梅雨明け後の猛暑を乗り切って1週間になるが、寝ても覚めても熱中症警告が
頭を離れない。
室内用の温度計、湿度計も置いた、クーラーは就寝後のタイマーはセットせず
微風で付けっぱなしにしている。それでも恐怖は拭い去れない。
高齢期になり過激な運動は勿論、不要な外出は極力避けているが、この熱中症
だけは人を選ばない、が特に高齢者はご用心と云われると気が滅入ってしまう。
昨夜は寝返りを繰り返し、熟睡出来ぬまま5時に目が覚める。
早朝なら大丈夫と考え近所の大学校庭を散歩する。緑の並木が爽やかで涼しく
感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/e46b429ee001562371b7813b5471ee93.jpg)
早起きついでに公園の水場へ涼を求めて出かけた。海もプールデビューも少し
早い子供達が水遊びをしていた。近場の公園でも水に浸かっている子供達を見
ているだけても涼しさが分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/e247908e3f353cc9d1580155174a2516.jpg)
こちらでは水路を利用して足水をたのしんでいた。体温が高い子供達は水が大好
き、こんなサービスも思い出になると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3c/ffe14b1656db4ec15c14c430bc17a085.jpg)
いつまで続くこの暑さ気持ちを引き締めて乗り切る心構えは出来ているが、夏は
始まったばかりです。良く食べ よく寝て たま~には早朝散歩も心がけようと思う。
頭を離れない。
室内用の温度計、湿度計も置いた、クーラーは就寝後のタイマーはセットせず
微風で付けっぱなしにしている。それでも恐怖は拭い去れない。
高齢期になり過激な運動は勿論、不要な外出は極力避けているが、この熱中症
だけは人を選ばない、が特に高齢者はご用心と云われると気が滅入ってしまう。
昨夜は寝返りを繰り返し、熟睡出来ぬまま5時に目が覚める。
早朝なら大丈夫と考え近所の大学校庭を散歩する。緑の並木が爽やかで涼しく
感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/e46b429ee001562371b7813b5471ee93.jpg)
早起きついでに公園の水場へ涼を求めて出かけた。海もプールデビューも少し
早い子供達が水遊びをしていた。近場の公園でも水に浸かっている子供達を見
ているだけても涼しさが分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/e247908e3f353cc9d1580155174a2516.jpg)
こちらでは水路を利用して足水をたのしんでいた。体温が高い子供達は水が大好
き、こんなサービスも思い出になると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3c/ffe14b1656db4ec15c14c430bc17a085.jpg)
いつまで続くこの暑さ気持ちを引き締めて乗り切る心構えは出来ているが、夏は
始まったばかりです。良く食べ よく寝て たま~には早朝散歩も心がけようと思う。