おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は寒川町の商業活性化に関するコンサルティングと、夜は相模原商工会議所での第二創業塾での講演です。
今日は「ウィキ」というホームページ作成・運営プラットフォームに関してです。ライブドアが7月7日から運用しています。
http://wiki.livedoor.com/
ブログが爆発的に普及していますが、ウィキはブログに続く、新タイプのホームページという位置づけです。特徴は以下です。
・寄せ書き感覚(管理者が決めた複数の人が更新可能)
・コメントとトラックバック機能がついている
つまり、「掲示板感覚のホームページ+ブログ」という感じですね。ブログは「個人ツール」、ウィキは「仲間ツール」という感じですね。皆さん、ウィキは如何ですか?
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
今日は「ウィキ」というホームページ作成・運営プラットフォームに関してです。ライブドアが7月7日から運用しています。
http://wiki.livedoor.com/
ブログが爆発的に普及していますが、ウィキはブログに続く、新タイプのホームページという位置づけです。特徴は以下です。
・寄せ書き感覚(管理者が決めた複数の人が更新可能)
・コメントとトラックバック機能がついている
つまり、「掲示板感覚のホームページ+ブログ」という感じですね。ブログは「個人ツール」、ウィキは「仲間ツール」という感じですね。皆さん、ウィキは如何ですか?
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます