4/1(土)晴れ時々曇り
早朝起床。花見の散歩。
満開の桜は気持ちを弛緩させる。
花びらの舞うさまを飽かずに眺める。
正午、ユナイッテッド・シネマとしまえんで映画鑑賞のはしご。
演目は【子ぎつねヘレン】と【ヒストリー・オブ・バイオレンス】
この脈絡のなさ。
そこそこ込んでいるなぁと思っていたら、映画サービスデーなのですね。
子狐物語・・・
動物とこども。そのうえ障害。
松竹さん、これは反則技のオンパレードでっせ。
あまりにあざとすぎて涙も出なかった。
子連れのグループ多し。
カナダ出身の鬼才、デヴィッド・クローネンバーグ監督の新作のほうはR15のレーティングあり。
西部劇やらノワールでありがちな古典的なテーマの物語。
原作はコミックだそうな。さもありなん。
二度ある濡れ場や、暴力シーンに監督の真骨頂を感じる。
主演のヴィゴ・モーテンセンは、このような陰のあるやらせると秀逸だな。
ウイリアム・ハートやエド・ハリスは流石に渋い。
クローネンバーグも若干おとなしくなったかな、という印象。
ラストの余韻よし。
早朝起床。花見の散歩。
満開の桜は気持ちを弛緩させる。
花びらの舞うさまを飽かずに眺める。
正午、ユナイッテッド・シネマとしまえんで映画鑑賞のはしご。
演目は【子ぎつねヘレン】と【ヒストリー・オブ・バイオレンス】
この脈絡のなさ。
そこそこ込んでいるなぁと思っていたら、映画サービスデーなのですね。
子狐物語・・・
動物とこども。そのうえ障害。
松竹さん、これは反則技のオンパレードでっせ。
あまりにあざとすぎて涙も出なかった。
子連れのグループ多し。
カナダ出身の鬼才、デヴィッド・クローネンバーグ監督の新作のほうはR15のレーティングあり。
西部劇やらノワールでありがちな古典的なテーマの物語。
原作はコミックだそうな。さもありなん。
二度ある濡れ場や、暴力シーンに監督の真骨頂を感じる。
主演のヴィゴ・モーテンセンは、このような陰のあるやらせると秀逸だな。
ウイリアム・ハートやエド・ハリスは流石に渋い。
クローネンバーグも若干おとなしくなったかな、という印象。
ラストの余韻よし。