200キロブルベを終えて、
「300キロは絶対無理! 走らない!」って言ってたアタシ。
しかし、ダチのガチオ君が「走りましょう!」ってうるさい。
しょうがねえなあ。憂鬱だなあ。
じゃあ、脚力をつけるか!
いや、とりあえず、機材を増強するか!
当然、後者をセレクトするアタシですね。ぷぷぷ。
しかしまあ、バブルな感じだにゃwww
で、ある春の日、まずは嫌々ながら走ってみました。
瀬野川からR2へ。
ダンプに震えながら、八本松へ。
原のポプラで昼ごはん。
一人で走るときは、おでんがデフォルト。
炭水化物制限ですね。
おお、広島大学だ。
しかし、この立地は明らかに失敗だろう。
「よーし、大学に入ったら遊ぶぞぉ!」って時、
受験生に選ばれるはずがない。
バス釣りか同棲ぐらいしか、やることがないよwww
なぞと、にやにや走ってると、気になる光景が!
いや、そこまで「自供」しなくてもいいのにw
そういえば、フルちゃんとかメタクボとか、
そーゆー人たちを輩出してるなあ。ぷぷぷ
無駄によい道を走ってると、シバザクラです。
春だねえ。
凄いビルだなあ。
どこの大企業かと思ったら、ディスコ。
でっかいんだね。
糖質制限の身ではありますが、スイーツは止まりません。
この日は結局、85キロ。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d6a81d4fc76f5a7a8b236dbe0447201f
最終盤、あることに気付き、愕然としました。
「300キロブルベって、この後、下関まで走るわけね…」
いやあ、大変だわ。
そもそも、100キロもいかないのに、お尻が痛い。
夜走るには、ライトが貧弱すぎる。
ブレーキがキーキーうるさ過ぎる!
300キロと言えば、いろんなものを持って走らなきゃなんないのに、入れるとこがない!
ああ、ダメだダメだ!
これじゃ、走れません!
ガチオ君、ごめんなさい!
と、敵前逃亡しようと思ったのですが、
まあ、世の中、資本と知己さえあれば何とかなるわけでw
早速、盟友シマシマ店長のもとへGO!でやんす!
ぢゃ、お二人、参りましょ!
まずは、ブレーキシューをカンパの赤い奴に換えました。
これであんまり泣かなくなるはず。
で、MERAKのアリオネをC59に換装。
少しはお尻が痛くなくなるかな。
さらには、オルトリーブのサドルバッグLを装着します。
いやあ、かっちょ悪いなあwww
仕上げはライトっす!
シマシマ店長の強力なのをお借りしましたよ。
DNSの理由としようとした、「チューブラーの予備がない!」も、
衣装ダンスの中で3本も見つかってしまいました。
そういえば、まとめ買いした記憶がうっすらと。
うーむ、マズイなあ(笑)