![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/37/c8a590af4a3e0933d0357ab53376b5d3.jpg)
懐かしの富江病院情報誌=みじょか=、毎月1回発行で、私の在職中から発行されたので、もう5年以上第64号になっていました。
巻末には不肖私が連載しだした-富江探訪-、これももう第60回と続いていますので、今でも律儀に毎月我が家まで届けてくれます。
私がたぶん=みじょか=(可愛い女の子の意)の、一番遠い所の読者になってると思います。
小原院長!まだ貝集めてますか~、外来・病棟・事務所・食堂・リハビリ・検査・レントゲンや警備室の皆さん・そして退職した人も、お元気ですか~。
一人ぐらいは読んでくれてると思うので、よろしく!
五島列島は、まだ感染者ゼロのようですが、やっぱり三密は避けてるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/8398d4eebf07581f142844098a34746b.jpg)
京都は今日にでも解除されそうですが、私の今日の出勤はまだ許可されていないので、再開した植物園まで朝の散歩です。
京都府立植物園には、老人証明書で無料で入れますが、やっぱりおでこの熱を測られました。
朝一番でしたが、暑くもなく寒くもなく、風もさわやかな一日です。
後ろに写る温室だけは、まだ解放されていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/64f2a8a3be77e4109d0de6214c5414b1.jpg)
植物園の桜は、ほぼ人に観られることなく、今年は葉桜になりました。
園内のバラ園は満開です。
今日は平日で観れますが、土日は混みそうなので、バラ園だけは人を入れないそうです。
そんなことをしたら、周りに人があふれて、余計に密になりそうですよ。
三密の味は、蜜の味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/50d56c2a309ce5bdb978895d56ce4b42.jpg)
やはり薔薇は、真っ赤なバラが薔薇らしいですね!
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
真っ赤なばあらあ~が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/2e45cffbdbdadd2d07e6384dabe773d6.jpg)
花の周りには、ここも年寄りの写真マニアが多いです。
同じ年寄りとして、私も件p的に撮ってみましたが、狙いが感じられなく、もひとつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/6b7ce6be09dfc44a6f854033a78516b7.jpg)
園内のベンチも、真ん中に紐がかけられて、座れないのかと思ったら、「離れてお座りください」の貼紙。
左右に座ってみましたが、我々年寄りのアベックには、丁度良い距離かも。
恋人同士なら、ちょっと離れすぎで、いやでしょうが、初デートなら、この距離もなかなか良いと思いますよ。
それから徐々に距離が縮まって、愛し合えるようになる、と妄想に耽りながら、植物園のベンチに、家内の「行くよ」の声まで座っていました。
返事
花水木さん:TVの取材を受けてる小学生は、
「学校に行って勉強したい」とか「友達に会いたい」とか、
我が孫よりしっかりと言ってましたよ。
フランス人まで皆マスクをしてますね。
誰がマスクは絶対なんてことを言いだしたんでしょうね。
大雪男さん:山まで自粛って、
何か不可解ですね。
もう汗やつばが飛び交うスメ[ツは無理なんでしょうか・・・。