![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/6b55f3a2140e3308f6101dac4e76e78c.jpg)
昨夕 高尾の風景を 掲載しました。 今朝は 忍野の風景に 戻ります。
実は 今日から 小さな旅に出ます。 富士山を静岡側から 見てみたい と
以前から 思っていました。 出来れば 富士山をグルリと 一周してみたい
本当は サイクリングで行きたい !? でも腰痛を抱える身には 難しい・・・。
まぁ そこで バスとJRを 乗り継いで 富士山を見て回ることにしました。
東京からも見える 日本一の富士山ですから 何処からの景色も素晴らしい筈・・・
幸い お天気がいい 今朝まだ暗い五時台でも 富士の黒いシルエットは クッキリ、
このチャンスを逃しては 仲々難しい・・ 思いたったが 百年目 ? 実行に
移す(写す)ことに しました。 この忍野から 御殿場、三島へバスが出ているので
比較的簡単に 静岡側へ 出ることが 出来ます。 お天気と 安全を 祈りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/2203495a2f3e5636d49d52ad1a9b38b8.jpg)
仲秋の名月も 1週間たって 半月ぽく かつ陽が昇った頃なので かすかに見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/d7cac41bacf66ce82f7e2b5f5ac142ee.jpg)
これは 10月5日の 富士山の姿です。 こんなチラッとの 姿でないことを・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a5/95293a7326e81e9d9d91edf5660d2bb6.jpg)
忍野八海の一つ 金色の鯉が 泳ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/7be4de4de0dc4d4af9ef1c931002746f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/78/ddb0e62e82ccdb6adc6a58722c2c8486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/a2b556dc59238e0a266c0225c25477f0.jpg)
湧き水が 川になって流れる 忍野 この風景が 好きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c0/554450de008b6d25f51a40c52f2101b0.jpg)
川の縁には 赤マンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/bcd3b2f13189a2bec0f829262a85b787.jpg)
これは 大赤マンマ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/24dbbc023471f89106d9450240d5db02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a3/509748813e1b62dedc912b1fba0c0874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/0735bccf6a075d8e4ce6e5eabab328b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5f/7a33b93e242614aa66335afd18938188.jpg)
好評の 盛り沢山の朝顔 この季節に うれしいですね。