Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

SOBAカフェ

2011-12-26 15:17:52 | 町ネタ(京都編)
この日は休日だけれども、仕事をしていたんだよ。
その合間に、お昼ごはんを食べに行った。
だから店の近所。
烏丸五条を下がる、一つ目の信号を西に入ったところ。
蕎麦でガレット(クレープ)を作っている。
デザートポイけれど、あわせるもの次第で、おかず風に。
到着時間が11:00だったので、一番の客ぽかった。








でも店内はざわざわしている。
とりあえず、お昼ご飯系のメニューで注文。








注文は「きのこたっぷりハッシュドビーフゆりね」にスープを付けて。
生地は薄っぺらいけれど、僕の20cmはあろうかという手のひらと大きさを比べてください。
デカイ。
だから結構おなかが膨れました。
当然、デザート系のガレットもあり。
カフェ使いでも、軽食でも、どちらでもいけますね。
たまたまこの日は、ラジオの生中継中でした。
画面に映らないから、緊張しないでしょう~なんて思っていたら、言葉の取りこぼしがあるかもしれない生放送は、失言も許されないから、緊張するんでしょうね~
でも映像に写らないものを音声で伝えるラジオは、アナウンサーが表現豊かでした。
なんか賢そう。



久々に スピーク・イージー

2011-12-25 07:13:04 | 町ネタ(京都編)
大変久しぶりに行きました。
でも偶然。
実はこの近所にある「サハチハ喫茶」と言うところに行きたかったんだけれども、発見できなかったから。








結局、怪我の功名といいましょうか、「サハチハ喫茶」の場所は、ココ、スピークイージーにショップカードがおいてあったのでわかった。

まあ、朝から腹は減っていたので、なるべくボリュームのある朝食を。








思いっきり、アメリカンなスタイルの店なので珍しいですね。
そういうスタンスが好きな店なんです。
ただ、場所が一乗寺と言うのが辛い。


ラ・ヴァチュール

2011-12-24 07:11:55 | 町ネタ(京都編)







ホテルタタンのタタン姉妹が失敗したケーキ。
それがタルトタタン。

ココのお店のメニューはシンプルです。
飲み物こそ数種類あれど、ケーキは3種類だけ。
でもそれだけで勝負できる、パフォーマンス。
一本気。シンプルマインズ。
それが他の追随を許さないゆえんでしょうね。



わこんさん 年末編

2011-12-23 07:09:19 | 町ネタ(京都編)
暮れの忘年会で忙しい「わこん」さん。

お刺身には「血合い」が入っています。









ほうれん草の柚子和え、目鯛の味噌漬け
シンプルな味わいが美味しいですな~









アラみたいなものを、差し入れでいただいて、銀杏に〆はかぶらのうどん。
この日の月曜日まで休みなしで仕事をしていたので、20:00には帰宅してすぐに寝てしまった。
疲れを取らないと、年末は戦えません~ネ。


僕的には トム=ジャッキー

2011-12-22 07:10:56 | 映画
「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」は面白い。派手で、速くて、突き抜けていて、空間に対する嗅覚が鋭く、ジョークを飛ばす機会を見逃さない。ヒッチコックやホークスの愛好家が見ても、にんまり笑って合格点を出すのではないか。

もちろん、トム・クルーズは素晴らしい。見た瞬間に手を叩きたくなる「クルーズ走り」は49歳のいまも健在だし、広い空間や高い場所に物怖じしない存在感は、ハリウッド・スターのなかでも抜群といってよい。

しかし、今回の殊勲賞は監督のブラッド・バードではないか。54歳。実写映画の監督は初めてだが、傑作アニメーションの「アイアン・ジャイアント」や「レミーのおいしいレストラン」などで鍛えた技や嗅覚は伊達ではなかったようだ。脇役の光らせ方が巧いのもそのひとつだし、格闘場面で残虐趣味に走らないのも後味のよさを引き出している。私は途中まで悪役にもっと迫力が欲しいと感じながら見ていたのだが、あとで思えば、これもどうやらバードの計略だったようだ。こんな「新人」が平然と出てくるのだから、ハリウッド映画はまだまだ隅に置けないだろう。