goo blog サービス終了のお知らせ 

迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳1348ページ ハンカチの木

2023-04-27 09:47:04 | #植物

「ハンカチの木」は、中国南西部の高山に自生する落葉樹です。日本にもたらされたのは遥か

に遅く、1991年以降です。ハンカチノキの花が咲くのは4月下旬~5月上旬で、開花期間は2

0日ほどです。苞に包まれた直径2cmの球形の花がぶら下がり、その基部の2枚のガクが白い

布の様に見える事から、ハンカチノキと名付けられました。神代植物公園では、1991年に

開園30周年を記念して植えられ、今満開を迎えています。

🌼 ハンカチの木


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ帳1347ページ 変化が美... | トップ | メモ帳1349ページ ボタンの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

#植物」カテゴリの最新記事