HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

カレラくんの話の巻

2021-05-27 23:22:00 | 911
わが家にカレラくんがやってきて、はや4年。車検も通し、すっかりウチの子。
タイヤをMichelinに変えて、乗り心地がソフトになったような。

後部座席にはコロッケのケージが積まれてるから、なんだか夜逃げっぽいんだけどね。


で、納車当時、「雨の日はクルマが傷むから乗らないぞ!」と。
しかし今、雨の日、傘代わりにしか使ってません。山口への帰省とドッグランのオンジーハウスに行く以外は(笑)





しかしまあ、果てしなくカッコいいなあ。
小学生以来の半世紀の夢が叶っている今、幸せの極みでありますな。





自動シャッターが開き、爆音とともに路上に滑り出す57歳、俺。
こんな事態、荒れてた10代、死んでもいいやぁって思ってたあの頃、ホントに考えられなかった。

まあ、あれから多少頑張ったといえばそうだけど、巡り会った人々に支えられて更生の道を歩んだんだよなぁ。シミジミ。

健康不安もあり、こんな瞬間もあと10年保てばいいかな。
ちまちま転がさず、スポーツモードで生きていこう。





それでもカレラくんも俺の人生も、大事に乗っていきましょう。





いつまでもカルボナーラが食べられるように。





少しでも多くのダチや後輩たちの力になれるように。


911の車検リポート!の巻

2021-04-17 13:54:00 | 911

可愛いカレラくんが車検から帰ってきました。

 
いつものウインカーズさんにお願いしたのです。
 
https://www.carsensor.net/shop/hiroshima/310112001/
 
でも、その前に、それこそ可愛い代車くんのご紹介。
 
 


 
スイフトくん。
 
ちっちゃくて乗りやすい。
セカンドカーには最適かな。
 
ただ、いわゆるカックンブレーキは強烈。
ドイツ車の踏んだ分だけ効くってタッチに慣れてきたため、ある部分から急に効くってのは違和感がある。
まあ、すぐに慣れたけど。
 
ただ、代車に乗ると、911のブレーキの凄さが分かる。物凄い制動力だもんな。踏めば止まる。実に凄いんだよね。
 
で、今回はタイヤも交換。
 
まさにこの方と同じチョイスです。
 


ボクはスポーツ走行はやらないので、詳しくは語れないけど、乗り心地は実にコンフォタブルになりました。
 
まだ10キロほどしか走ってないけど、それは明らかに感じるなあ。
角が丸いとゆーか。
エンジン音さえなければ、多分、LEXUSなんかと乗り心地はあまり変わらないとおもいます。
まあ、3万キロ走ったピレリと比べたら、そりゃそうだよなって感じでもあるけど。
 
お支払いは40万弱。
 タイヤ代が25万弱でオイル交換もしてだから、極めてリーズナブルだよな。
ポルシェセンターだったらあと30万は上乗せのような気もしますな。





 
 
で、10キロ走ってどこに行ったかとゆーとココ。
 
 


アジアの混沌こと、広島の汁なし担々麺の始祖、「きさく」ですね。
 
 
 




 
美味い😋
 
 
そういえばこの日は永年勤続表彰だったんだよなあ。
 
 


 
35年もよく働いたよね。
 
17のこの頃は、ネクタイするなんて思ってもいなかったなあ。
 
 


 
で、夜は仲良し3人組で、内輪のお祝い。
 
 












 
フルーツのタマルがやってらっしゃるバルっぽい「マル」。
 
フルーツのサワーがいちいち美味しかったです。
 
なんてことでまあまあ楽しい日々。
 
 








 
ずっと続くことを祈ります🤞
 
 
 
 

俺のクルマの話の巻

2021-03-26 17:49:57 | 911
久々にクルマの話。

そろそろ車検なんだけど、タイヤもそろそろ交換時期。
3万キロ走ったのかな。






で、これまではポルシェ承認のいわゆるN指定タイヤであるピレリ p zeroだったんだけど、「まあ、乗り心地重視、コスト重視でいいや」と。




N指定に拘らずに探してくださいなって、ウチの主治医であるウインカーズのコーゾーさんにお願いしてたわけ。


で、ネットで見るとこんな感じ。




まあ、4本で12.3万か、とたかをくくってたわけ。

で、コーゾーさんからのお返事は、えっ、その倍額の27万円!
ビックリしたわけです。


ただ、もちろんコーゾーさんに間違いはありません。

要するにウチのカレラくん、ホイールがデカイんだよな。20インチ。

因みにサイズは
前 245/35ZR20
後 295/30ZR20












で、メッチャ扁平。
そりゃ高いわな。

そういえば30年近く昔、FD3Sを転がしてて、タイヤ交換に30万近くかかった記憶が蘇ってきた。



確かブリヂストンのPOTENZAだったような気がする。
バブルも手伝い、高かったなぁ(^^)

とゆーことで、今度のタイヤはMichelinのパイロットスポーツ4Sになるようです(^^)



乗り心地は少しコンフォート寄りになるのかな?

楽しみにして待ちましょう(^^)






ポルシェのお話、の巻

2020-11-05 14:54:52 | 911

わが家にはポルシェさんがいらっしゃいます。

このバカブログによく登場するカレラくん。
2015年産の991型の911。






わが家に来た際はこんな感じ。

OGPイメージ

「同級生」がやってきた!の巻 - HAPPY-GO-LUCKY!

そういえば、911が納車されました。現行991の2015年モデル。NA、素のカレラ。ウインカーズさんにホントにお世話になりました。http:...

「同級生」がやってきた!の巻 - HAPPY-GO-LUCKY!

 


コロッケもお気に入り。
「ごーっって音がする、楽しいところに連れて行ってくれるもの」と認識しているようで、
すぐに乗りたがります。

ころっけもそうだったけどね。








おばあちゃんも大好き?






おじいちゃんは懐疑的www






まあ、911については、スーパーカー少年だった45年ぐらい前から「夢」でした。
その夢が叶ったわけで、それだけで「いい人生だった」と遠い目になります。






ロペライオのYouTube番組で、997型の911に触れたのもきっかけだったなあ。

とにかくポルシェについての思いがあふれる番組でした。

OGPイメージ

ポルシェ 911(997)カレラ 中古車試乗インプレッション

輸入中古車販売専門店ロペライオの試乗インプレッション、第45回はポルシェ 997 カレラに試乗! パフォーマンスが安定しているのはさすが優...

youtube#video

 


そして今、足車としてわが家にいらっしゃるカレラくん。









そういえば、ずっと911を乗り継いでる幼馴染もいるのです。
彼のいざないも、きっかけにはなったかな。

そして彼は今、991型の911ターボSに乗り換えた。
いやあ、男の子の夢をまさに具現化してるよね。

 

OGPイメージ

ポルシェ 911(Type991) ターボ S 中古車試乗インプレッション

輸入中古車販売専門店ロペライオの試乗インプレッション、第280回は991型前期モデルのポルシェ911ターボSに試乗します!最新モデルではあり...

youtube#video

 



そして思うのは、やっぱり「最新のポルシェは最良のポルシェ」ってフレーズ。
ポルシェ界で伝わるこの言葉は、911ファンシャーの心を捉えて離しませんね。

 

OGPイメージ

ポルシェ 911(Type992) カレラ カブリオレ 中古車試乗インプレッション

輸入中古車販売専門店ロペライオの試乗インプレッション、第267回はポルシェの現行911カレラカブリオレに試乗します!すでに第219回で同じく...

youtube#video

 


まあ、現実的にはとても無理なんだけど。


それにしても嬉しいことです。







中層階のヒトたち!の巻

2020-09-06 20:39:00 | 911
台風10号、ホントに心配だ。
今これを書いてる時点では、まだ大きな被害は出ていないが、これからが本番なよう。
警戒が必要だ。

奥さんは「なんか飛んできたら窓が割れるらしいよ」ってご心配。
まあ、12 階だから大丈夫だと思うんだけどね。





しかし何となく不穏な空だよね。

天空の城に棲むセーネンは台風なんかどうしてるんだろうね。




からのお散歩。
コロッケは相変わらず元気です。







そういえばマンションの立体駐車場のハイルーフ枠が空いたそうなので、抽選覚悟で申し込んでみました。

奥さんとコロッケと旅行するにはやっぱりSUVが楽かなと。
カレラ君からの乗り換えもアリかなぁと。

であればこれ?








早速、コロッケと研究です。





ころっけちゃんねるも一緒に観ました。



夜は夜でカニ🦀のアヒージョ。







ああ、美味しい。

こんなのとか、


こんなのとか。


最新型に拘らなきゃ、いろんな選択肢がありますな。

まあ、でもカレラくんとの別れは辛いだろうけどね。
抽選、当たらなきゃいいなぁ(笑)