HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

ダッチな夜。

2007-02-12 12:17:17 | 食・レシピ

チビがお友達のところへお泊り。2006_776

老夫婦だけでまったりと過ごす夜である。

で、何の脈絡もなく、ダッチオーブンの登場だ。

で、今回は豚肉の塩釜焼き。

ちょっとだけ健康志向で、

ばら肉ではなくヒレ肉を使ってみました 。

ニンニクをすり込んで、黒胡椒をぱらぱら。2006_775

で、卵白と粗塩をこねこね練りこむのである。

なんか粘土で遊んでるような感じで、

ちょっと楽しい。

リビングでは、

奥さんが録画した「リンカーン」を見て笑っている。

実に幸せな光景である。

で、ダッチに塩を敷いて、ひれ肉をどすん。

上に塩を載せていくのだ。

ちゃんと肉が覆われるよう、ちと丁寧な作業が必要。2006_774

で、そうこうするうちに、

ダッチの中に「かまくら」が誕生である。

で、あとはもう弱火で焼き上げるのみ。

一時間二十分ほど待つのである。

実に簡単なんだけど、

家の中が肉臭くなるのが難点かな。

で、緊張の一瞬がやってくる。

そう、塩釜を割る時ね。2006_772

かなーり硬くなっているので、包丁が必要。

今回はまあまあ上手くできたんだけど、

やっぱヒレ肉ってのは、

脂分が少ないから向いてないかなあ。

焼き時間も長かったのか、ちとジューシーさに欠けました。

やはり豚ばらのほうがいいかもしんない。

で、できあがりはこれ。2006_770

なんとゆーか、まあフツーの蒸し豚ですな(笑)

美味しいと言えば美味しいんだけど、

前述したように、若干ぱさぱさ。

叉焼って感じで、

ラーメンやチャーハンにグッドな感じ。

早速、翌日、味噌ラーメンの具として登場。

「お父さん、これ美味しいね」なんぞとユー、

賞賛の声とともに、

チビの胃袋に消えていくのでありました。2006

ああ、よかったよかった。