島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

昭和の日

2009-04-30 | 奈留島

 昨日は「昭和の日」なんて、聞きなれない休日。奈留島はいい天気でした。
ぶらっと霊場巡り。霊験あらたかで、雲丹とあおさを貰いました。
   
   
 今の季節、奈留島の道端にはアザミが群生しています。
奈留島を散策して、このアザミに感激したのは、4年前のゴールデンウイーク。
 丸々4年を奈留島で過したことになります。
    
 みやのはま海水浴場では、奈留の娘さんと結婚したカナダ人が、家族でもう泳いでいました。今ここは、カナダの夏の海水浴場と同じ位の水温だそうです。
 おお寒い!! さすが外人!
    
   
 波もなく静かな日ですが、さすが奈留島いい風が吹きます、
智也君の鯉のぼりは、元気に泳いでいました。
     
  少々心配事もあるので、連休は京都に帰ります。もちろんまた勤務通り島には帰ってきますので、ブログはしばらく休みます。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場... | トップ | ゴールデンウイーク »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2009-04-30 22:48:26
あざみは私も好きです。
踏まれても強く咲くんですよね。

そちらでも、端午の節句には、鯉のぼりと共に
幟旗も立てるのですね。

先生、楽しい連休をお過ごし下さい。
またブログの再開、楽しみに待ってまーす。
返信する
Unknown (花水木)
2009-04-30 22:48:26
あざみは私も好きです。
踏まれても強く咲くんですよね。

そちらでも、端午の節句には、鯉のぼりと共に
幟旗も立てるのですね。

先生、楽しい連休をお過ごし下さい。
またブログの再開、楽しみに待ってまーす。
返信する
Unknown (シカリ)
2009-05-04 10:58:59
あ、今頃、京都でごゆっくりですね。
5月3日に奈留島に行きましたよ~~。
その模様を、アップしました。
よかったら、覗いてくださいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/jijinakazato/52547181.html
返信する

コメントを投稿

奈留島」カテゴリの最新記事