三島、清水、新富士、富士宮、

朝霧高原、再び 山梨に入り精進湖を経て 忍野に戻った訳です。今回は主にバスの旅でした。 


お天気は 概ね好かった !  暑かった感じです。 静岡側は やはり南国ですね。

富士山を見る3日目は 頂上に笠雲がかかり 少しづつ白い雲が増え 終わり頃には

もうすっかり 覆われてしまいました。 お山の晴天は 3日と持たないことが分かりました。


 それでもラッキーな 3日間だと 思いました。


10日の日  2回分を更新したので  11日は休んだ感じになりましたが 今パソコン・

ルーターの調子が悪く 出来る時にと 思ったのが 失敗の 原因 ?

今朝も 悪戦苦闘の 更新デス・・・。


今回は 富士山中心の 写真旅行でしたが  川、海、湖にも出会う 旅でも ありました。

柿田川の湧き水は 素晴らしかった。 三島梅花藻も きれいな水ゆえの 写真となりました。

日本平から見る 空中富士にも 感動しました。 その足元に広がる 駿河湾、水平線の広がりは

地球の大きさを 感じさせます。 最後に 大岡信さんの 言葉を載せました。 私達生き物に

とって 大切な 日(太陽)、水(海、川、湖)、木(植物)、 土(山) に出会えた旅でした。 





駿河湾  遠くに 伊豆半島


日本平の麓  久能山のイチゴは有名ですね。 その温室ハウスが 並んでいます。


日本平から 清水港、 駿河湾 そして伊豆半島が 見えます。 その間の緑が 三保の松原。


三保の松原  羽衣伝説で 有名です。


朝早く 出かけたのですが 頂上は雲。 海辺から 富士を眺める 絶好の位置なのです・・。




漁船が 何隻も 出ていました。


清水港へ向かう タンカーもあります。


テトラポットの上に 鳶(とび) でしょうか? 


2日目の 天気の良かった日本平からの1枚を 入れます。


初日  鴨が泳ぐ きれいな川は 三島市内を流れる 桜川


その脇に 地元出身の 大岡信の言葉 の石碑が ありました。 面白い発想 です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に見た !!  空中の富士山 !!

2012年10月10日 | 自然 花 写真




静岡 日本平から見る富士山は 素晴らしい ! と聞いて いました。


朝 三島で昨日 お休みで行けなかった 『 楽寿園 』 で緑のシャワーを

浴びてから 三島駅へ荷物を持って 向かいました。 新幹線の駅舎の上に 少し

頭を出している富士を見て 今日は 『 イケルナー ! 』 と思いました。


三島から清水へ、 あの『 次郎長親分 』の清水港です。 途中の 『 魚の沼津 』は

通過、 清水にやって来た訳です。 『 富士駅 』『 富士川 』 を過ぎるあたりから 徐々に

富士山が遠のく 感じがしました。 


今回の旅は 勿論富士山を 撮りまくることです。 『 三つ峠 』 から見る

富士も 『 富士オタク 』 としては 憬れなのですが 3時間の 山歩きは

ちょっと キツイ ?  そこで バスで行ける 日本平 は有り難い ありがたい !?



そして 遂に見た 『 空中の富士 』 !!  中腹に雲が かかって 山頂が

浮き上がって見える 素晴らしい姿 ! 自然の奇蹟 !  幾ら言葉を重ねても

この感動は 表現できない・・・ 。 



手前は 清水港 


清水港、駿河湾の先は  伊豆半島。  


やはり 多くの人が 来ます。 日本平の展望台(標高308m)  高尾山の半分程ですが・・。


清水港の先は 三保の松原  『 羽衣伝説 』 のあるところ。


静岡市内 も見えます。 その向こうも 山また山 ですね。


三島駅 新幹線駅舎の上に 黒い富士山  




三島から 清水への 車内から見る富士。




 





朝焼け  朝から ラッキーなスタート でした。


最後に もう一回 空中の富士山を 見て頂きましょう。 


  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山周遊、、 御殿場、三島

2012年10月10日 | 自然 花 写真

        ( 雪が降ったみたい・・ 9日の朝の 忍野の富士山です。)


            

思い立って 富士山めぐりの旅に 出ました。 忍野を早く出て 御殿場をバスで抜け

三島に着きました。 市内を幾つか見て回りました。 仲々いい街です。
  

(パソコンがおかしくなりました。このあとタブレットで書いています。 いつもより

 文章が少ないですが  今日は 写真だけで辛抱願います。  どうもパソコンという

 より ルーターという機械が まずいみたい・・。 ホテルのネットで つながりました。)


いつまた ルーターが おかしくなるか わかりません。 今夜は清水に泊まるので

多分 ホテルの無料web で大丈夫だろうと 思っています・・・。





御殿場からの富士山  午後は曇ってしまいました・・。

>
御殿場の街




三島市の郊外 ? 柿田川の湧き水。  忍野と同じように 富士山からの湧き水です。


あちこちからの湧き水は流れになって 柿田川となり 駿河湾に そそぎます。




川縁に 今  釣舟草が 満開です。


あざみも かたわらに


やはり 芙蓉もまだ 咲いていました。




三島梅花藻(みしまばいかも) という水の中から 咲く花


街中を流れる 小さな小川に 鴨が泳いでいました。 水がきれいです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野に 戻りました。 そして・・・

2012年10月09日 | 自然 花 写真




昨夕 高尾の風景を 掲載しました。 今朝は 忍野の風景に 戻ります。

実は 今日から 小さな旅に出ます。 富士山を静岡側から 見てみたい と

以前から 思っていました。 出来れば 富士山をグルリと 一周してみたい

本当は サイクリングで行きたい !? でも腰痛を抱える身には 難しい・・・。


まぁ そこで バスとJRを 乗り継いで 富士山を見て回ることにしました。

東京からも見える 日本一の富士山ですから 何処からの景色も素晴らしい筈・・・

幸い お天気がいい  今朝まだ暗い五時台でも 富士の黒いシルエットは クッキリ、

このチャンスを逃しては 仲々難しい・・  思いたったが 百年目 ? 実行に

移す(写す)ことに しました。 この忍野から 御殿場、三島へバスが出ているので

比較的簡単に 静岡側へ 出ることが 出来ます。 お天気と 安全を 祈りました。



仲秋の名月も 1週間たって 半月ぽく かつ陽が昇った頃なので かすかに見えてます。


  これは 10月5日の 富士山の姿です。 こんなチラッとの 姿でないことを・・・。


忍野八海の一つ 金色の鯉が 泳ぎます。






湧き水が 川になって流れる 忍野  この風景が 好きですね。


川の縁には 赤マンマ


これは 大赤マンマ ?








好評の 盛り沢山の朝顔 この季節に うれしいですね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月ぶりの 高尾

2012年10月08日 | 自然 花 写真




土田邸に夫婦で お邪魔して 久しぶりの高尾の生活です。

日曜日の朝は 雨ながら その後回復して 今日などは 快適な秋の一日と

なりました。 本当は 明日の朝 更新しようと 思っていたのですが 連続記録が

途切れるのが 惜しい ? と思い 夕刻の更新となりました。(形式的デス・・)


高尾教会に行きました。 3ヶ月ぶりの 皆さんと再会 ! まだなつかしい と言うほど

時間が たっておりませんが 皆さんに喜んで頂けて うれしかったです。 

来週の日曜日、 森祐理コンサートが あるので その準備が ありました。 私も

少し お手伝い。 皆さん 自発的に 色々な作業を こなしておられました。


私は いつものように 朝ご近所を 散策して 花の写真をパチパチ、 特に 金木犀が

期待でしたが 少し遅かった感じもしました。 でもあの香りを感じるのが とても秋を

感じて 幸せ気分に なりました。 コスモスや 秋の味覚を紹介して 高尾にも 秋が

来たことを お伝えしたいと 思います。






いつも行く所には 行けず残念でしたが あちこちの金木犀とその香りに 満足しました。


よく見た朝陽も 変わらず見ることが出来ました。


甲州街道の 銀杏並木 ギンナンの実が 一杯なっている風景


秋と言えば コスモスも あちこちに・・。




珍しい キノコ。この色から言って 毒キノコ?


ザクロ


アケビ


柿も 熟してきました。








まだ咲いていてくれた 上が芙蓉と 下が 色鮮やかなムクゲ


土田夫妻と 奥様手作りの夕食。この後 自慢の餃子 ! 有り難うございました。





 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝 早起きの 富士山

2012年10月06日 | 自然 花 写真




『 早起きは 三文の得 』 と昔の人は 言いました。 

朝7時には 部屋から 富士の頂上が はっきり見えていました。

朝の連続ドラマを見ることもなく 8時には マンションを出たのですが

その時には 白い雲が 富士を 隠していました。 残念、無念・・・。


台風で 大雨となった富士五湖地方、 ここ二日間の高温(25℃以下)で

水分が どんどん蒸発して 雲となっています。 早朝は気温が低く 蒸発せず

雲とならなかったわけです。  1日の気温差は 本当に激しい ですね。

陽がかげると 部屋が急に 寒くなり 夜はコタツを入れた方が 気持ちいいです。


7月から続く 高温で 山梨地方 キノコが採れないそうです。 高知と違って

この夏 雨の少なかった関東地方の 影響がこんなところにも 出ています。

秋の味覚が ひとつ失われた感じです。 そう言えば スーパーで ぶどう 栗

梨など 沢山見るようになりました。 忍野で見つけた 野菜市場は 安いですよ !


そんな訳で 私のブログも 忍野の秋の花中心です。 コスモス 秋明菊が 盛んです。

紅葉が始まっている忍野ですから  当然ですが もう彼岸花は 全く見えません・・。 


今日から 世の中 三連休ですね。 月曜日は 『 体育の日 』 スポーツに親しみ

健康な心身をつちかう日だそうで こちらでも色々な催しが 行われるようです。

私は 今日から 土田邸で お世話になります。 家内は既に なっています。

3ヶ月ぶりの 高尾です。 金木犀や 秋桜も 楽しみです。 私もこの世にあやかって

日、月と 2日間 お休みを頂きます。 連続記録が 途絶えるのは 残念ですが・・・。 




手前の松の木が 成長して 富士山の頂上を隠し始めているのが  残念です。




忍野には 農家が多く どの家にも その広いお庭に 秋明菊が咲いています。




秋桜は 畑や野っぱらに 多いです。






この朝顔の見た時は 嬉しかった。都会のと違って たくましく咲いてました。






木槿 松葉菊 サルビアなどは 未だ こちらで 見る事が出来ます。 芙蓉は無かった ?


少しだけ 頭が覗いた時の 富士山。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山と紅葉

2012年10月05日 | 自然 花 写真




ありふれたタイトルですが  少し一般受けを 狙っています ?

朝方 雨が上がり 青空が広がりました。 これは期待出来る と思って

出かけましたが 仲々 頂上の白い雲が 取れません。 スカッとした富士山の

全景が 撮れません。 それでも頑張ったのが 下の写真です。





昨日は これが限度でした。  途中 忍野在住、写真50年の カメラマン 

出会いました。 富士の撮り方など 教わりましたが 未だ フィルム写真だそうです。

私など 適当に 数を撮って その中でいいのをブログに載せようという 『 大衆派 』

カメラマンなので レベルの違いを感じてしまいました。 無論 大向こうをうならせる写真も 

撮りたいという願いは ありますが  その方は 南アルプスの山々を踏破して 富士山を撮って

きたそうです。 その為 後期高齢者になった今も 毎日歩いて 鍛えているとのことでした。


その道のプロとアマチュアの違い・・ですね。  ハーモニカにせよ 卓球にせよ 私は何を

やっても 並みですね・・ 集中力がない・・ 目標を高く 努力するタイプでもない・・。

少し 自分をふり返って 反省・・ というひととき でした。 

来るべき70の大台を前に もう一度 『 何をなすべきか ?』 人生を想ってみるべきかと

思いました。











四季折々 名もない草花 ? が多く 自然に咲いています。  見られることも 期待せず

花を咲かせ 実の残して 次代につないでいます。 多くの生命が 何億年も つらなりながら

生きてきているのを見ると  『 何を 考えているの ? 』 と呼びかけているようにも

思えます。  目線を地面に置いて 静かに 実は 一生懸命咲いている花たちを 写すのが

私の役目!!   富士山も そんな花たちを 優しく 見ているようです。









  
   今日は 紅葉がテーマでした。 すぐ話題がそれるのが 私の特徴デす・・・。











これは 灯台躑躅(どうだんつつじ) です。



   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野でも 紅葉が始まっている !

2012年10月04日 | 自然 花 写真

       (どうだんつつじ まだ一部ですが 赤い色が 印象的 )




昨夜は 一晩中雨が 降っていました。 再び台風が近づいているせいも あるようです。

3ヶ月ぶりに来たのに 富士山は いい顔をしてくれません。 厚い雲に おおわれて

その素晴らしい姿を 未だ見せて(魅せて) くれません・・・。  


当然のことながら その麓も 灰色の世界で 花が多くありません。 多分八王子では

金木犀(きんもくせい)が 香り高く 金色の花を咲かせているだろうと思うと ちょっと

残念な気持ちです。 (去年の同じ日には 金木犀を写していました・・・)


ですが 忍野でも 紅葉は始まっています。 特に どうだんつつじは 早いです。 

桜の葉も色を染めていますし 肝心のもみじも 少しづつ 紅くなってきています。 ただ

お天気の加減で 色鮮やかとまでは いかないのが 残念・・・。


今日午後は 天気も回復  日射しも出るという予報  大いに期待しています・・。

( 実は 昨日もそういう予報だったのですが・・、 雨が降らないだけヨカッタ ? )

自然が与えてくれる 恵みですから あまり贅沢を言ったり 文句を言ったりしては

いけません。 よいお天気を 期待しながら その時を 待つことにしましょう。


朝の外気温は 17℃を さしています。 部屋の中で 21℃です。 涼しいです。

夏が 完全に過ぎて行った・・。 雨が降る毎に 紅葉が進みます。  東北でも美しい紅葉が

見られるようになった とTVでも 言ってました。 まもなく 秋一色に なりますね。




マンションの庭の モミジ  少しづつ 紅葉が進むのが 楽しみです。








落ち葉も それなりに きれいです。


ススキは 今が盛り となってきています。


秋明菊は こちらでも 咲いていました。


雌宵待草 ?


散策公園の 赤いサルビア


ルドベキア ?


ヒメジョオン らしき 群落。










  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が好き !

2012年10月03日 | 自然 花 写真








私は 空が好きですね。 昔海外添乗で 数多く飛行機に乗りましたが 飽きることは

ありませんでした。 高度一万メートルの上空から 地上の景色を見るのも 素晴らしい

ですが 真横に見る 白い雲には圧倒されました。 それは水蒸気 水の固まりと思いつつ

神秘性を 感じました。  昔 『 ノンちゃん 雲に乗る 』 という映画がありました。

鰐淵晴子さんという 美少女が 演じていたと思います。 私も雲に乗れたらいいなー と 

40代のオジサンは 思っていました。 成層圏の空の青さも素敵ですね。

海の青 空の青 吸い込まれるような 神秘な色です。 20年以上毎月のように飛行機に

乗りましたが この神秘体験に魅せられていたような 気がします。 


『 地球はもろくて 壊れやすいガラス玉・・ 』  という宇宙飛行士の言葉が あります。

見た目に美しい地球は 実は 絶妙のバランスの上に 存在しているんです。 1秒の狂いも

なく 地球は一定の傾きのまま 自転、公転を繰り返し 昼と夜の一日 夏と冬の1年を作って

います。 人間が生きるに必要な 水や空気を保存しつつ 太陽の光と熱を 巧みに取り入れて

無数の生命を 守っているんですね。 それを何億年も 繰り返しています・・。


『 ある惑星は 太陽がたった10分だけ 一千度ほど熱があがっただけで 全てが黒こげになった・・。』 

と 手塚治虫の『 火の鳥 』 に出てきますが そんな恐ろしいことは 充分あり得ることだと 

しばしば思います。 


鳥のように 空を飛びたいという夢を 人類は実現しました。 これもすごいことですが 科学が

発達して ようやくカメラが降りたった火星の表面に 大昔、川があった? と報じていました。

ではどうして 今水が 川が無くなり 生命が無くなった ? のでしょう? 考えれば恐ろしい

ことですね・・。 私達の生命を守る かけがえのない地球  大切にしたいと思います。


地上から一瞬の内に 空に舞い上がり 緑あふれる地上やブルーの海や空を パノラマみたいに眺め

られる  素晴らしい体験が 何時までも続くように 祈らざるを得ません・・・。


迷惑だった 台風17号も 利根川水系に水をもたらし ダムの貯水率が 10%回復したそうです。





白い雲の上に 偉容を示す富士山  『 不二 』 と昔の人は 言いました。


台風で流れ出た土砂も 大きな海に沈殿し 吸い込まれていくんですね。


こんな 『 空飛ぶ鳥 』 を発明した人間もすごいですが  オスプレイはイケマセン !


空の青 海の青 その間に 白い雲 




都会にも 空はありました・・。 久しぶりの東京・・。


丸の内にも コスモスは咲いていました。 人工的に 持ってこられたようですが・・。


皇居近くの銀杏の木 まだ黄葉は 始まってない・・。


少し 変わった写真、 山と黒い雲の間に 待望の富士。 


夕闇せまる中 黒い富士の シルエット。 ようやく忍野に着きました。 少々ぼけています。


迎えてくれた  サラシナショウマ  ブラシ状の白い花が 印象的。


朝方見たモミジ  明らかに 紅葉の始まりを 告げています。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく 忍野到着 !

2012年10月02日 | 自然 花 写真




心配した 台風17号の影響もなく 無事高知を出発! わずか一時間半で羽田到着

文明の利器デスネ・・。  途中見た紀伊半島辺りの河口では 山からの土砂が 海に

流れだし 海面が茶色く濁って 本来の深いブルーと好対照を 示していました。


期待していた 富士山も 小さく黒く見えました。 もう少し近づいてほしいなーと

思いましたが これは無理 ? 二重窓と カメラの限界もあって ようやく撮れたのが

今日の写真です。 又帰りに 期待しましょう。 


羽田から モノレール、 そしてJRへと 昔は当たり前に こなしていたルートも

何か珍しく『 お上りさん 』気分。 都会の人々 ビジネスマンやビジネスウーマンは

カッコイイナー と感心していました・・。 沢山若い人たちを 見たー という感じも

ありました・・。  こちらは重いコロコロバックとリュックサックという 戦後の買い出し

スタイルなので 余計引け目を感じます・・? 


人混みの中で 簡単な おにぎりランチをして後 長野新幹線の前で 家内と別れ 私は 

今日開業の東京駅北口の 新駅舎を見にいきました。 まさに おのぼりさん !?  

でも私だけでなく 多くの人々が 携帯、デジカメで 赤レンガ駅舎を撮っていました。 

TVで見ていた程でなく 煉瓦の壁も落ち着いた感じで良かったです。 ただ100年前と

違って 各所に高層ビルが建って 45mの駅舎も圧迫されている感じを 受けました。 


その後 新宿から高速バスで 忍野へ向かうのですが それは 明日にして 今日は移動の

前半を 写真と共に お伝えします。 皆さまのお祈りが きかれて 無事それぞれの地に

到着出来たことを 感謝します。  


 2日の朝は忍野は晴れ ただ富士山は雲に隠れています・・・。  残念 !! 







全く 何を撮っているのか 分からない感じですが 望遠での 一枚。





青空の 高知龍馬空港。 夏の入道雲が 出ていました。


離陸寸前 空港のススキが ジェット気流で揺れていました。


離陸直後の 風景


鏡川かどうかは 分かりませんが 街を流れる川


河口からの茶色い水と 深い青の海水とが クッキリ。


高知は 山(森林)の県だと よく分かります。


山際の棚田のある風景






新東京駅舎の外部と内部の天井。  







   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする