おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は東久留米市の雑貨店のホームページ販売コンサルティングです。夜は私が数年間コンサルを担当させて頂いた相模大野での
まちづくりホームページの完成祝賀会です。嬉しいですね、形になると。
今日は軽い話題ですが、私の趣味に関してです。経営コンサルタントをしていると、趣味すらも自分の商品価値に影響するように思ってしまい、気軽には「○○が趣味」と言えないのですが、最近はもう開き直って、こう言うようにしています。
「趣味は靴磨きです」
1人旅、風景写真、作曲・ボーカルに次いで、今は靴を磨くことが楽しいのです。例えば、茶の靴に黒墨を塗って飴色に焦がしたり、つま先と踵分部に油性ワックスを塗って、水滴を垂らしながら磨いてピカピカにしたり、靴底にまで乳化性のクリークを塗ったり。購入した時よりも、磨くことで味が出てくる過程がなんとも言えずに楽しいのです。まさに「靴を育てている」感覚なのです。
帰宅すると、まずは靴を磨く日々ですが、少々オーバーですが「靴を磨く=明日の自分を磨く」ことと考えています。磨いている靴を次回履くときに、思いっきり自分らしいコンサルティングをしている自分を想像しながら、今晩も磨きます。
株式会社スプラム代表取締役
竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
竹内幸次ブログトップへ