島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 61

2009-05-28 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
 ゴミ箱観光霊場巡りも121分の61と、9ヶ月ぐらいかかって折り返しを過ぎました。
 ブログも3年目に突入中です。書きたいような書くことが無くなってきた様な、最近です。
      
 第60番霊場から更に北へ、小さな小さな岬を廻ると水の浦の集落が見えてきます。
少し高台には、水の浦教会の赤い屋根も見えてきました。
     
 水の浦となんとか読める、水の浦バス停前に、次の霊場はありました。
     
 ブロック作りの大きな霊場で、やはり緑の扉が印象的です。
ここも番号だけで名称がないので、素直に、
  第61番霊場水の浦バス停前のゴミ箱と名付けました。
     
 思い起こせば2年前、TV「田舎に泊ろう」神保悟志さんは、わざわざここ水の浦まで海上タクシーで廻ってきて奈留島に上陸、トコトコ歩いてユーミンの歌碑迄来られたので、私と出会った時には「何処でもいいから泊りたい」と思っておられたのでしょうね。
 今考えても良い人だったので、皆様神保悟志の応援よろしくお願いいたします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする