ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

高尾の花  

2013年11月11日 | 自然 花 写真

       (教会の庭にある 夏みかん ?)


久し振りに 高尾教会に 伺いました。  なつかしい顔ばかりで

積もる話 ? も あり  楽しい時を 持たせて 頂きました。

ついでに ハーモニカの練習も しました。 『 諸人こぞりて

ジングルベル に 母さんの歌、 赤い靴 』など みんなが知っている

歌です。 クリスマスに向けて 是非 素晴らしい演奏が 出来るよう

頑張ってほしいです。


高尾の自然も 少し歩きました。 秋の実りで 柿 ザクロ キーウイー

それに色々な柑橘系が 実っていました。 忍野とは 5℃は 違う感じで

暖かで 街路樹の 唐楓(とうかえで)は まだ 色づいてなかったですね。

  
夜も 予想外で 雨も降らず  久し振りに 八王子に 出ました。

すっかり 田舎の人に なったなー と 実感しました。 イソップだったか

『 田舎のねずみと都会のねずみ 』という童話が あったのを 思い出しました。


今日は 卓球を 昔の仲間とやり  忍野へ戻ります。 冬の生活が 始まるなー

という思いが つのってきます。   





これは 冬みかん ?


ミカン類 柑橘系 頑固親父のような ゴツゴツした顔です。


柿類も熟し 鳥の餌に なっています。


乙女椿




山茶花も 当たり前のように 咲いていました。


つつじも 季節外れながら 頻繁に見ることが出来ます。 



ツワブキ。 冬らしい実感の花です。  


ホトトギス。 1月前も 咲いていました。 泊めて頂いた 増田さん宅に 咲いてました。


関東嫁菜か 孔雀草?  山野にも よく見ます・・。 


観賞用の菊。 昔 菊人形などに 使われていました。




コスモスも 最後の名残り でしょうか ?


花水木の紅葉、 赤い実がなってます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  山中湖の紅葉祭り !

2013年11月09日 | 自然 花 写真

( 山中湖へ来た時は もう雲が覆っていました。) 



秋晴れが 2~3日に1度来る感じで  そんな日は 喜んで 外へ

出るようにしています。 『 晴耕雨読 』 という言葉がありますが

私の場合は 秋晴れの好天を 惜しむように バイクで 出かけています。

昨日は 河口湖、今日は山中湖という感じです。 地元の強みですね。 

相当重ね着をしていても 日陰などでは 寒さを 強く感じるように

なりました。 忍野では 朝の気温が0℃以下になるのが 11月末あたり 

道路の凍結が始まるまでは 出来るだけ 遠出をしたいと 思っています。


河口湖や山中湖で行われている 紅葉祭りも 素晴らしいですが 忍野村の

森や林が あちこちで 紅葉・黄葉して 何処を見ても 燃えるような風景に

出会えるのが なによりです。 少し風が出ると サラサラと散り始めているのは

淋しいですが  自然のなす業は ただ受け容れる他 ないですね・・。

春のサクラと秋のモミジ 輝くばかりの 素晴らしい日和・・ こんな恵みを

与えてくれる自然に 感謝したいですね。


お祭りなので 多くの人が集まっていましたが 中国からの観光客の声が

聞こえて  何故かホッとする気持ちでした。 日中韓関係は 相変わらず

きびしいようですが 国が横やりを入れず 国民の自由に任せてくれれば・・

と思います。  
  

今日は 再び八王子へ行きます。 明日は高尾教会に伺います。 また

お目にかかれると言う意味で  再見 デス !



人間が作るものを 文化と言いましたが  自然が作るものは 美 というべきでしょうか ?


山中湖の周りの紅葉も 見頃です。


散歩道も 落ち葉で埋まっています。




モミジの他に 高木は けやきだったりします。 陽が当たると 燃えるようです。


裏から 陽が当たるのも 神秘的な美しさです。








地面にも 錦織りなす 艶やかさ


花の都公園に居た頃は まだしっかり 見えていたのですが・・。 雪は8合目辺りまでです。


忍野や 花の都公園の周りの山や森も すっかり秋の気配。


大好きな イチョウが 平地に並び 真ん中に紅葉、 上部は 青空が占めています。


落ちていたモミジの葉を 拾ってきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬  河口湖の紅葉祭り。

2013年11月08日 | 自然 花 写真

        (アマチュアカメラマンンが 河口湖に 集っておりました。)


昨日は立冬でした。 それを忘れるくらい ホットな ニュースが

ありました。 先日の3連休の時 ブログの新記録があったのです・・!

訪問数 237名 そして6933位でした・・。  多分皆さんには

ピンと来ない と思いますが・・ 今まで200名を超えたのは 1回 ?

上位競争も 6000台は 1~2回だと思います。 何しろ200万近い

ブロガーの 中での 6933位ですから、1%以内 正確には0.35%

以内に入った・・のですから  私なりには 凄いことで 正に自画自賛 !!

それだけ この世界もキビシイ バブルの競争社会の中にあるわけです・・? 


少し冷静になると 競争など 勿論しておらず 『 自分の世界 』を 日々

繰り返しているだけなのです。 TVの視聴率のごとく 5%なら 問題にされ 

2%になったら 打ち切りという 戦場に 立っている訳ではないのです・・。


ただ 普段 世間から離れて 林の中に ヒッソリ暮らしていている身分で

たまに こういう 表彰状 !! 的な出来事があると うれしくなってしまう

・・訳です。 まぁ この世的な面が出て 自分でも 浅ましく思うのですが・・。


前回は ハロウィーン という世間に迎合するタイトルで得た 偽装まがいの

訪問者数だったのですが それを反省して 今回は 地味な 『3連休』 という

タイトルで得た 『勲章』 だったこともあり 余計に 舞い上がった訳です。


 昨日は 立冬という 季節の移り目、 本当に 空気が冷え込み 紅葉が

落ち葉に変わってきており  今日は昼間でも 10℃を切る という予報・・、

いよいよ 来るものが来た ! という 骨の髄に感じる 冬の到来・・。

出来たら この重い ? 話題を 避けたいという気持ちもあって あえて

はしゃいでいた次第です。



静かな 河口湖の上に 雲を抱いた富士山。






今 河口湖でも 紅葉祭りが 行われています。


湖畔に ススキが 風にそよぎ道路沿いに 紅葉が並んでいます。


TVのロケが 行われていました。




イチョウも 『 満開 』 ? の感じ。


南アルプスに続く山並み、 手前に紅葉。


風に 誘われて 葉が散り始めました・・。






いつも 静かで堂々としている富士山を見ると 人間の小ささが 恥ずかしくなりますね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御坂峠から 富士山を見る。

2013年11月07日 | 自然 花 写真

        (雲の間から除く 富士山、 河口湖 御坂峠から)


河口湖から 甲府方面へ向かう137号線。 御坂トンネルを越えて

右に切れ いろは坂のような くねくね坂を登った所に 御坂峠がある。

ここに 知る人ぞ知る 『 天下茶屋 』 がある。 太宰治が 3ヶ月

滞在して 『 富嶽百景 』 を書いた所である。 

という私も 以前TVで 見た程度で 全く無知なのですが・・。  


『 甲府市からバスにゆられて一時間。 御坂峠(みさかたうげ)へたどりつく。

御坂峠、海抜千三百米メエトル。この峠の頂上に、天下茶屋といふ、小さい茶店が

あつて、井伏鱒二氏が初夏のころから、ここの二階に、こもつて仕事をして居られる。

私は、それを知つてここへ来た。井伏氏のお仕事の邪魔にならないやうなら、隣室でも

借りて、私も、しばらくそこで仙遊しようと思つてゐた。』 (青空文庫から)


どうも文章から思うと 富士山を愛でる気持ちでの 逗留ではなく たまたま

来たら 富士山があった ! という程度だったようだ。


私など 富士山愛好家から思えば 朝な夕な 河口湖の上に すそ野を広げる富士山を

見られる幸せを 思うのだが 文人というのは 皮肉屋で 素直に気持ちを現さない ?

ところがあるから 折角の景色も 『 風呂屋のペンキ画 』に 見えるらしい・・。



ここから見る富士山が とてもいいと 聞かされ 紅葉と合わせ 写真を撮りに行こう 

という気持ちが高まり 7日は雨という予報におされ 秋晴れの昨日 家を7時半に

出て 河口湖に向かいました。 勿論我が ベンリー110プロに 乗ってです。


残念ながら 富士山は 霞というか モヤがかかっていて そうスッキリ見える と

言うわけには いきませんでしたが 御坂峠への 御坂みちの 紅葉・黄葉は

とても 素晴らしかったです。 今日は その一端を ご覧頂こうと 思います。 






太宰治が見た 富士山。 


御坂山 ? の落葉樹も すっかり 紅葉。


太宰治の 碑。 有名な 『 富士には 月見草が よく似合ふ 』 


碑への道も 黄葉です。




天下茶屋の前にある サクラも紅葉していました。












落葉樹が多く 全山 紅葉をなす感じです。


途中 野生の猿が 何匹もいました。


仲々 美男子な 富士です・・・。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  鐘山苑の紅葉 !!

2013年11月06日 | 自然 花 写真

      ( 3連休中は 結婚式のラッシュで 美しい庭での 写真撮影 )
  


毎年 紅葉の総集編のような形で 鐘山苑の紅葉を お届けしています。

今年 土田さん御夫妻が来られた夏の季節にも このお庭をご案内しました。 

四季折々に美しい ホテル鐘山苑のお庭ですが やはり 秋のこの季節が 

ハイライトになります。 是非この季節も 訪ねて頂きたいと 思います。


イロハモミジを中心に 錦彩(にしきあや)なすように 豊かに色づきます。

桂川の清流が 紅葉・黄葉の下を 流れていきます。 渓流の白い波立ちと

赤、だいだい、黄色の木々の葉が織りなすその様は  まるで別世界の趣で 

ため息の出る光景です。 余り人口的な『文化』を 褒めない私ですが この

鐘山苑の庭だけは 例外かも知れません・・。


忍野・富士五湖も 今が紅葉の見頃。 山中湖でも 河口湖でも紅葉まつりが 

行われています。今年は紅葉が少し 遅かったこともあって 次の日曜日まで 

充分 楽しめるようです。 

昨日も 富士吉田の 自称『もみじ街道』や 博物館エリアにある『もみじ並木』

へ行って来ました。 夕方から ライトアップもあるようですが 風邪も完全では

ないので  暖かい昼間に行き 多くのカメラマンと一緒に 紅葉を愛でながら 

多くの写真を 撮ってきました。 ボランティアの『自然指導員』 の方から

富士北麓の樹木の特徴 昔の入り会い組合による恩賜林の育成のことなどを聞き 

ここにも歴史があることを 人の働きがあることを 知りました。これも文化です。


以前紅葉は 老化現象だと 書きましたが 樹木のエネルギー節約の働きと言った

方がいいようです。 今で言うエコですね。 冬場太陽の光が弱まる時 無駄な

栄養を使わないよう 葉を落とし 再びエネルギーが増す春のために 芽ぶきを

準備するわけです。 賢い 『 冬ごもり 』 の方法です・・。 人間は 逆に

冬も 夏同様な活動を するために 膨大なエネルギーを作り 消費しています。

自然から 資源を奪いながら・・です。 これを 『 文明 』と言うのでしょうか?


葉が落ちる前に 木々が魅せる 散り際の美しさ、 春のサクラと 好一対ですね。
 

  
 







黄葉というか ダイダイ色の 艶やかさです。








桂川が 鐘山苑の庭を流れる  これが魅力の一つですね。






山茶花が ここでも 咲き出していました。






陽が当たらず 沈んだような 紅色ですが これも紅葉の美しさ ですね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 3連休の出来事・・。

2013年11月05日 | 自然 花 写真

        ( 朝焼けの美しさ。 三日間 天気が 良かった !)


皆さん それぞれに 楽しい3連休を過ごされたことと 思います。

早川さんも 風邪の中 無事 お戻りに なって よかったです。

家内も昨日 八王子に戻りましたが 私達も 忍野の紅葉を色々な所で 楽しむ

ことが 出来ました。 3日の 『 文化の日 』 お天気もまずまずでしたね。


ところで 文化とは、何でしょうか ? 世界を回っていると 色々な文化、

文明に 出会います。 そこで 私の考えた文化とは 『一国の民が、作りだした

全ゆるもの。 衣食住をはじめ、 学問・芸術・技術・宗教・道徳などを含む・・。

例えば日本文化。』  文明とは 『 国を超えて 他民族にも影響を与えた

文化。 例えばローマ文明。』  あくまで 私の解釈です。 高倉健さんの

ような俳優さんや 最新のIT技術に 貢献された方が受賞されるのを見ると

私の解釈は 少し狭いかも 知れません・・。 


話しは変わりますが 久し振りに 日本選手権をTV観戦しました。 私は 

野村監督時代の 楽天ファンでしたが  家内はアンチ巨人なので 当然

楽天ファン・・です ? それも 結構 激しい応援で 私など圧倒され 

尻込みする程です・・。

マー君こと田中投手が 160球なげて敗戦投手 ! 日本人としては泣かせる

場面でした。 かつ翌日も投げるという決断 !? に  勝負師で無い私は

無理することないのに・・? と少々 びびりました・・?  結果は成功で

東北の多くのファンに 心からのプレゼントが 出来て 良かったです!!


彼が 来年は アメリカへ行くかも ? という 背景も あったと思いますが  

ここにも 日本の文化が反映していましたね。 多分アメリカでは 今時160球は

あり得ないし 翌日投球など裁判もの ?でしょう。 野村監督に 是非この采配を

聞いてみたい と思いました・・。 野球はアメリカの文化でしたが 今や文明の

範疇かも 知れません・・?  郷土意識 心の連帯 絆 共有・・、球場全体が

或いは 東北全体が 祈りにも似た心の一致があったように すごく 盛り上がって

いたことは 分かりました・・・!!


又話しが変わって 時折 登場する我が家の周りの 樹木です。 紅葉や黄葉が 日々

進んできています。 この美しさを 是非皆さんに 見て頂きたいと 思いました。


    



マンションの 敷地内にある 色々な木々を 紹介します。


カラマツも 黄葉してきました。


近くにあるペンション(民宿)が 写っています。










目を外に向けて


山のある風景も いいですね・・。


栗の木のそばに 赤いつたの葉。

 

今回も拾った栗で 美味しい栗ご飯を 頂きました。


秋の うろこ雲。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖の差  紅葉は ますます美しく !!

2013年11月02日 | 自然 花 写真

        ( 紅葉と黄葉のツーショット )


早くも土曜日です。 今週は日曜日に 二人で富士吉田バプテスト教会へ行き 

こちらの牧師先生が 高知のある教会の先生と親しいという話しを聞き その教

会に 家内が3週前に フラで伺ったことがあることで この世界も 狭いなー 

ということで 盛り上がりました・・。 


私は 月、火曜と 風邪で 外へも出ず 寝て過ごし お陰で少しづつ 体調も

回復して来ました。  天候もよく 紅葉も進むのに 寝ている訳にも いかず

ついつい 紅葉を求め 外へ出ます・・・。

古希になると TVで 喘息だ、結核だ、と色々心配の種を まいてくれるので 

余計な心配が増えます。 まじに 肺炎防止の 予防注射があるのなら やって

貰おうかなー と思った程です。  11月になって 早速 クリニックへ行き 

診療、薬代も共に 一割負担で済むことを確かめました・・。

1500円のところが 500円で済む というのは うれしいことです・・!?


もう一つ 嬉しかったのは マイブログの 『 訪問者 』 が31日 199名で 

今までの最高!? 195万のブログ中 7760位だったので 喜びました・・が 

実は少し 策(裏)がありました・・。 一般受けする 『 ハロウィーン 』 の

用語を タイトルに使って 興味をひいた結果です・・? 普通の 『 富士山 』 

だけでは 皆さんの関心を持って 貰えないかなー  と思ったものですから・・。

ちょっと やりすぎ ?  今で言えば 誤表示か 偽装かと バッシングを受け

そうな作為で  『 ゴメンナサイ ! 』 と まず お詫びしておきます。 

TV視聴率競争に批判的であるのに・・ まずは 反省デス・・・。


今日の朝は また冷えて 6℃です。 紅葉が一層鮮やかに なるでしょう。世の中

3連休、忍野も賑わうことでしょう。 高尾の皆さんも 紅葉見物に来て頂けるかも・・

と 聞きました。 楽しみにしています・・。 私のブログも 2連休に なります。








これからの 数枚は 富士吉田 恩賜公園(おんしこうえん)の中です。


梅もどき です。  


どうだんつつじ


すごい 赤だったのですが 写真では イマイチ その感じが出ません・・?




お花見もいいですが 紅葉狩り(もみじがり)も いいです。 どうしてこんな名前が ついたのか ?


いま時  紫陽花とは ? 


松林も また いいものです。


今日のランチ 野菜カレー。 偶然通った 店に入りました。 


これは 滋味滋味(じみじみ)料理という名前です。 玄米ほかヘルシーなイメージです。


カメラのサイズが 変わったこと お気づきですか ? 携帯で パノラマ風に 撮りました。


爽やかな秋  サイクリングは 最高 !!  でも 帰りは電池が無くなり 悲惨 でした ??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 紅葉  白い富士の 11月に入りました。

2013年11月01日 | 自然 花 写真

         (自称 もみじ街道・・ )


11月に 入りました。 旧暦では 霜月。 7日から立冬に入り  忍野では

初冬のイメージと なります。  写真に映る風景は 晩秋の姿でしょう。

暖かい日を選んで 紅葉を撮し 生活の中では 冬の準備を 紹介していきたい

ですね。  


私の場合、11月から 国保が 高齢者受給者扱いになり 一割負担となります。

(但し来年3月まで)  これも 古希になったお陰・・と 喜んでいます。

医者へは比較的よく行くタイプ ? なので これは有り難い話し。 多分薬も 

一割の支払いとなると 期待しています・・。 些細な年金生活者となって以来 

医療費三割負担はつらかった。 年間払う国民健康保険税と毎回の診療費(薬代)を

比べると ほぼ同額で これでは国民保険に入っても 入らなくても変わらない !? 

と思っていた。 ( これは 勘違いで ホントは 国が2/3を 負担している。)


今回毎月の負担が一割になって その差額は国家(地方自治体)が負担してくれる

ことになり ひいては国民が負担してくれることになるので 年金同様 高齢者に

有利 ! と言われかねない・・、  素直に喜べない ?  国民として きちんと

税金(消費税も)を払い 保険料も払い その範囲内で 年金も 保険も面倒みていただく。 

ただ大きな病気で入院、 或いは思った以上に長生きした時 年金の 面倒を看て頂く 

そんなシステムを望んでいます・・・。  一度楽をしてしまうと 働くことも

ズルズル先延ばしに している自分がいる・・のを なさけなく ? 思っています。


あまりに この世的な話しで 恐縮です。 今年もあと 二ヶ月とマスコミがしきりに

言うし、 公私で 人が 亡くなるし、 風邪を引いていた私は 弱気な気持ちになり  

病院、国保 村の財政のことが 気になった次第です。 

昨日は 少しの時間 二人で富士吉田の散策公園、道の駅に行き 白い富士山や紅葉など 

撮してきました。




観光バスも よく知っていて 国道を離れ もみじ街道を行きます。 遠くに富士山ドーム。








 



山中湖方面の 山並みです。








昼前でしたが  富士山には すでにモヤが かかってきました。




家に帰り 窓から見た かえでもみじ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする