島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島師走

2009-12-12 | 奈留島
 土曜日朝、のんびりムードです。
何故か下痢気味のフークを連れて、師走の奈留島を少し散歩です。
     
 お正月に備えてか、花壇に葉牡丹を植え替えている人と話。
「今年は暖かく、青虫がいつまでも葉を食べる」と、確かにキャベツと同じような味がするのか、虫食い葉牡丹でした。
    
 愛読しているブログ「5坪の家庭菜園から」や「木漏れ日茶房」で京都や関東の紅葉を楽しんでいますが、奈留島は紅葉では負けています。
病院前庭の紅葉も、私の腕やキミマロをもってしても、色の写りは悪いです。
     
  さざんか さざんか 散った道
          もちつき もちつき 餅つきだ symbol7
  まあもう歌はいいですね・・・・。
    
 午後、餅つき大会の前に病院に寄ったら丁度外傷患者に遭遇、その処置や入院処理後行ってみると、もう終了して臼を洗っていました。
 それでもつきたての餅をいただき食べました。
    美味しいexclamation2

   返事
花水木さん:蟹大好きです!やっぱり松葉ガニが一番。
    こちらへ来て、佐賀でモズク蟹と言うのを初めて食べて、
    なかなかいい味でしたよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする