![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/6b8e0029e3c289089fd0ba25dd2087d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/b1f6e3cd0ecfc84597e7a0dccb18806e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/aab23f32e826e3b56141b326072c12da.jpg)
私は 空が好きですね。 昔海外添乗で 数多く飛行機に乗りましたが 飽きることは
ありませんでした。 高度一万メートルの上空から 地上の景色を見るのも 素晴らしい
ですが 真横に見る 白い雲には圧倒されました。 それは水蒸気 水の固まりと思いつつ
神秘性を 感じました。 昔 『 ノンちゃん 雲に乗る 』 という映画がありました。
鰐淵晴子さんという 美少女が 演じていたと思います。 私も雲に乗れたらいいなー と
40代のオジサンは 思っていました。 成層圏の空の青さも素敵ですね。
海の青 空の青 吸い込まれるような 神秘な色です。 20年以上毎月のように飛行機に
乗りましたが この神秘体験に魅せられていたような 気がします。
『 地球はもろくて 壊れやすいガラス玉・・ 』 という宇宙飛行士の言葉が あります。
見た目に美しい地球は 実は 絶妙のバランスの上に 存在しているんです。 1秒の狂いも
なく 地球は一定の傾きのまま 自転、公転を繰り返し 昼と夜の一日 夏と冬の1年を作って
います。 人間が生きるに必要な 水や空気を保存しつつ 太陽の光と熱を 巧みに取り入れて
無数の生命を 守っているんですね。 それを何億年も 繰り返しています・・。
『 ある惑星は 太陽がたった10分だけ 一千度ほど熱があがっただけで 全てが黒こげになった・・。』
と 手塚治虫の『 火の鳥 』 に出てきますが そんな恐ろしいことは 充分あり得ることだと
しばしば思います。
鳥のように 空を飛びたいという夢を 人類は実現しました。 これもすごいことですが 科学が
発達して ようやくカメラが降りたった火星の表面に 大昔、川があった? と報じていました。
ではどうして 今水が 川が無くなり 生命が無くなった ? のでしょう? 考えれば恐ろしい
ことですね・・。 私達の生命を守る かけがえのない地球 大切にしたいと思います。
地上から一瞬の内に 空に舞い上がり 緑あふれる地上やブルーの海や空を パノラマみたいに眺め
られる 素晴らしい体験が 何時までも続くように 祈らざるを得ません・・・。
迷惑だった 台風17号も 利根川水系に水をもたらし ダムの貯水率が 10%回復したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/403c39ff626b06bebddf32b6cb7283f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/edf8ad2d1c6d017eb181599d4186935a.jpg)
白い雲の上に 偉容を示す富士山 『 不二 』 と昔の人は 言いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/6aa5f8ae317339549ce792dda7ccf049.jpg)
台風で流れ出た土砂も 大きな海に沈殿し 吸い込まれていくんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ff/12aecf9edfc829f6901c3a460353778a.jpg)
こんな 『 空飛ぶ鳥 』 を発明した人間もすごいですが オスプレイはイケマセン !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/1863f65114fce0c55d7e0198488e1532.jpg)
空の青 海の青 その間に 白い雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/97d24eb34643f1740a99145d280c76cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/1218fdcaa497299798c0a9579ab4fbe3.jpg)
都会にも 空はありました・・。 久しぶりの東京・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/06fe742cf04084589f0b1278083e4b93.jpg)
丸の内にも コスモスは咲いていました。 人工的に 持ってこられたようですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/4723faa652a4f45eb9ccc33df416f77d.jpg)
皇居近くの銀杏の木 まだ黄葉は 始まってない・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/3b77fb451bdc078d103fc63a225f8e3a.jpg)
少し 変わった写真、 山と黒い雲の間に 待望の富士。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c5/2856068311a2b49dcac7252e6abf84ca.jpg)
夕闇せまる中 黒い富士の シルエット。 ようやく忍野に着きました。 少々ぼけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/3f57cbf808d1d19c67e7c940b50e9183.jpg)
迎えてくれた サラシナショウマ ブラシ状の白い花が 印象的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4b/91db72fa8d95fbbf62b6ef180bc00ecb.jpg)
朝方見たモミジ 明らかに 紅葉の始まりを 告げています。