ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

久しぶりに 富士山 5合目へ

2014年05月09日 | 自然 花 写真

       (  富士山五合目から見上げた頂上。 黒い肌があちこち見えます。)
    


GWが終わって 私の出番となりました !?

昨日午前中は 自衛隊による わが家の現地調査が ありました。

この半年 イエ 昨年の7月から ここ忍野に住んでいたのもこの為でした。

この居住調査のあと 承認作業や工事内容の打ち合わせがあって

サッシュの取り替えなど 防音工事にとりかかってくれることになります。

( 落ちる可能性は あります・・? )


意外に早く 終わったので バイクで河口湖方面へ向かい そこを北上、 

五合目を目指し 富士スバルラインに入りました。 1合目(1400m)辺りは

富士桜、 2合目(1600m)辺りは つつじ 3合目(1800m)辺りから 

道路脇に雪がまだ残っていました。 これはテレビで見ていたので 想定内? で

あまり驚きませんが 五合目に近づくにつれ 残雪の量が 増えてきました。

風が相当強く小さなバイクは よく揺れましたが 順調に2305mの5合目に着きました。 

途中以前も行った 奥庭自然園を散策。 間近から富士山を ばっちり撮りました。


昼は今日 大腸の内視鏡検査を受けるので 消化のよい とろろそばを食べました。

店のサービスで 漬け物や山菜など付けてくれるのですが  繊維質は避けるべしという 

指導を頂いているので 遠慮しました。 残念でした・・。


GWが終わっているので 5合目は空いていましたが それでも観光バスや外国観光客は 

結構いました。 まぁ ありがたいことです。 5合目を少し歩こうとしましたが 雪が多く 

通行止めでした。 それでも勇敢な若者が八合目から 下りて来るのに 出会いました。 

この時期でも 『自己責任』で 登ることは出来るそうです。 頂上は朝9時で ー10℃だ

そうです。 五合目辺りは 暖かく 観光には最適 !

ただ富士五湖は かすんで 十分に見えませんでした・・。 これも残念・・。




スバルラインから見た 富士山。


奥庭自然園から見た 富士山の頂上付近。




年中同じ方向から 強風が吹くでしでしょうか 枝が一方ひ曲がっています。


全体が 曇っていたので 富士山のシルエットが 今ひとつ はっきりしません。



4合目(2000m)辺りから まだ白い残雪が 道路脇に しっかり残っていました。






五合目の駐車場  まだしっかり雪が残っています。




五合目から 下を見た写真です。  河口湖町に続く 山並みです。


樹海の先に 河口湖が見えます。


白黒の写真ばかりだったので 少しサービス ?  途中で見た 八重サクラ。

 
これは 完全に戻ってきてきたところで見た ライラック !




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野に 春が やってきた !

2014年05月07日 | 自然 花 写真

       (  タンポポも 野原に 花盛り  )



5月に入って 0℃を下回ることも無くなり 朝方 水道管が凍ることを

心配しなくても よくなりました。 ストーブも消すことが多くなりました。

甲府では 25℃を超える 夏日も・・。富士五湖は 大体甲府より5℃は 

低めですが それでも 暖かいなー と思う日が 出てきました。


自然も敏感に 反応しています。 ソメイヨシノは もう散り際です。

山桜 富士桜 八重桜は まだ美しさを 保っています。 つつじが

咲き タンポポが目立つようになり  土筆も あちこちに見えます。 

スミレ イタドリ ムスカリ  忍野の花に なってきました・・。

チューリップ 芝桜 ハナモモ など 春の花が 出そろってきました。

それに合わせるように ツバメ ウグイス それに雉(きじ)も見ました。


春が忍野にも来た ! これから半年 秋の紅葉までが 忍野のいい時です。

長く 暗く 重い冬が 終わった ! 自然がその喜びを うたっています。

いい季節が 来ました ! 北は北海道まで 春の喜びで わきかえっている

ことでしょう。 沖縄では もう梅雨が 始まった・・ということです。


テレビでは 世界卓球が 連日行われていました。 私もビデオを撮りながら

毎日見ています。男子も女子も素晴らしい。すごく早くて さすが世界レベル

私など 動体視力がついていかない・・! また精神力がすごい・・ですね !

頑張った 日本選手に 拍手 !!  GWも終わり  私も動き出す時 !?







日本水仙も きれいです。


スミレは 小さい花ですが  野に一杯 咲いています。


いたどりも あちこちに。 別名スカンポ。 ポキッと折って 食べたことのある人も いるのでは・・。


野原に ムスカリ、 姫踊り子草など 


つくしや オオイヌノフグリも 見えています。


ハナモモ。 観賞用に改良されたモモの花。 本来サクラの前に咲くようです。




観賞用だけに きれいです。


みつばつつじも きれいに 咲き出しました。


芝桜も カラフルです。


少し 奥に入った雑木林に 雉(きじ)が いました。 右下です。


最後は やはりサクラ。 山桜は まだ健在 !


いい写真では ないですが  富士山とサクラのコラボ。


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日   山梨の鯉のぼりと バイク族

2014年05月05日 | 自然 花 写真

       ( 毎年写しています。 意外に風がないので あまり元気ではありません・・。)


5月5日は 子供の日。 端午の節句で 男の子のお祭りです。

山梨では 特に忍野では 農家が 多いせいか 立派な鯉のぼりが

青空に 泳いでいます。 日本では子供が少なくなってきているので

子育てに 一層励まねばなりませんが  韓国の海難事故で 多くの

高校生が亡くなった事件 本当に心が 痛みますね・・。


鯉が泳ぐのは 分かりますが 鯉登りとは 何故? と思っていたら

古く中国の 登竜門伝説に 由来していることが 分かりました。

生命力の強い鯉が 激流を上りきって 竜になって 天に上ったという

ことで 子供が元気に成長し 将来 立身出世するのを願って 昔から

儀式を行っていたようです。 江戸時代になって 和紙に鯉の絵を描いて

飾り 大正の時代 布地(錦)で鯉をつくり 吹き流しにしたようです。

更に 昭和 戦後になって 色落ちしない染料の開発で 立派な鯉が空を

泳ぐように なったそうです。  意外に新しいので 驚いています・・。


GWの3日、 天気もいいので バイクで 富士山と山中湖が 見える

パノラマ台に行ってみました。 昨年秋 黄金の穂並みが揺れていた場所です。

バイク族が多かったのも うれしいことです。 老若男女 暖かい春の休日を

楽しんでいました。 帰り少し渋滞に遭いましたが 楽しいツーリングでした。


このブログを作っているとき 関東地方で 地震がありました。 東京23区で

震度5弱、 山梨では3 忍野でもしばらく揺れを 感じました・・。





















子供の日と富士山は 特別な関係はありませんが・・、 雄大な心を 養ってほしい気持ちで 最近の富士山を。





小型バイクのグループが 来ていました。 色々な同好の士が いるんですね。






小さいのは バイク、 大きいのは オートバイと 一応区別しています。


富士山と桜。 まぁお目出度い という意味もあり 子供の日の お祝い写真です・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士桜特集  富士桜祭り会場から。

2014年05月03日 | 自然 花 写真

       ( カラマツ林をバックに 富士桜が 今満開です。 )


富士桜とは 通称豆サクラ、富士山周辺に自生する遅咲き桜。 

箱根では 箱根サクラというかも・・。  木も花も小さい。

花は 下を向いているうえに 木が小さいので 仲々見上げる

のも難しい。 ソメイヨシノの華やかさに比べると 地味な花。


今富士山登山道 中ノ茶屋周辺で ふじさくら祭りが 行われて

います。 一週間前は ほとんど咲いていなかった富士桜も

5月に入って 20℃を上回る 暖かさのお陰で 今満開の時。

なんとこの辺りに 二万本の富士桜の群落が あります。


富士桜は 幻想的な雰囲気があります。 そこだけが ポッと

明るく感じます。 豆電球が集まって 明るく照らす感じです。

寒さ故だと思いますが 木も花も 大きくなれない。 咲くのも

暖かくなってから ゆっくりと咲きます。その分 長く咲いている

感じがします。 忍野にも沢山富士桜があります。 地元の花です

から その可愛さもあって 愛着が湧いてきます・・。


今日からGW後半の4連休ですね。幸いお天気もよく 暖かそうです。

どうぞ素敵な 休暇を お過ごし下さい。  




私も 中ノ茶屋から 吉田胎内樹型まで 写真を撮りながら 歩いてみました。








吉田胎内樹型の内部。 溶岩が流れた時 樹木を溶岩が包み 後空洞になったところ。


芯が紅いのは 遠くから見ると ピンクに見えます。








たちつぼすみれ でしょうか ?  足下に多く見られます。





 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我がマンションの 紅枝垂れ桜(べにしだれさくら)

2014年05月01日 | 自然 花 写真

      (マンションの裏庭にある 紅枝垂れ桜。  咲き始めから少し 追っかけてみました。)


 ようやく 晴れました。 富士山が きれいに すっきりと見えています。

5月になりました。 五月晴れ(さみだれ) という言葉が ぴったりです。 

それにしても よく降りましたね ! 山梨地方は 国内でもっとも降ったようです !?。

降雨量 130mmの予想が 完璧に 当たった ? 感じです・・。 


5月に降れば 五月雨(さみだれ) ですが (日本語は どちらにもいいように

つくられています ?) 4月の場合は 春雨。 春静かに降る 細かな雨をいう

そうですが 1日中 それなりに きつい風とともに 降っていました。 

外へ出られないので 何度も 窓越しに サクラが散らないかと 心配しつつ

見ていました。
  

京都のサクラ  富士吉田のサクラと 色々写してきましたが  肝心の忍野の

わがマンションのサクラを お届けします。 どこよりも遅く咲く サクラですが

どうやら満開になり 散り始めています。 それでも 今朝は 輝く光の中で

美しく 咲いてくれています。 咲き始めから 少し追っかけ気分で 紹介します。




枝の先から 少しづつ 咲き始めました。 最初の一輪は 4月20日 だったと思います。











『 休憩 』 の意味で 表のサクラと 富士山の コラボ。




この2枚は 下から見上げました。 私の部屋は4階ですので 普段は見下ろしています。


ほぼ満開 ! 枝垂れなので  縦撮りをして 長いのを 強調 ? しました。


紅枝垂れ桜の 手前にある ソメイヨシノも 満開ですので 一応ツーショット。




またまた 休憩で ひよどりか むくどりか 私には分かりませんが 密を求めて やってきています。




京都から帰り 29日に見た サクラ。 少しづつ 散り始めています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする