HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

次に買うとしたら…の巻

2012-10-29 21:17:45 | ロードバイク

夜中、眠れない時、しばしば考えます。

「次は何買おうかなあ」って。


そう、ロードバイク。


今の2台に不満があるわけじゃないけどね。





Dscn9640




で、DEROSA、COLNAGOときたら、やはりこれでしょう。


PINARELLO。



DOGMA 65.1 Think 2 っすね。





http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2013/dogma651.php







P13_dogma_853fp50tdf_lh




これは、この夏、ウィギンスがツールを制したマシンだね。



中途半端な黒黄は阪神タイガースみたいだから、


このくらい突き抜けた方がいいな。






で、気になるのがコレ。





http://www.bmc-racing.jp/bikes/impec01.php






スイスのBMCのIMPEC。






ツールでエバンスが頑張ってたよね。






Ph_impec_red_super_record





これはカッコイイでしょ?



そうでもない?







ただ、デカイんだよねえ。



一番ちっちゃいのでも、トップチューブが530。




うーむ…







で、オシイのがこれ。

TIMEのZXR。





これもツールを走ってたよね。





Dsc5296600x399






ただ、これより昔のRXRの方がかっこいいなあ。



ガンダムっぽいとこが素敵。



100516_020





でも、いろいろな考え方があるんだねえ。




http://blogs.yahoo.co.jp/agozukidesune/37279048.html




ふーむ…






TIMEってのは、ホントに乗り心地がいいんだそう。





C君はガチガチだし、MERAK君もなかなかハードなフレーム。




フランス車っぽい「脚」を、一度は体験したいなあって思います。






基本的に俺、カンパ好きだから、TREKやキャノンデールやスペシャは違う。




で、カーボンバイクは行き着くとこまでいった感もあるから、



ここはクロモリかしら?





とすれば、コルナゴのマスターX、



デローザのネオプリマート、チネリのスーパーコルサってとこ?




トマジーニもあるな。

って、火野正平かよwww






Nuovo_classico_cherry_3





思い切って、こんな色もいいよね。

で、つらつら思うに、MTBってのもいいね。





それもロード並みに軽い奴。





街中ですいすい気兼ねなく走れて、しかも速いってのがないかしら?





29ERがいいな、もちろん。





これなんてどう?





http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/mountain/cross_country/superfly_100/superfly_100_pro_sl/#





81047






なーんて夢想する、秋の夜長でございました。








では、恒例のwww








O0372053510942667275
















Nuovo_classico_cherry_2

Nuovo_classico_cherry























デジャヴーなアタシの巻

2012-10-29 00:50:19 | サイクリング

日々、ダラダラと過ごすアタシ。

まるで成長は見られず、ダメ人間化は増すばかり。


そんな小生は今朝、早起きしましたよ。

何と、頼まれもしないのに神戸まで模試を受けに行くショーネン、

付添いの奥さんを広島駅まで送りましたよ、5時半。


ころっけを抱っこして二度寝。



で、昼前、グダグダ走り出しました。




今日のテーマはコレ。





Dscn1724



そう、2XU。



なぜか上下買っちゃいました。



ころっけの目が厳しいなあ。

着圧はSKINSの倍ぐらい。




いかにもコンプレッションウエアだね。

さて、何らかの効果があるのでしょうか。




ころっけは既にそっぽを向いてらっしゃいます。







Dscn1726

それにしても、なぜこのウエアがお前さんに必要なんだい?




まさに悪の軍団ショッカーであるw






とゆーことで、いつものようにGO WEST!






前夜、こんなことをしてるので、若干、体が重いっす。

Dscn1729







立町の焼き鳥将軍の白肝。



たろんさん、kazuyさん、凹ちゃん、ラーメン小池部長と飲んだのさ。








で、今日はこんな出で立ち。

Dscn1740_2







ヘンであることは間違いないwww






いくつも踏切を越えます。

Dscn1733_2

Dscn1741_2

いつもの地御前神社、そしてなぞの公園。

Dscn1744

Dscn1746

すっかり雨は上がり、いい天気だなあ。




この辺りで、目的地は宮島から錦帯橋に変更。

Dscn1755

Dscn1757

牡蠣の季節になろうとしています。




今度、ゆっくり食べようっと。

Dscn1762




で、あっという間に山口県に。




Dscn1766






ここ、寄りたかったんだけど、ラーメンは部活の時だけだからねぇ(笑)

Dscn1767




裏道をスイスイ。





Dscn1769




こんなとこをくぐったりして、まるでジモティー!




Dscn1773






はい、到着です。



45キロ。

Dscn1777

Dscn1779






いつものようにソフトクリーム合戦。

Dscn1780






今日は小次郎に軍配。

Dscn1781

Dscn1785



いちごミルクだよ。



いちごのシロップ、掛けた瞬間に固まるタイプで、なかなかよろしい。


ヒットだなあ。






さあ、にやにや帰りましょう。






澱みがありました。



汚いんだけど、いろんな生き物がいて飽きないね。


20分ぐらい、パッツンパッツンの格好で凝視してましたよ、俺www





Dscn1787

Dscn1790





行きはLSDを気取って、ゆっくりペース。



でも、帰りはガチャ踏みで、30キロ超で巡航っす。





すると宮島口が大渋滞。



いやあ、自転車はいいねえってスイスイ。







Dscn1796





すると、あら、お巡りさんだ。






Dscn1806






事故だったのね…







Dscn1807







安全運転を心がけなくちゃね。



で、この辺りで、20inchさんが教えてくれたことを思い出したのさ。


「五日市に美味いホルモンを打ってる店があるよぉ」って。






あった!




Dscn1812

Dscn1808




小腸とレバーを背中に、ひた走ります(笑)






Dscn1818






さあ、おうちに着きました。




こんな感じでたれに漬けられてます。




Dscn1821




お風呂に入って、まずはレバニラ炒め。





Dscn1823






さらにはホルモン炒めも。



Dscn1826







いやあ、めっちゃ美味いし!



特にレバニラは絶品でした。






Dscn1825






GO WEST!に欠かせぬアトラクションになりそうだなあ。





94キロ。