日曜日の雨で病院前の桜も大分やられ、地面に花びらが広がっています。
もう葉桜か、でも満開とも言えます。
福江に行く時に通り、車窓から見る大浜海岸は、満潮の時干潮の時それぞれ違う顔をしてるので楽しく、天気の良い日の海の色は抜群です。
道をはさんで海の反対側にある五島列島唯一の自動車教習所、五島中央病院から4月だけ来てくれている研修医は今ここに通っているので、先日送っていきました。
自動車学校の隣に建つ「日本古代の牛骨発掘地」の碑。
ここ大浜には弥生時代の2000年~1800年前の遺跡である大浜遺跡があります。
1800年前頃に書かれた中国の史書、かの有名な「魏志倭人伝」によると、当時の日本列島には牛・馬・虎・豹・羊・鵲はいないと記されています。
日本列島に本格的に牛馬が移入されたのは5世紀以後らしいです。
でも、日本列島に牛がいないと書かれた、3世紀のこの大浜の遺跡から牛の歯が出土したそうですので、その頃は日本本土より五島は大陸や朝鮮とのつながりが深かったと推測されています。
こういうことは五島のプチ自慢になるのでしょうか?なりますよね!
一旦京都に帰ります、また五島に戻りますので一週間ほどお休みします。
返事
じょんのびかあさんさん:医者でではなく、めざせ日本一周!を目指します。
又京都でうかがいます。
花水木さん:3回楽に言えましたよ。
子供とかぶとえび獲ったこと思いだしました。
大雪男さん:メール送信不能でした。
ありがとうございますが、留守にするのでイカはパスします。
和さん:4月後半は九州本土を巡る予定です。
鼻鬚さん:?? 競馬は勝てる気がしないこの冬でした。
天気が良いと、空の青さが映って、絵になります。
もう病院勤務は終えられてたんですか。
牛の歯が出土されたと言う事は、牛肉も食べていたのでしょうか?
歴史も色んな角度から検証すると面白いですね。
先生の富江からのブログがいつ最後になるのかとハラハラしております。
九州の温泉はまだ殆ど行ってないので
廻ってみたいですが、当分山に関係する
所限定ですね。
九州旅行楽しんで下さい。
虎は予想以上に強いですね。