
黄金週間前半3連休、上五島から帰って夕方、フークの散歩で体育館に寄ると、もう28日の 五島綱引き選手権ⅠN奈留の用意は整っており、壇上には賞品も並んでいました。

来年秋には長崎で国体があります。
正式種目ではなくデモンストレーションですが綱引き大会もあって、その会場はここ奈留島の体育館です。
毎年5月に地道にやっていた綱引き選手権の努力が、この会場誘致に結びついたようです。
成功させよう!

28日(日)、2人でのんびりと綱引きの見学です。
島外からの参加者が少ないのと、観客もほとんど居ないのは寂しいです。
初めて綱引き大会を見てから8年、大人は知っている人が増え、子供は大きくなったと感慨もありました。
そんなことより午後の天皇賞、いつも通りに5頭の3連複ボックスで買えばよかったのに、ゴールドシップを信頼しすぎ残り4頭だけの4点を買うのを止めたため、2万円馬券を獲り損ないました。
へたくそ!

というわけで(どういうわけ?)、29日朝にデリヘリの当直医は病院の頭上をヘリで飛んで帰って行きました。
30・1・2日とは普通に仕事をして、明日からの黄金週間後半4連休は院長と半分ずつ当直です。
今度はケチらず、ちゃんとボックスで買います!!
返事
喜珍さん:ありがとうございます。
花水木さん:今回の上五島行きは、愛犬は留守番で、羊と羊飼いだけで行きました。
かんがづーびいたんJYさん:以前の二つのコメント読みました、すみませんでした三重の海さん。
5月中旬に病院のY・M・Kの老美女団が奈留島に来てくれますよ。